
息子が気管支喘息の疑いで悩んでいます。吸入器の購入や対策についてアドバイスを求めています。保育園に通っており、病児保育代が心配です。クーラーや加湿器を使用していますが、助言を求めています。
もうすぐで2歳になる息子。今日、昨日の夜から咳が止まらなくて、咳のせいで嘔吐したので病院いったら気管支喘息の疑いだと言われました。昨年もこの7月は原因不明の咳が深夜から朝方まで。同じようなかた、吸入器とか購入されましたか?買って良かったですか?保育園に行かせているので、病児保育代がかかってしまって。また、今年もかぁと。悩んでいます。深い睡眠の時は出ないけど、浅い睡眠の時に咳こんでいます。土曜から、クーラーをつけはじめましたが、昨夜は途中から扇風機に変えました。
何かアドバイスありますか?
汗も凄いので、着替えもさせたり、加湿器つけて見たり、洗濯物も中で干したりはしてます。やっぱり、吸入器買ったほうがいいのか?こうしたらいいよーがあれば。クーラーは27度〜28度で静かで、じいちゃんの部屋も開けてます。宜しくお願いします。返事遅くなるかもしれません<(_ _*)>
- moon(9歳)
コメント

退会ユーザー
子供3人喘息です。
吸入器は、病院の先生から指導を受けてから購入になります。

basil
ダニや埃、カビなどが関係している可能性はありませんか?
去年もこの頃…とおっしゃっていたのですが、夏が過ぎたら治ったのですか?
梅雨~カビやすいので、エアコンやカーテン等の汚れが影響しているとか…
-
moon
エアコンは掃除しましたが、うーん本当に原因不明です。ただ生まれる前から、心臓でひっかかってました。でも、成長と共に治ると言われました。不整脈です。
- 7月4日
-
basil
不整脈は、薬飲んでます?
不整脈の薬によっては呼吸器系に影響でる場合があります。
まぁそれはドクターもしってますよね💦💦- 7月4日
-
moon
不整脈は飲んでいません。ホコリの可能性があるかもしれませんね。ひとり親でフルタイムで休みも少ないもので。
- 7月4日
-
basil
今の時期は湿気が多いので、更に加湿器つけるとダニやカビが増殖しやすいです。
日中なるべく布団を日光に当てたり、布団乾燥機や掃除機を使うと良いかもしれません。- 7月4日

moon
そうなんですね。知らなかったです。ずっと咳で浅い眠りみたいな感じです汗オェーとかいう咳してます。

退会ユーザー
咳の仕方はどんな感じですか?
音とか
-
moon
オェーオェーと繰り返して渇いた咳です。
- 7月4日
-
退会ユーザー
喘息の場合だと、痰の絡んだ咳で、息を吐くときにヒューヒュー、ゼコゼコします。
もしかしたら、アレルギーとかではないですか?湿気からくる、ハウスダストなど- 7月4日
-
moon
そうですね。最初、先生は気管支喘息と言っていたんですが、迎えにいって病名見たら、気管支炎に変わってました。なかなか、掃除をする暇もなくて。ひとり親なもので。
- 7月4日
-
退会ユーザー
この時期だと、ハウスダストは大量発生しますし、仕方ないですよ(^-^)
一人で子育て、凄いですね(゜ロ゜;
私には無理です(T^T)
お子さん、落ち着くと良いですね。- 7月4日

ちぃ
私の娘も気管が弱いのか、咳とか沢山出ます。喘息と言われた事はありませんが……
最近も夜中に咳込んで吐いたりしました。
娘の場合、病院で咳止めの薬と胸とかに貼るテープを処方されるので、それプラス、ブェポラップ?スースーするやつ塗ってあげてます。
後は、体が熱くなると咳が出るみたいなので、なるべく室内温度は一定にしてあげてます。
-
moon
室内温度、何度ですか?うちは、今26度〜27度で加湿器つけました。うちに、似たのかもしれません。私が身体が弱いもので。
- 7月4日
-
ちぃ
27度ぐらいです(*^^*)
産まれたばかりの息子も居るので、あんまり低くも出来なくて。
私の上の子、2歳になりましたけど、それまでに4回入院しました…💦
大きくなるにつれて体も強くなると信じていますが、病児保育はホントにお金かかりますよね……
うちの子はハウスダストのアレルギーも持ってるので…布団クリーナーで掃除はしてますよ!
1回アレルギー検査してもらうのもいいかもしれないです!- 7月4日
-
moon
アレルギーの検査してみます。ありがとうございます。
- 7月4日
退会ユーザー
発作が3回繰り返すと、喘息の診断が下ります。
また、何が理由で発作が(咳が)出るのかによっても治療なとが変わります。
咳で寝れないようでしたら、頭を高くして寝てください。
発作の出る時間は明け方や、寝はじめが多いです。