寝かしつけに時間がかかり、毎晩2〜3時間かかる状況。21時には暗い部屋で寝かしつけを始め、子供が寝る気がないときは寝ない。寝るまでに1〜2時間かかることも。抱っこで寝かしつけても、ベッドに置くと起きて泣く。この時期の寝かしつけについてアドバイスを求めています。
生後2ヶ月くらいの子の寝かしつけってどんな感じでやってますか?
何時から寝かしつけはじめて何時に寝ますか?
うちの子、寝かしつけに2時間3時間かかるのが当たり前なんです😶💧
その日の授乳やお風呂のタイミングにもよりますが一応遅くとも21時には暗い部屋で寝かしつけ、は決めています。
(授乳や子供の眠そうなタイミングによっては19:30や20時ころから寝かしつけになることもあります)
お風呂は19時前後で子供と私の身支度が整うのが20時過ぎ頃です。
そこから寝かしつけ、といっても日によってはすごくごきげんにハフハフ起きていて寝る気がないな〜という感じです。暗い部屋に連れていってトントンしようが、抱っこでユラユラしようが寝る気がないときは寝ません。小一時間ごきげんに遊んだあとぐずりはじめて、寝るまでにまた小一時間かかります。
お風呂のあと眠そうにしている日はそこからグズグズギャン泣きして、最終的に抱っこで寝ても、ベッドに置くと起きてまたギャン泣き→抱っこユラユラの繰り返しで2、3時間あっという間にたって、次の授乳の時間になって、母乳かミルクを飲んでやっと寝ていく、って感じです。
本当毎晩2,3時間かかるんです。
19時頃から23時頃まではたいてい毎日他ごとは何もできません💦
ずっと抱っこもしんどいし、この時期の寝かしつけってみなさんどんな感じなのかな?どうしたら良いのかな?と思って質問させていただきました。
アドバイス等よろしくお願いします。
- kanzume(7歳)
コメント
ゴロぽん
そんな感じで頑張ってました。笑
今も小一時間かかりますよ〜😅
かなぴす
うちも今丁度2ヶ月です!
うちの場合は8時半〜9時までにお布団に入って、10時くらいまでには大体寝ています!
9時半過ぎても寝る気配なかったら、すぐに添い乳して寝かせてます!
それでも寝ない時は、ドライブか散歩に出掛けて寝かしつけます!←外に連れ出すとイチコロです!笑
寝ろ〜寝ろ〜と頑張ると、中々寝ないので見えるとこに寝かせておいて、お茶碗洗ったりしてると意外と寝てたりするので、あまり気を張らない事が1番かな?と、私は思います😊
-
kanzume
コメントありがとうございます!
2ヶ月の子も布団に入れるだけでトントンとかで寝ていくのですか?
添い寝でとなりのお布団で寝てらっしゃるということですよね🙂!
うちは大人はベッド、子供はベビーベッドなので添い乳とかできなくて💦
(というかそれ以前に、ポジショニングが悪いと上手に吸えないので添い乳自体したことがありません💦)
ひとりでセルフで寝ていくことはほとんどないんです💦寝そうだな〜と思っても必ず本格的に眠くなったらぐずって、抱っこで寝たいみたいで…😭- 7月4日
-
かなぴす
うちの子はトントンは嫌なのか刺激を与えると中々寝てくれないですが、隣で添い寝してるだけで寝てくれます!
今は布団で寝ていますが、上の子の時は大人がベッドで子供はベビーベッドで別々で寝ていました!
上の子の時は、大人のベットで添い乳やら寝かしつけをして、寝たらベビーベッドに移す、をやっていました😊
ベッドだとふわふわして添い乳しにくい時は、わざわざ床で添い乳して寝かせてました😂
添い乳は最初難しいですが、やっていくうちに慣れていくと思いますよ😉
本格的にぐずってきたら、おくるみをちょっときつめに巻いて外気が当たる所で抱っこしてたら、確実に寝ます!
うちの子は🤔
寝かしつけって、気力も体力も消耗しますよね😭あまり堅く考えずに、肩の力を抜くのも良いと思いますよ😁- 7月4日
-
kanzume
ごめんなさい、下に間違って返信してしまいました💦💦
詳しく教えていただきありがとうございました😭✨- 7月4日
穂波
うちのおちびわお風呂大好きなのでぬるーいお風呂にしてswimvaつけて遊んでると頭洗うときにわもぅ寝てるので寝かしつけ5分かからないです!
遊び疲れ寝ちゃうって感じです(^-^)
-
kanzume
コメントありがとうございます!
そうなのですね!うちの子寝ててもお風呂で洗ったりすると必ず起きちゃうので羨ましいです😂
お風呂で寝ちゃって、上がって体ふいたり服着せたりしてる間もずーと寝ててくれるんですか?🙄✨
そしてスイマーバって2ヶ月でも使えるんですね!私まだ怖くてつかってなくて😅- 7月4日
-
穂波
眠いときわなにしても寝てます。笑
ミルクで育ててるのですがお風呂上がり飲まなくても6時間寝てくれます(^-^)
swimavaわ穴から落ちなければ1ヶ月けら使って平気ですよー(^-^)
お店で買うと高いからネットで買うのオススメします!- 7月4日
-
kanzume
そうなんですね!!?羨ましいです🤣うちはオムツ換えたりちょっと体制変えたりすると結構起きちゃいます😅
スイマーバは友人からお古を譲ってもらったものがあるので一度はめてみます!ありがとうございます✨- 7月4日
はるママ◎
この間、“すくすく子育て”という番組で寝かしつけについて取り上げていた中で、『無心で赤ちゃんを抱っこしながら部屋をぐるぐる歩き回ると5分で静かに寝てしまう』というのをやっていました!
動物に備わっている“輸送反応”(子どもをくわえて危険な場所から安全な場所へ移動するお母さんに協力して移動中静かになる)というものみたいで、私もぐるぐる歩き回ってみたら、すぐに静かになって5分くらいで寝てしまったので、グズグズし始めた時に試してみると良いかなと思います*°
あやそうとするのではなく、抱っこして、「ただ私は目的地まで歩いているだけ」という気持ちで(赤ちゃんを見なくても良い)、5分間ぐるぐる部屋を歩き回る感じです!
あとは、トントンで寝かしつけます。
トントンというより、バンバンという効果音の方が近いくらい結構強めにたたいてみると、気持ちよさそうに寝てしまいます。
座って赤ちゃんを自分の膝に座らせ(お互いのお腹がくっついている状態)、背中や腰のあたりを強めにバンバン!という感じ。そうすると、顔を胸のあたりにこすりつけて、しばらくすると眠ってしまいます。そしたら、そっと布団に寝かせます。このとき、赤ちゃんをおろして横にするまで、お母さんは赤ちゃんにぴったりとくっついたままでないとまた起きてしまいます。起きてしまうスイッチ、背中スイッチ(背中が布団につくこと)ではなくて、お腹スイッチ(お母さんが宙で身体から離れた感覚になること)だそうです。これもテレビでやっていました!
最近では暗い部屋で、赤ちゃんも自分も寝ている状態で、お腹や足の付け根あたりをバンバンすると、もう寝る時間なんだなとわかるのか、寝てしまいます。どれも結構効果があったので、良かったら試してみてください*°!
-
たま
横から失礼します!
私も寝かしつけ抱っこしてひたすら歩いてます!確に5分くらいで寝ちゃうかも!抱っこ紐使ったりそのまま抱っこで歩いたりしてます💨
輸送反応って言うんですね〜✨
知らずにやってました!
勉強になります🙏- 7月4日
-
はるママ◎
私も知らなかったです!
すや〜っと寝ちゃいますよね(´ω`)- 7月4日
-
kanzume
コメントありがとうございます!
輸送本能というのですね!確かに抱っこ紐の時いつも寝てしまいます。
寝室が広くなくて、歩き回るスペースが2,3歩しかないのですが、やってみます😭💦寝る気がなくてお目々ぱっちりバタバタハフハフの時も効果あるでしょうか…💦
トントン(バンバン)はげっぷさせがてらよくやっていて、その時は目をつむってだら〜んとしていびきまでかいて寝たような感じになるのですが、ベッドにおこうと体を横に寝かすと目をあけたりしてしまいます😭
ベッドに置くときも比較的体を密着させたまま置いてるつもりですが体制的に限界があって置く寸前いつもビクっ!として起きてしまいます💦
でももっと体を密着させて頑張ってみます!(><)
歩き回るのなども組み合わせてやってみす😤!詳しく教えてくださって本当にありがとうございます!!- 7月4日
あやぽよ
私も結構寝かしつけに時間がかかります!
はるママさんのように、たしかに「寝てくれ〜」って思いながら暗い部屋でトントンするよりは家中暗くして無心で家の中を散歩する方が寝てくれたりします!
うちの子は手をガシガシ動かして起きちゃうので、タオルケットを肩から腰あたり(全体が隠れるぐらい)をぐるっとみのむしみたいに巻いて最後トントンで寝る、という感じです!
-
kanzume
コメントありがとうございます!
寝かしつけって時間かかりますよね💦昼寝はスーっとねるのに夜はグズグズしてからじゃなきと寝ない😭
なるほど…寝室だけじゃなく家中暗くして無心で歩き回るのですね!それもやってみます!
おひなまきの簡易バージョンという感じですね!でも手の力が強くて抜いちゃったり、嫌がったりしませんか?うちの子無理矢理動きを制限しようとすると嫌がって逆に興奮してきてしまうのです…😭- 7月4日
-
あやぽよ
昼寝はやっぱり起きてもいいよーって感じで気軽に寝かしつけているのに対して、夜は必至ですよね😂
ほんとに手をぐるぐる巻きって感じですよ!うちの子も最初からぐるぐる巻きにすると嫌がりますが、寝そうになったときにものすごく顔をこするので、その手を抑えつけながら横抱きにして、目を閉じて来たら手をぐるぐる巻きにする、という流れです!うちの子は、手で顔をこする癖があるみたいでそれで余計夜起きたり寝付けなかったりするので、こちらも力付くで制止しています😅ぐるぐる巻きにした後に、横抱きにや添い寝でトントンしてあげるとスーッと最後は寝てくれますよ!- 7月4日
-
kanzume
そうですね、あやすにしても夜は最終的には寝てほしいっていうゴールがあるから、必死さが伝わっちゃってるのかもですね😅💦
ぐるぐる巻きの仕方もありがとうございます!顔をこすりまくって起きちゃうのですね💦毎晩あやぽよさんも一生懸命やってらっしゃるのがわかります…😭
私もこの子に合った寝ていく方法を模索したいです(><)✨
ありがとうございます!
月齢近いもの同士、頑張りましょう☺️✨- 7月5日
あー
同じく2ヶ月、明日で3ヶ月になりますが男の子育てています!
お風呂の時間や寝かしつけにかかる時間がホント同じくらい一緒なのでびっくりしました‼︎
今日は20時半頃からぐずって一度寝ましたが、30分後また起きる→抱っこ→30分寝る→ぐずって抱っこって感じで3回目くらいでようやく寝かしつけ成功って感じです。
一回で寝てくれることもあるんですが、だいたい2.3回は起きて気づけば23時頃になってしまいます😵
夜は時間があっとゆーまに過ぎ去りますよね😭
夜中はしっかり寝てくれますか?
-
kanzume
コメントありがとうございます!
そうなんです、ほんとそうです!
ぐずって一度寝て数十分後おきる、だっこ、寝る、ぐずって抱っこの繰り返しで気づけば2,3時間たってるという!😭
一度寝れば夜中は最近間隔も結構開いてきたので長いときだと5時間くらい寝てくれますし、授乳すればまたスッと寝てくれます😭寝るまでが長いのです…😭
同じ方がいて心強いです!なんとかもう少しスッと寝てもらって夜の時間を確保したいですね…- 7月4日
-
あー
びっくりするくらいうちと全く同じですね😭寝るまでが長いんですが夜泣きせずに授乳したらすぐ寝ます😭夜の時間がもう少しほしいですよね😭結構抱っこまんなので昼間も全然寝てくれなくて、いつも散歩に出かけちゃいます😂
- 7月4日
-
kanzume
夜泣きせず寝てくれるのは助かりますよね!☺️本当寝るまでが長いのだけネックですね😭
うちは昼も割りと寝ますが時々抱っこマンで抱っこじゃないと寝なかったり…。
同じような方がいて頑張れる気がししてきました😊お互い頑張りましょうね✨!!!ありがとうございます✨!- 7月5日
RABI
こんにちは!うちも2ヶ月で昼まで寝てます(^^)周りのママさんたちも離乳食始める半年くらいまでは昼まで寝ていたと聞いたので気にしないことにしました!
ちなみにうちも21時には寝てくれません!むしろ一番の活動期😵最近は電気暗めにしますが無理に寝かせようとせず居間のベビーベッドで好きに遊ばせてます!グズったら抱いてあやすと寝ますが、置くと泣きます。22時~23時の授乳時には部屋をかなり暗くし、テレビを切って15分くらいするとウトウトし、寝室布団に寝かせると朝までぐっすりです!私も昼までまだ寝ていたいので、このリズムに甘んじてます😊
-
kanzume
そうですか!同じで安心です!😭✨昼間はよく寝るのに夜おめめぱちくりで💧
うちも結局ねるの22〜23時になってますが、今はこれでも良いのですかね😂
育児本に、2ヶ月ころから大人がリードしてリズムをつけましょうってあるので朝もちゃんと起きて欲しかったですが😂
離乳食はじまればまたリズムも変わりそうですもんね!
この子のペースに合わつつ寝かしつけも試行錯誤しつつ…気にしすぎないように行こうと思います💦
ありがとうございます!- 7月4日
kanzume
なるほど…!(><)
おくるみももっと小さいときやってたんですが今は暑いし、ぐずってきたら暴れるので巻けなくて😭
それぞれのお子さんの気に入った寝入り方があるのですね😭
かなぴすさんのアドバイスも参考にさせていただきながら、少し肩の力をぬいて色々試行錯誤したいと思います😭😭💦
ありがとうございます!!
びび
うちも2ヶ月半です。
大体10時頃に最後のミルクでそのまま寝ちゃうんですが、日中など寝たいのに寝れない様子でミルクには早すぎる時は季節柄ベビーポカリをお湯で割って人肌温度で100ml前後作ってあげてお腹いっぱいぬくぬくで寝てくれる事が多いです。
因みにミルクやポカリあげる時は、布団に横にして、タオルを当てて手を離して飲ませてるので勝手に寝落ちしてくれます。
しかもその間に家事出来て楽チンです♪
-
kanzume
ベビーポカリはじめて知りました!😀
チュパチュパしながら寝てくれそうですね!
そして画像ありがとうございます!!すごい安定感です!🤣とってもかわいくて癒されました🤣💕なるほどそうすれば勝手に飲んでくれるのですね!参考になります!😊今度疲れて勝手に飲んでてほしい時試してみたいと思います!
ありがとうございます✨✨- 7月5日
kanzume
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦今は寝かしつけの仕方とか変わりましたか?
ゴロぽん
ずっと変わらず抱っこで子守歌ユラユラです😅
kanzume
そうなんですね!7カ月だと体重もまた重くなってきているしなかなかきついですよね💦
でも結局みなさんそんな感じで頑張ってるんですよね…毎日お疲れ様です😭
今日も頑張りましょう😂ありがとうございます!