
義母が孫に晩ご飯後に何日もアイスを食べさせて困っています。旦那にも注意してもらったが改善されず、イライラしています。
愚痴です…
義母が晩御飯を食べた後の孫に何日も連続でアイスを食べさせます。
今まで晩御飯の前にお菓子やジュースを食べさせたり飲ませたり、、、
最近では晩御飯後に子どもが母屋に遊びに行くと私にはバレてなぃだろぅと思うのかアイスやジュース。
私は鼻がとっても良いので甘い匂いで分かります。
何度か旦那にも注意してもらったり、私自身も伝えたのですが『それなら(孫に)来ないで』の一点張り。
すごくイライラします…
- りんご☆☆(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

m-t
んー
同じ敷地内で暮らしてらっしゃるんですかね🏘️
それなら目を離さずに行かないようにするしかないかなって思います。。
変な話、窓もドアもロックかけて常にいるか確認するなど。。
それかママも一緒に着いていくとか!

♡サキ♡
それなら来ないで
大人の対応じゃないだろって思いますよね😅
子供なんだから欲しがるでしょう😑
それはイライラします。
-
りんご☆☆
おはよぅございます✨
コメントありがとうございます🌠
そぅですよね💦
私もその言葉を聞いたときは唖然としました😨
パンやお菓子類も目のつく所に置いているので旦那が注意するもやっぱり同じ答えで…
しかも元幼稚園の先生😒
どぅして分からない…
子ども達をみてくれるのはありがたいのですがイライラして母屋に行かせたくないです💦
でも子ども達はお菓子やジュースがあるのが分かっているので行きたがるし💨
悪循環ですね( ̄▽ ̄;)- 7月4日
りんご☆☆
コメントありがとうございます☺
同じ敷地内というか…家同士がくっついていて中から行来出来るようになっているんです。
鍵もありますがかけていても3歳の長男は自分で開けてしまいます。
m-t
うちも自分で鍵を開けられるんですが、見張れませんか?
それかもう高い場所に鍵をつけちゃうとか。
りんご☆☆
見張るというか…
家事をしている間や下の子の相手をしている時、私がお風呂の時などに行くので…
それに義実家になるのでずっとそこにいるのも煙たがられます。
鍵もつけたいですが両方の家からあけられるようになっていないと難しいです。
m-t
・家族会議をして、一時的に鍵をかけさせてもらう説明をする
・本格的な鍵を上部分に告げる(両方から開けられるように)
これが一番早いと思いますよー。
義母は良い顔したいし、子供たちも大きくなって嘘つくようになってるし
やるしかないかと思いますね。。
りんご☆☆
そぅですね…
義母は元幼稚園の先生なのですがなぜこんなに分からないんだろうと謎です。
きっと鍵については義両親、旦那ともに反対すると思います。
コメントありがとうございました。