※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラ
家族・旦那

質問というか愚痴です義実家の近くに住んでます昨日旦那の両親とご飯食…

質問というか愚痴です
義実家の近くに住んでます
昨日旦那の両親とご飯食べました
お肉があるから、今日義実家に取りに来てと言われ、旦那に仕事帰りによってもらうように頼みました
義母から、夕方私んちにお肉持っていこうか?と連絡がきたのですが、旦那に帰りに寄ってもらうよう伝えていたし、旦那に寄ってもらうので大丈夫です、と答えました
正直昨日も会ったし毎日会いたくなかったので…
(週の半分くらい連絡きたり会ったりで憂鬱です
)
そしたら、帰ってきた旦那から、
「(義母から)持ってこようかって連絡あったんでしょ?持ってきてもらえばよかったじゃん」と言われ、さらーと流してたんですが、しまいには
「多分(孫)に会いたいから言ってるんだろ、持ってきてもらえばよかったのに」と。

さすがに今まで義母のこととか我慢してた私もブチ切れて
「私だって毎日毎日きついわ!ちょっとは考えてよ!!」と言って険悪に。

支離滅裂な文章ですみません
なんだか、旦那は義母の気持ちばっかり気にして私の気持ちなんてこれっぽちも考えてくれてないんだなぁと思って悲しくて1人で涙が止まりませんでした。
無邪気な笑顔の子どもにも申し訳なくて(;_;)

1人になりたい
子どもだけいてくれればいいなぁ…

コメント

m

自分な実の親なのでそういった発言になってしまうんですね(;ω;)
特に男の人はそういう面の思いやりに疎いですよね、、
こちらも気を使うから育児プラス義母毎日毎日だと疲れてしまうと伝えないとわからないのでしょうね(*_*)

  • キラ

    キラ

    やはり実の親は大切ですよね。
    もちろん旦那のその気持ちもわかるのですが、少しは私の気持ちも考えてよ!と思っちゃいました(╥_╥)
    私もっともっと言いたいことあったのに、私の言い方じゃ何がきついのかきっと伝わってないですよね(;_;)

    • 7月3日
さーちゃん。

旦那からしたら家族だから、妻にも同じように大事にしてほしいと思うんでしょうね💦
でも、そうはいかないですよね💦
わたしも同じようなことがあり、今まで義母のことで我慢してきたたまりにたまった文句を全部旦那にぶちかましました笑笑
少しは気をつかってくれるようになりましたよ😂
落ちついたら、なぜこちらが嫌と思ってるのかや、妥協案(週1までは我慢するとか)を出すとかで折り合いつけるしかないですよね😂
嫁の立場からしたら、毎日毎日来られたらストレスでしかないですけどね💦

  • キラ

    キラ

    そうですよね(;_;)私も私の家族を大事にしてほしいと思うし、その気持ちと同じですよね!でも私的には私の家族と旦那が会う頻度とか、気を遣ってるつもりです( ´・・)でも旦那はおかまいなし…
    ストレスたまりにたまりまくってます。
    伝えたいこと沢山あったのに、咄嗟に出た言葉でした(╥_╥)なかなか自分の気持ちを口に出すことが苦手で、でも今回は我慢出来ませんでした。
    このままなかったことになりそうでこわいですが、1度じっくり話した方が良いですよね(;_;)
    ありがとうございます♥

    • 7月3日
MAXとき

私は平気でそういうこと言いますよ(笑)
でもウチは私の言う事絶対なので、夫もわざわざ逆なでするようなこと言いません。
夫は親よりも今の家族を大事にしてるので、私の琴線に触れることはしません。
夕方の忙しい時になんて来るんじゃない!
いつ寝てるかわからないのに勝手にくるな!
頑張って寝かしつけしてる妻に申し訳ないと思わないのか?と過去に言わせました👍

  • キラ

    キラ

    立派な奥さんですね!私もはっきり言いたいです(╥_╥)
    今の家族を大事にするご主人、そして義母にはっきり言ってくれるご主人羨ましいです♥
    私の場合旦那にとって私より母親を優先してる気がしてなりません。
    私も旦那のためにいろいろするのやめようお思いました(;_;)

    • 7月3日
  • MAXとき

    MAXとき

    そういうの嫌だったので、マザコンじゃなさそうな人を選ぶのに苦労しました(笑)
    核家族の主になったのだから核家族を守らないと男じゃないですよね。

    • 7月3日
  • キラ

    キラ

    私結婚する人間違えました(u_u)
    見極め大事ですね。
    まじ男じゃないですよね!いつまでお互い甘えてるんだって思います!

    • 7月3日
  • MAXとき

    MAXとき

    まあでも大体の男はそうだと思います!
    ただ、小さな子供を育てている妻ほど大変な妻はいないと理解してくれる男に育てることも大切な事だと思います!
    旦那さんが変わってくれますように!

    • 7月3日
あんな

分かります。
何が悲しくて義母に毎日会わなきゃいけないんだよ?

じゃあ、ご主人もかんなさんのお父さんと毎日顔会わせてみれば?って感じですよね。

いくら良い人でも義理の両親は気をつかう相手なんだからそんなに会いたくないし。

うちもすぐ隣に住んでるから辛いですよ😭

私の気持ちがなかなか伝わらなかったのでら旦那に、「うちのお母さんから毎日電話かかってきて今日何したの?今日何食べたの?とか聞かれたら嫌でしょ!」って言ってみたことありますけど、「それは嫌なんだろうね・・・」と、何となく想像ついたみたいです。

  • キラ

    キラ

    ですよね!どんなに良い人でもあくまで他人であって、母と娘のような関係なんて無理ですよね!
    うちも私の気持ち全く伝わってないかもです。
    今は喋る気もしないし、実家帰ろうかなーと考えているので、もう少し落ち着いて冷静になれたら旦那に話してみます!
    私の親と毎日会ったり連絡きたらいやでしょ!と具体的に話してみます♥

    気の使える旦那さん欲しかったです(╥_╥)

    • 7月4日
SOUmama

うんうん、お気持ちすごくよくわかりますよ(;_;)
こっちだって、義母がお肉を理由に口実つけて会いに来ようとしてるのなんて、気づいてますよね‼
週の半分会ってるのとか偉いと思います!
しかも10分とかの話じゃないですよね⁉
旦那さんもほぼほぼ毎日、かんなさんの様に
かんなさんのお父さんお母さんと関わるってなったら
どんな気持ちになるんでしょうか…‼
それをわかってない…‼
嫁は気を使って一人で気を使って、子どもも見ないといけないのに
旦那さんがかんなさんの親御さんと会うのなんて
ほんと、知れてる回数だろうし、会うときにはかんなさんも一緒じゃないですか??
親を大事にするのはいい事だけど、条件が全然違うんやからかんなさんの気持ちもわかってほしいですよね‼

私は、上の子出産後
毎週毎週入替りで義家族が来て体調崩しましたー💧
週1、多くても週2でかんなさんと状況は違うのにそれでも辛かったです…(;_;)
もう、旦那に泣いて訴えましたよ〜‼
じゃあ今まで私が辛いの全然気付かなかったそうです(笑)
今は少しでも嫌なことがあると、旦那にズケズケ行ってます(笑)

  • キラ

    キラ

    読んでくださりありがとうございます!わかって下さる方がいるだけで救われます(><)
    私もわかってるんです、お肉口実なの(笑)だから余計に避けちゃいます。
    旦那はせいぜい月1回私の両親と会うぐらいなので、やっぱり気持ちわからないですよね(><)
    ソウくんママさんも、大変な思いされたのですね!旦那よ気づけですよね!
    その前に義家族がもう少し気つかってほしいですよね。なんで気づかないのか不思議です。

    私も先ほど旦那と話しました。
    知らず知らずのうちに涙が(笑)私の気持ちは理解できるそうです。でも親の気持ちもわかると…旦那も板挟みで悩んでるみたいでした。
    これから少し距離おいて、良い関係築けるようにするしかないかなと思いましたm(_ _)m

    • 7月4日