
共働きで保育園に子どもを預けながら、通勤に自転車を使っている方が、体力や免許取得について悩んでいます。週5日契約で仕事がない時は週3日働いており、貯金ができずに悩んでいます。今の職場が4回目の仕事変更です。どうしたらいいでしょうか?
子どもを保育園に預けながら共働きをしている方なんのお仕事されてますか?
一応仕事はしているのですが、自転車で片道約1時間弱かかる通勤場所です。(交通費支給なしで駐車場なしなのでみんな自転車通勤です。)
ゆうつうはきくのですが、これから夏になって体がもつか不安になってきました。
週5日の契約なのですが仕事がない時(軽作業です。)は週3日になでています。
早く免許取りたくても貯金が出来ずウズウズ状態です。
みなさんならどーしますか?
ちなみに保育園預けてから今の職場が4回目の仕事変更しています。
アドバイスお願いします。🙇
- tanaka(1歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

めんち
自転車で1時間は辛いですね😞
融通利くのは魅力的ですが、やはり保育園から離れ過ぎてると、急に迎えに行かなくなったりした時にも時間かかっちゃうので、私なら今の仕事行きながら近くで新しい仕事探します😢
真夏に1時間、自転車乗るのは体力的にキツイと思います😭

ザト
融通(ゆうづう、と読みます)が利くといっても実際どうなるかわかりませんよね…。
私は電車で1時間半かけて通勤していますが、交通費支給なしでも、暑い日や雨の日は電車通勤にしたりと調整すれば続けられると思います。
というか、働くところを短期間に4度目の変更しているとなると、なかなか良い仕事には就けなくなっちゃいますよね(;´・ω・)
私は正社員で総合職(営業)です♪
tanaka
コメントありがとうございます。
やっぱりそうですよね(><)
めちゃくちゃ悩んでます😅
めんち
今の仕事は、出産前から働いてた職場とかなんですか?☺️
tanaka
いえ、まだ働き始めたばかりです(><)
いきなり明日お休みにします。と言われるので収入がないーってなってしまいます😭
めんち
働き始めた所なんですね😢
1時間かけて仕事行ってるなんて凄いです‼️
急に明日休みにします。なんて言われるんですか?😳
私なら早く次探して、その仕事は辞めますね😞
なんの為に働きに行ってるのか、分からなくなりますよね😅
tanaka
そーなんですよ💦
時給低いしお金になるけどそこまでならないし🤔
自分と同じ日に入った男性の方は3日くらい来てもー来なくなりました😅
めんち
そりゃ、そうなりますよね😥
決められた日数、時間はキッチリ働きたいですもんね😓
もしかしたらいい仕事があるかもしれないですし、求人見てみたらどうですかぁ?😉