
コメント

退会ユーザー
ベビーカーは保冷剤とケープ使ってます!
近場や室内ならケープですが、外を歩くのが長めの時は保冷剤入れます(^^)
でもそのまま室内入ると冷えすぎるので取り出しやすい位置にしか入れてないです(*_*)
抱っこ紐なら自分と子どもの間に挟む保冷剤入れてますよー!
寝る時は冷感マットでエアコンつけっぱなしです⑅◡̈*
退会ユーザー
ベビーカーは保冷剤とケープ使ってます!
近場や室内ならケープですが、外を歩くのが長めの時は保冷剤入れます(^^)
でもそのまま室内入ると冷えすぎるので取り出しやすい位置にしか入れてないです(*_*)
抱っこ紐なら自分と子どもの間に挟む保冷剤入れてますよー!
寝る時は冷感マットでエアコンつけっぱなしです⑅◡̈*
「抱っこ紐」に関する質問
現在慣らし保育中なのですが、同じクラスの慣らし保育している方が自転車で送迎しているのを見かけました。 同じ慣らし保育ということもあり、帰りも同じ時間で帰るのですが、抱っこ紐(前向き)で自転車に乗って颯爽と帰っ…
0歳児に日焼け止め使いますか? 帽子や日除けのみで日焼け止めは使いませんか? 上の子の保育園の送迎があるので、毎日片道徒歩10分の距離を朝夕の2往復します。 下の子は抱っこ紐なので帽子はかぶれても手足は丸出しで…
抱っこ紐の片付け方について 息子がもう抱っこ紐を使わなくなったので片付けたい(しまいたい)のですが、 調節紐の部分を舐めていたりしたのでそのまま片してしまうのは衛生的に良くはないと思い でも洗濯はできない?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ももたろう
ケープはこの間、雨も出かけることが多くて、雨用ケープを買ってしまったので、用途は違うんですが、買うのにかなり迷ってます‥( ; ; )
やっぱり保冷剤あった方が涼しそうですね。
同じく‥それでも汗びっしょりじゃないですか?
退会ユーザー
ベビーカーって大人より地面に近い分暑いんで、保冷剤あるのとないのだとかなり違うと思いますよ⑅◡̈*
26度設定なので汗かかずちょうどよさそうです!
大人だと寒いですが体冷えてもないので体温高い分それくらいでちょうどいいのかなと思ってます!
ももたろう
そうなんですね、買うことも検討してみます!
直接当たるので28度でも寒くて‥!
色々試行錯誤してみます!
ありがとうございました!