
2ヶ月の男の子を完母で育てています。生活リズムがつくのはいつ頃でしょうか?授乳や睡眠でイライラしています。いつから楽になるでしょうか・・
もうすぐ生後2ヶ月になる男の子を完母で育てています!
2ヶ月で生活リズムってつくものなのでしょうか?
日中もまだまだ1~2時間(たまに3時間)おきの授乳、夜も2~3時間おき。そして日中は寝たと思ったらすぐに起きて、ずっと泣いてて、常に抱っこという感じです。
寝不足で時々イライラしてしまう自分が嫌になります。日中も休憩できず。息子と一緒に泣きたくなるときもあります。いつから、ひとりで遊び出したり、授乳間隔も空くようになるのでしょうか・・
- ななな☺︎︎︎︎(1歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
こんにちは✨
私も寝られない日々が続いて寝不足でしんどかったです💦💦
それが、うちの子は2ヶ月ですが、2ヶ月入った頃から夜はまとまって寝るようになりましたよ!
本当突然でした!笑
今は毎晩5時間くらい寝るので夜中の授乳は1回になってます。
ひとりあそびは、2ヶ月なる少し前にくるくる回るメリーをつけていたら、それを見ながら30分ほどは手足をばたつかせて遊んでくれるようになりました🎵
私も日々試行錯誤して、疲れまくってます( ;∀;)
ぼちぼちがんばりましょう💦

はるちゃん
2ヶ月ならまだこれからですよ😂
長く、しんどいですよね💦
大きくなるにつれて、だんだん変わってきますよ。
離乳食始まったら授乳回数もぐんと減ります。
寝返りやハイハイが始まったら1人でも遊べるようになります。
うちは夜はまだちょこちょこ起きるので寝不足には変わりないのですが、随分その点では楽になりましたよ✌🏻
-
ななな☺︎︎︎︎
そうですよね💦
まだ2ヶ月ですもんね!😭💭
息子も少しずつ成長しているので、しっかり見守らないといけないのに、なぜかわたしが焦ってばかりで😢
寝返りやハイハイするようになると遊びも活発になりそうですね🌟
そんな日がくるのを楽しみに頑張ります!- 7月3日

優海ママ♡
うちももうすぐ2ヶ月になります。
うちの子は完ミですが、
与えてから3時間ぐらい経つと泣いて教えてくれます!
もちろん その前に泣くこともありますが 、お風呂の時間に大体なると泣いたりしますし
生活リズムを 私は作るようにしてます
昼間も 何しても泣く時はありますが そんな時はめげずに話しかけたりすると 寝てくれます
寝かせようと焦ったりしたら 寝ないので笑笑
母乳だと空腹になるのが早いので…大変ですよね
私は2時間後に授乳する!と決めていたので 母乳を左右合計二十分とかであげてました笑笑
-
ななな☺︎︎︎︎
分かります!
寝かせようと焦ると余計寝ないですよね😥😥(笑)
ミルクは腹持ちいいですもんね☝🏻️母乳でも長く寝てくれる子は長く寝るみたいで、勝手にはひとりで焦っちゃってます(笑)💦- 7月3日

あゅ
まだつかないのが普通です
もうすぐ二ヶ月なら夜中の授乳も日中もそんなもんですよー。
もうすぐ3ヶ月ですが二ヶ月半から夜中の授乳がなくなりました。
日中は母乳だと2~3時間 ミルクで四時間あくくらいです。
一人遊びはまだしませんよ😅
また私の子はリズムがつきはじめてます。
一応昼夜逆転はなくて
朝6時半起床 夜10時就寝です。
二人目なので生活リズムが規則的な上の子に合わせて生活させてます
-
ななな☺︎︎︎︎
夜中、日中の授乳2ヶ月だとこんなもんなんですかね?同じ時期に出産した友達の赤ちゃんは日中も結構空くみたいで、夜も朝まで起きないと聞いて1人で焦っちゃいました😭
上の子がいると一緒なリズムになっていいですよね👶🏻💓- 7月3日
-
あゅ
はい😃
二ヶ月なったばかりのときは
日中母乳だと二時間おき
夜はミルクにしてましたが夜中に一回はありましたよ。
完母なら母乳は腹持ち悪いですから至って普通だと思いますよ。
よく寝る子もいますがどの赤ちゃんもって訳じゃないですよ。
正直同じ親から産まれた子でも下は混合にも関わらずまとまって寝たのは上と比べたら遅かったです
上は完母で二ヶ月のときは日中四時間 夜中も授乳なしになってたのでその子その子で授乳間隔も回数も違いますよ💦- 7月3日
-
ななな☺︎︎︎︎
夜はミルクを足していたんですね!わてしも寝不足で寝たいな〜と思いつつ、ミルクを足そうかいつも考えますが結局母乳だけで寝かしつけてしまいます😥😥
そうですよね・・みんながみんな一緒なわけではないですもんね!!
それよりも、上の子すごいですね〜🌟- 7月3日

わんわん
産んですぐの新鮮さもなくなって
寝不足にもまだ慣れられずしんどい時期ですよね💦
そんな私もまだ4ヶ月ですが…
2ヶ月半ごろから、きっちり3時間おきだったところ
9時半就寝、2時授乳、5時授乳、7時授乳
というかんじで、一発目の睡眠が少し長くなりました!
今は、9時半就寝、3時授乳、6時授乳が大体の流れです!
色々調べて、長い子は朝まで寝てくれるようですがうちはまだ夜間2回だからまだまだきつい…
長く寝てくれる子の話を聞いて
うちもそうなるか?!と期待しちゃうと、なぜうちはまだ二回もあるのーーと、疲れちゃうので周りを気にしないようにしてます(^_^;)
助産師さんいわく
個人差がかなりあるそうで、3歳まで夜間起こされる生活の子もいるそうです…
あまり周りを気にせず頑張りましょう!
-
ななな☺︎︎︎︎
1発目の睡眠、息子も調子がいいと4時間ほど寝てくれることもあるのですが・・ココ最近はしっかり2時間です💭1時間半のときも・・😭寝不足でイライラしちゃいます💦
4ヶ月でも夜間2回とかなんですね😥
そうなんですよね・・同じ時期に出産した友達の赤ちゃんも、もうすでに夜間1回とか、朝まで起きないとか・・
期待しちゃいますよね💦💦
その子その子で違いますもんね⚡️
比べてはいけないと分かっているものの、焦ってしまい・・
気にしないようにします!- 7月3日

五月の桜
2ヶ月になったばかりです。昼は主に母乳、夜寝かしつけの時だけミルクの混合です。
昼の授乳は2〜3時間起き、昼寝のタイミングはばらばらですが、夜は4〜5時間まとめて寝ますし、眠くもお腹減ってもない機嫌の良い時はメリーをみながら30分くらい1人遊びしています。あと、排便が頻回だったのが1日一回特大のをするようになりました。
寝る時間も突然長くなるというより、あれ?今日夜中起きてないよね?みたいなのがたまにあって、気がついたらそれが定着してきた感じです。
2ヶ月だと重くなってくるし、抱っこも大変ですよね。
-
ななな☺︎︎︎︎
夜の寝かしつけのときだけミルクをあげているんですね!わたしは完母なのですが、あまりにも寝たいときミルクに頼ろうかな・・と考えてしまうのですが、結局母乳だけで済ませています。
わたしも最近出産祝いでメリーをいただきました!10分ほどはメリーで遊ぶのですが、すぐ泣き出しちゃいます😥💦
少しずつ少しずつ夜まとまって寝てくれる日が増えてくるのかな?
焦らず見守らないとですね☝🏻️
ほんとに一気に重くなりました😂💭- 7月3日
-
五月の桜
完母で頑張られてる方はほんとすごいと思います。徐々にリズムが付いてくると良いですね!
お互いまだまだ先は長いですが頑張りましょう☆- 7月3日
-
ななな☺︎︎︎︎
ありがとうございます🙇🏻♀️
まだまだいろんな悩みが出てきますよね!
はい✨頑張りましょう!- 7月3日

smz
うちの子は生後1ヶ月の後半くらいから夜が4〜5時間置きくらいになりました!
日中はたまに2時間半くらいで欲しがる時もありますが、基本3〜4時間です。
完母です。
うちの子は朝起きる時間、お風呂の時間、就寝時間を決めて部屋を明るくしたり暗くしたりしたら夜グズらずに昼よりは長めに寝るようになりましたよ〜
(すでにしてたらすみません😅)
あとミルクか母乳かはうちの子は違いなかったです。
寝て欲しくて寝る前だけミルクにしたりしてたんですが、長く寝るとかは無かったです😂
-
ななな☺︎︎︎︎
授乳間隔、理想です😭🌟すごいですね〜!わたしもそれぐらいになるとちょっとは楽になるんですけどね😥
だいたいですが、朝起きる時間、お風呂の時間、就寝時間決めてます☝🏻️✨毎日しっかり同じ時間にはならないんですけどね😅💭
わたしも1ヶ月入りたての頃にミルクを足したことがあるんですけど、あんまり変わりませんでした💦💦(笑)
それも人それぞれですよね☝🏻️- 7月3日
ななな☺︎︎︎︎
2ヶ月入った頃から夜まとまって寝るようになったんですか?😳✨ちなみにゆーさん、完母ですか??
夜中の授乳が1回になってくれると少しは楽になるんですけど・・なんと言っても夜中の授乳が辛いです😭
最近、友達からお祝いでジムメリーをいただきました!少しは目で追うようになりましたが、まだまだすぐに飽きて泣いちゃいます😢もう少ししたら、長い時間遊べるようになるのですかね?
そうですよね・・焦ってもうまくいかないですもんね⚡️ボチボチ頑張ります😭
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
はい、そうです!完母ですよ✨
特に1ヶ月半くらいからの2週間は夜中のグズりがひどくて、頻繁に授乳したり、夜な夜な旦那と二人で娘を乗せてドライブ行きました😂二人して寝不足でふらっふらになりながら過ごしてました💧旦那の実家が近くなので、ふらっふらになってるのを見かねた義母が晩ごはん一緒に食べよう、お泊まりもしていきなーって言ってくれて、泊まった日は義家族にだーいぶ娘をあやしてもらって、私も旦那も少し身体も心も楽になりました。
もう少ししたらもっと目が見えてくるのでメリーみて遊ぶようになると思います🎵
今、娘は2ヶ月10日ですがここ1週間くらいでだいぶ見えるようになったみたいで、旦那や私の顔をじーっとみて笑ったりします😊🌼
ななな☺︎︎︎︎
夜な夜なドライブ!!ゆーさんも大変だったんですね😳💦
義家族、素敵です😭👏🏻
わたしも今はまだ里帰り中なので、辛いときはお母さんに代わってもらって、わたしは休憩したりしています。
ただ日中はみんな仕事に行き、家にわたしと息子だけなので時々辛くなっちゃいます😢🌀
1週間で見えるようになったんですね!☝🏻️息子も9日で2ヶ月なので、今はボヤーっと見えてるぐらいで、あと少しでもうちょい見えるようになりますかね😳✨
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
パトカーと2回すれ違い、職質されるかも!!ってドキドキしてました。笑
そうなんですね🎵
寝られるときにゆっくり寝て休んでくださいね🌼
日中ひとりで辛くなるのわかります!!私も日中ひとりで家事に育児にばったばたしてます😂
はい!ぼやーっと見えてるんだろうなぁっていうことはあったんですが、今は人の動きを目で追ってたりと、結構見えてきてるみたいです✨
きっともう少しで見えてくると思います🎵見えてきたらよく笑うようになると思いますが、めちゃくちゃ癒されます🌼