
子供が病み上がりで、オムツ替えが困難。看病で疲れ、食事も摂れず。少しでも助けてほしいとの相談です。
病み上がりだから仕方ない、イヤイヤ期に突入しつつあるから仕方ない、わかってはいる。
でもウンチしたオムツを替えようとするとイヤイヤ〜と泣いて嫌がり、やっと脱がせてやっと拭いていざ履かせようとすると本気で嫌がって暴れる。
オシッコならまた後でで良いやってなるけどウンチはかぶれちゃうし臭いし本人も替えた方が気持ち良いはずなのになんなんだろ…
履かせても脱ごうとして泣くし…
寝ないで看病して…自分も辛いけど子供の方が辛いんだ!って頑張って来てやっと今日熱も下がった。
咳はたまーにするけど元気になった。
でも私は寝不足だしろくにご飯も食べてない、だからクタクタだよ…少しで良いから言う事聞いて!お願いだから!
病み上がりは本調子になるまでまだ時間かかるけどさ…
- ちぃまさ(4歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

にゃここここ
お疲れ様です(>人<;)
うちも、イヤイヤ期突入なのか、オムツ替え、着替え、全てイヤイヤして逃げようとします。ほんっとに、心身共に疲れますよね(;o;)
イヤイヤ期、大変ですが、無理しない程度にがんばりましょう〜(>_<)

にゃここここ
好きな番組見せたり、おもちゃ持たせようとしても、ダメな時はダメで、オムツを替えてる時もイヤイヤしながら、体をひねって逃げようとします。ウンチなら、なおさら、、、大変ですよね。んもー!とイライラしつつ、替えます。
しかも今、オムツかぶれになっちゃって、オムツを替えるたびにお尻に薬も塗らなきゃいけないので手間もかかるし最悪なんですがね(;o;)
心を無にするしかないのかなぁ、、、、。全然、答えになってなくてごめんなさい(~_~;)
-
ちぃまさ
うちも誤魔化しが効かなくなってしまって大変です…
寝転がって替えるのはもう絶対無理なので立ったままかえますが体捻りますよね…
新しいオムツを履かせようとすると足をバタつかせて履いてくれません。
薬塗るの大変そうですね…
イライラしちゃいます。- 7月4日
ちぃまさ
脱がせてもまた着せるのが大変なのでもうオムツ替えとか嫌になります。
他に気が向いてる時にパパッとかえますがダメな時はダメでウンチの時なんて最悪です…
どうやって気を紛れさせますか?