
娘が一歳になる前はよく寝ていたが、最近夜中に起きるようになり、おっぱいを欲しがる。ミルクをあげると一気に飲む。卒乳間近と思っていたが、逆戻りしたようで困っている。寝る前にミルクをあげるべきか悩んでいる。
もうすぐ一歳になる娘です。
元々よく寝る子で、生後3ヶ月ぐらいからは朝まで一度も起きず、ぶっ通しで寝てました。
そのまま離乳食も三回になり、寝る前の授乳もなくお風呂上がりにそのまま寝るようになったので、1日で授乳は二回(朝起きてすぐと保育園から帰ってきて)でした。そのまま自然に卒乳?と思っていたら…
なぜかこのタイミングで、先月から夜中や明け方に一度起きるようになり(゜ロ゜;おっぱいあげたら寝るのでそのままダブルベッドで添い寝してました。
そしておとといの夜、1時に泣きながら起きたと思ったら3時まで寝ず(T_T)おっぱいでも寝ないし抱っこも嫌がるし、ベビーベッドに寝かせてトントンしても、寝苦しいのか寝返りバタンバタン打っては目を開ける…とかで💧ちなみにエアコンは一晩中つけてます。それでも汗かいてます💦
最終的には電気つけてちょっとオモチャで遊んだ後、抱っこで寝ました。
でも4時にまた目を覚ましおっぱい(T_T)
おっぱいも、前ほど出てないんじゃないかな?と思うんですが(娘の食べ飲みの量が増えたのもあるでしょうけど)ずーーーっと吸ってるんで、いちいち時間かかるんですよね💦
昨日の夜も、何度か同じように起きたんですが、ミルクを100mlあげてみたら、息継ぎもせず一気飲みしました。
時期(一歳前)の問題なのか?気候の問題なのか?
昨日のミルクの状況を考えると、離乳食とは別に、寝る前にミルクをあげたりした方がいいのか?
卒乳間近と思っていただけに、また新生児期の生活に逆戻りしているようで(T_T)どうしたらいいのか分かりません💦
どなたかアドバイスや経験談頂けますか?
- ☆★☆(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ミルキー
夜起きたときにお茶をあげるのはどうですか?😊

あーか
おっぱいやミルクをあげずにいれば卒乳になるし、あげてしまえば戻っちゃうし、それがまたくせになると思いますo(>_<*)o
せっかくそれだけ飲まずにいれたなら私なら卒乳したいのでお茶とかにして、寝なくてもミルクや授乳はしないです!
-
☆★☆
お茶やお水をストローマグであげようとすると嫌がります😭
哺乳瓶であげたら飲みますかね?
意味ないですかね?(笑)- 7月3日
-
あーか
うちも夜間断乳した時は断固拒否だったのでそのまま抱っこでトントンしたりして寝かしつけてました!
その後ミルクはもうないんだって分かってからは飲んでくれるようになりました!
水分が欲しいと言うよりミルクで寝たい、ミルクが飲みたいってことなんだと思います…
でも虫歯を考えると夜は無しにしたいですもんねo(>_<*)o- 7月3日
-
☆★☆
最近、体力も付いてきて、抱っこは仰け反るし(密着してたら暑いのもあるかもですが)トントンも一向に寝ないし、おっしゃる通り、水分というよりミルク、そして甘えてるだけな気がします(T_T)💦
歯も全然生えてなかったんですが、最近上だけ生えてきたんで、確かに虫歯も気になります💦- 7月3日

おはし
喉が渇いちゃうんですかね👶🏼
マグマグは使えますか?
もう夜中に栄養を摂らせる必要もないと思うので、夜中に飲ませるのをお茶に変えると楽なんじゃないですかね🙆🏻?
慣れると自分で起きてお茶飲んでパタリと寝るようになってくれると思います(^^)
-
☆★☆
マグマグってどんなのですか?
離乳食中のお茶とかはストローマグ使ってます!
でも、夜起きた時はストローマグ嫌がるんです😭
哺乳瓶でお茶をあげるのは意味ないですかね?(笑)
自分で飲んで寝てくれるとめっちゃ楽ですよね😭✨- 7月3日

kana1104azu1218
息子も最近、夜中起きます!
喉が乾いてるのかなって思って
ベットの頭先に置いとくと自分で起きて飲んでます(笑)
そしてまた寝ます…(笑)
-
☆★☆
え!!7ヶ月でそんなセルフサービスを…😂めっちゃ楽ですね(笑)
- 7月3日
-
kana1104azu1218
ありがたいセルフサービスです✨(笑)
ぐずりで私も起きて見てますが
前は起こそうと必死でしたが最近は自分で起きて飲んでます(笑)
お茶、はじめは全く飲みませんでしたがミルクは飲める時間が決まっているのがわかってるのか諦めて飲み出しました(笑)
日中もストローマグに入れとけば飲みたくなったら遊んでてもテーブルに飲みに来ます(笑)- 7月3日
-
☆★☆
めっちゃいいですね(笑)
ストローマグ、本当に喉渇いてる時ならおとなしく飲むんですが、大体振り回したりモノにガンガン打ち付けて遊んで周りビッチャビチャにするんで(T_T)セルフは無理そうです(笑)- 7月3日
☆★☆
さっき載せ忘れました!
ストローマグでお茶やお水をあげようとしても嫌がります😭
ミルキー
そうなのですね(>_<)
もともとお茶を嫌がるってわけではないですよね?
卒乳したいのなら、起きたら抱っこしたり、トントンでねばり、それでも寝なくて泣いてないなら、ほっておいて寝ちゃうのはどうでしょう?😌
☆★☆
お茶は離乳食中とか普通に飲みます!
抱っこ嫌がるしトントンも全然寝ないし、添い寝だと泣くし…だから、正直おっぱいとかミルクで寝てくれるなら、ムリに卒乳しなくてもそっちの方がいいです(笑)
仕事してて寝不足がキツいので…😭
あげたらダメとかはないですよね?
虫歯が気になるぐらいで。
☆★☆
ちなみにおとといは、電気つけてオモチャを与えたら普通におとなしくなって遊び始めたんですが、起きたいとかですかね?😅
ただ眠くない、みたいな…。