
コメント

退会ユーザー
入院してましたが作ってないです
が、抱っこ紐のよだれカバーなど作ってたらよかったと思います

nnn.mmm
作ってる方いましたよー(^^)
あたしは座るのもよくないと言われてたのでなかなか作れませんでした💦漫画やケータイゲーム、雑誌を読んでましたかね(°_°)安静度によって違ってくるかなーと思います♫
退屈だし辛いかと思いますが赤ちゃんのために頑張ってください(^^)💓
-
りんか
私も携帯いじいじ(笑)
たまにつまみ食い(笑)
すわるのは良くないのかなぁ( ´•д•` )💦- 7月3日

どん
私も入院中は作らなかったです😓名前が決まってなかったので名前ばかり考えてました。
あとは本読んだり
作るのであれば、私が最近作ったのはタオルで作るエプロン😀材料少ないし、離乳食で活躍します
オモチャならにぎにぎとか?手芸屋さんにキットとか売ってるから旦那さんでも買ってきてもらえるんじゃないかな?
入院中暇ですよね😓でも無理はしないでくださいね😊
-
どん
ちなみにこんなの作りました
- 7月3日
-
りんか
ありがとうございます!
名前入りで何か作ろうかな?🤔と。
ゆっくり出来ますが、暇ですね( ´•д•` )💦
写真ありがとうございます❤️
かわいい❤️- 7月3日

カナデ
私は、スタイ、甚平、かぼちゃパンツ、ポーチ、お財布など作ってます😳
次は抱っこひもカバーをつくりたいと考え中。
もちろん安静なので、寝ながら手縫いで😅私はじっとしているのが苦手なので何か作っている方があってるみたい😳
是非退屈な入院生活のお供に😅試してみてくださいね
-
りんか
すごい、すごすぎる😳(笑)
私不器用過ぎで( ̄▽ ̄;)
スタイぐらいなら作れそう、、、
でも、ハサミ持ち込みできない( ̄▽ ̄;)(笑)- 7月3日
-
カナデ
厳しい病院ですね😱(ハサミ)
退院して作った服見るたびに、辛かった入院生活思い出しそうです😱
裁縫だめならDVDを見る事かな〜
図書館で本借りてきてもらうもいいですよ。- 7月3日
-
りんか
個室ならDVD見れるんですがね( ̄▽ ̄;)
テレビあるけど、テレビカードいるし( ̄▽ ̄;)- 7月3日
りんか
なるほど!ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪