
おじいちゃんが病気で病院に行きたくない。明日母親と説得に行くが、どう伝えればいいか悩んでいる。
凄く今悩んでる事があるんですが
どうしたらいいかわかりません。
皆さんの意見参考、なんでもいんで聞かせて下さい。
私は小さい頃からおじいちゃんおばあちゃんっ子で
ずっとおじいちゃんの家にいました。
今は結婚して別々に住んでますが1ヶ月に3回以上は
会いに行ってます。
おじいちゃん家に住んでる弟から私の母親に電話がきたらしく
ここ2日横になってずっと寝てるみたいです。
ごはんも食べてないそうで。
お腹が痛いそうで、昔から凄く便秘症で
飲むヨーグルトを毎日飲んだりしてるのですが
便秘で今の状態になっているかわかりません。
心配で病院にいってほしんですが
病院が大嫌いで、凄く頑固な性格で言うことを聞いてくれません。
おばあちゃんも心配でごはん食べられないみたいです…
その事を母親が先程どうしたらいいと思う?と
連絡してきました。
明日母親と一緒におじいちゃん家に行って説得して
病院に連れていくつもりです。
なんて説得したらいんでしようか…
心配で心配ででも頑固なおじいちゃんなのてどうすればいいか
なんて上手く言えばいいかわかりません… 。
- にゃん(9歳)
コメント

退会ユーザー
可愛い孫のあなたが、心配だから病院行こう!!って頼んでもダメなんですか?原因は便秘なのか何なのか分かりませんが、ずっと横になってるのは心配ですよね💧

MAXとき
訪問医に来てもらうことはどうですか?
頑固でも昔の人って先生と名のつくものに弱くて下手に出たりしますから、先生が我が家にわざわざ足を運んでくれたってことで見てもらいやすくなりませんでしょうか?
開業医で訪問医もしてる方がいませんかね?
-
にゃん
お返事ありがとうございます。
血便もあったみたいで、ネットで調べたら悪い病名ばかりでてきて
とても不安です。なのでちゃんとした病院で調べてもらいたいんです…- 7月3日
-
MAXとき
それも、訪問医に相談して、訪問医から「ちゃんと調べないとダメだよ!紹介状書くから行きなさい!」と言ってもらえばいいと思うんです。
ご家族の説得が効かなかった場合、こういう方法もご検討されては?- 7月3日

めぐぴ●
便が出るように、下剤だけもらいにいこう。排便すれば、体調良くなると思うよ〜〜、早く終わるよう受付は朝一済ませておくからね。
とかですかね(^_^;)
2日も寝込んで、食事とれないかんじは心配ですね、便秘のせいならいいんですけど。。
吐き気がなければ、水分だけでも頑張ってくださいね。
-
にゃん
お返事ありがとうございます。
ほんと、便秘のせいだけならいんですが
心配で心配で… 。
吐き気はないらしいので水分はとってるみたいです。
それを聞いて少し安心はしましたが
病院に連れて行ってなんて言われるか聞くまで
安心出来ません。- 7月3日

𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
私の祖父も病院嫌いで病院にも言ってくれないし、治療もしたくない!!って人でした。
私が結婚前の事ですが、誰が説得してもダメだったので
「私の結婚式に元気に参列して貰いたいから、元気で居てくれなきゃ困る😣❣️❣️だから、病院に行って治療して欲しい!」と約束してもらい病院へ行ってもらいました。
(その時は結婚話さえ出てませんでした😂気長に待っててね!と言ってました😂笑)
そういう、目標?希望的なものを持ってもらうことは大切かと思います。
その祖父は、5年ほど元気に過ごしてましたが、去年のお正月に救急車で搬送され、余命宣告を3ヶ月と受けました。
でも、その時も、抱いて「ひ孫が6ヶ月後に生まれるから抱いてあげてね☺️」と約束し、1年半経ちますが、祖父は元気にひ孫の成長を見守ってくれています。
なので、本当に目標は大切だと思います☺️!
-
𓇼ryuka𓆉𓇼.゚
途中で投稿しちゃいました。
どんな目標でもいいと思います!
今は、祖父には、息子が歩き出したら一緒にお散歩したいね😊💕とか、
これが出来たから次はコレかな☺️❣️って目標持ってます😊💓
元気でいて欲しいから、
私のために、ひ孫のために病院行こう!
ってお願いしてみるのもいい気がします😊✨
きっと、おじいさま大丈夫ですよ😊💓- 7月2日
-
にゃん
お返事ありがとうございます。
目標とても大事なことですね!
私もおじいちゃんに目標を持ってもらって長生きしてほしいです。
目標を考えて明日説得して病院に連れて行きます。
おじいちゃん、元気でなによりです!
本当身内の健康がなによりの幸せですよね。
これからも目標を持ち続けて頑張って下さい😫- 7月3日
にゃん
お返事ありがとうございます。
昔の人で頑固なおじいちゃんです…
明日みんな集まってなんとか説得して病院に連れていくつもりです。
ネットで色々調べたら悪い病名ばかりでてきて
とても不安になってしまいました…