
母が子供に対して買い物やお古を押し付け、それが原因で喧嘩しています。自分たちで子供の物を揃えたいと思っているが、母が勝手に買い物をしてきてストレスを感じています。母には自分のためにお金を使ってほしいと思っています。
同じような方、いますか?
買い物とお古で母と喧嘩しました(--;)
私は自分の子供なんだから、夫婦で物を揃えたいです。
初めての子供だから色々お金はかかりますが、それを踏まえてもほしかった子供ですし!
なので、親に色々買ってもらうのは嫌です。
旦那側は長男で初孫、私の方は四人めの孫(全員女の子)です。
旦那側から、子供に対する援助は一切ありません。それで構いませんし、なんとも思わないのですが…
母が何かにつけて買うよ、と言ってきます。
孫へのプレゼントだからって言われますが、私は嫌なのです。
何度断っても、会うたびに、○○は買おうか?と言われます。それだけでストレスなのですが…
兄姉の娘のお古を大量に用意してました。頼んでない…
お宮参りの着物までお古で用意しており…しかも、私の趣味じゃないです。
私が買うから要らないと言っても、一回しか使わないのに何万もかけるの?って…
一回しか使わない記念の日だから、自分で探したいんです(--;)
あれもこれもお古…もう嫌です。
かといって、買われても嫌です。
母は貯金と遺族年金で暮らしているので、こっちは気にせず、自分のためだけに大切なお金を使ってほしいのです。
贅沢な悩みですかね…
何でも買おうとする、勝手にお古を用意する…
イライラで喧嘩したままです。
- ふわり(1歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
もう買ったと言ってもダメですかね…?

しほ
お古は嫌ですね......。新品のプレゼントならば、まぁ貰っておこうか?くらいで流せますが💦
別に、それを踏まえてお金を残すなり支出を考えているのだから、
お古を着せる前提ではない。ことは、分かってほしいですね......。
でも、使ってあげたいのでしょうね♩
買って貰った分、お返しとして同額の何かをプレゼントか、一緒に旅行などに行きその旅費を出すなどは出来ないのでしょうか?
-
ふわり
そうですね、色々支出考えて、妊娠してからコツコツ選別しながら揃えてきました。
お古まで用意していた気持ちはわからなくはないのですが、初めての子へのお古が大きな段ボール二箱一杯にあり…ちょっと気持ちが沈み…
母はお金持ちでもないのに、孫だと何でも与えたくなるみたいで…
気持ちはわからないではないのですが…
そうですね、旅行のプレゼントはいいですね(^^)
どうしても断れず、買っていただいたものもあるので、それは旅行でお返ししするのも考えてみます!- 7月2日
-
しほ
そうですよね...。
あくまでも私の感覚ですが、買ってもらって嬉しい!というより、
せっかくここまで考えて計画立てたんだから、結果の横取りしないで?の気持ちの方が強くなります💦
買ってもらったことについて、嬉しくないわけじゃないけど、
結果まで私たちに残させて?お金払うまで私たちにさせて?と思う気持ちはよく分かります!
新しいものだけで良いからね!お古貰っても、捨てるか欲しがる友達がいたらあげるかになるからねー?と、私なら言います😅
あとは普段買えないような果物系も良いかもしれないですね✩︎高級な果物だと、5000円くらいの物もあるので...⭐️- 7月2日
-
ふわり
結果の横取りしないでって気持ち、わかります!!(>_<)
一生懸命調べて、考えて揃えてるのに…
きっと、一緒に買い物行って、買って貰うことになったら…
あーだこーだ口出しして結局私の意見が通らない…結局喧嘩…なんて想像もできちゃいますorz
果物もいいですね(^^)
母は1人暮らしなので食べきれるかな…コース料理の招待も良さそう!!
してもらったらその分、お返ししていこうと思います!- 7月2日

mf.107
ふわりさん、優しいですね(❁˘ᴗ˘❁)素敵です。
お古は私も抵抗ありますが、一回きりのものや、高いブランド物なら貰ってしまうおケチです(笑)
私なら買ってくれるん?やったーー♡ってなって買ってもらってます♫
勝手に変われるのは嫌ですよね💦なので買う前に必ず聞いてもらってます。
-
ふわり
私も気に入るお古ならいいのですが、大量の洋服の殆んどが、趣味外で(^^;
mf.107さんみたいに、喜んでかってもらう方が、きっと母も嬉しいと思います。
勝手に高価なものを用意されないよう、私に聞いてもらえるように話してみます(>_<)- 7月2日

りんご
買ってくれるなら私は喜びます。
生まれたらほんとーーーーにお金がかかります。
いくらあっても足りるなんてことはありません。
だから買ってくれるならめちゃめちゃ嬉しい😍
でもお古はいりません❌
頼んでもないのにお古持ってくるって
すごく失礼だと思います❌
-
ふわり
本当に、まだ生まれる前の準備ですらすごくお金がかかりますね(>_<)
生まれたら日常品でお金がまたたくさんかかりますよね…
母は親切でやってるのでしょうが、
お古ばかりって喧嘩したら、なら姉に用意してもらってるお古は要らないって言えばいいねって…
まだ他にもお古があるのかと…(--;)
せめて、こちらに聞いてから兄姉に打診しほしかったです。- 7月2日

まりも
難しいですね😢
何か思い出深いものは
使わせてもらって
どうしても揃えたいものは
自分たちで買うというのは
どうでしょうか?
お母様はきっと嬉しくて
少しでも何かしてあげたい
というお優しい気持ちなのでは
ないでしょうか?
ストレスかもしれませんが
すごく有難いことだと
思いますよ😊
でも自分たちでもいろいろ
揃えたいですよね😢💓
-
ふわり
思い出深いものですか…
お宮参りの着物がそれかもしれませんね(>_<)
思いきって、一つだけ甘えてみれば、母も落ち着くかな…
はい、母は優しさや嬉しさでやってるとは思います。
それを断る私も、ほんとは、やな娘なんだろうなと…
でも自立させでらったんだし、自分でやっていきたい…母にはお金を大切にしてもらいたい…
喧嘩しても、申し訳ない気持ちもあり、泣けてきます…(TT)- 7月2日

りこ
何かしてあげたい、と思ってくれているのでしょう(^^)
実際、子供さんが生まれたらお金はどんどん減っていくし(^_^;)
私ならどんどんくれ〜ってなっちゃいます笑
オムツとかおしりふきとか、消耗品をお願いするのも嫌ですか??
もしくはお古はとりあえず頂いて、使わないとか笑
-
ふわり
おむつやおしりふきなら、助かっちゃいますし、それほど抵抗ないかもです。
クーラーとかタンスとか高額なものを買いたがるので、それはいいので消耗品ほしいな…と甘えれればいいですかね。
とりあえずお古は素直にもらっておけば、喧嘩もしなくてすみましたね(>_<)
頭の固い私がダメダメでした(>_<)- 7月2日

yururu
初のお子様、自分で揃えたい気持ちはわかります笑
お古は趣味もありますしw
部屋着にすれば充分です笑
もらってくれれば満足するだろうし笑
買いたいと言ってくださるならありがとうと言うのも親孝行の1つかと思います(*´-`)
上の方が言っていたみたく、旅行で返すのも素敵ですし、浮いたお金をお子様の貯金にしてみてはいかがですか?
通帳をもう1つ作り、同額を貯金!
今ももちろんお金がたくさんかかりますが、高校からはもっと必要になるかと思います笑
車を買うときなど、これはおばあちゃんが貯めてくれたお金だから足しにしてね♡
と言えばお子様は喜ぶと思います(*´-`)
-
ふわり
初めてだからちゃんと自分で揃えたいけれど…お古が自分的にかわいい服ではなくorz
部屋着でいつでも捨てれる!!ってのが古着のいいところですよね。
素直にもらってあげなかった私にうんざりです(..)
貯金もいいですね。
きっと、生まれたらお祝い金を渡されそうなので…子供通帳に預けようと思います(^^)- 7月2日
ふわり
旦那もえんさんと同じ意見です。
やはりそれがいいですかね…
嘘までつきたくはないとおと思ってましたが、家に来なければばれないですしね(>_<)
母が買おうとするものが、クーラーとかタンスとか…高額なものなので、ほんと、そのお金は自分のために使ってほしいです…
退会ユーザー
ただ、ふわりさんと同じくらいに生まれてくるお子さんの事を大切で楽しみにされているからこそ、自分に出来ることを…と思い、お金やお古を用意してくれているので、せめて何か1つ甘えるか、一緒に買いに行くかはしてみてはどうでしょうか?
もし、私が娘にお母さんのために使ってほしい…と言われても、私より娘や孫のために…ってふわりさんのお母様と同じことするんだと思います…(笑)
全て拒否するのではなく、お母様の為にも少しくらい甘えてもいいと思います。
ふわり
そうですよね、両者の気持ちは、えんさんの言う通りです…
私も頑固者なのがいけないとはわかってますが(>_<)
ここまで育ててもらってまだ甘えるのが辛くもあり…
でもきっと、母の気持ちも収まらないのですよね(^^;
また同じことを言われたら、孫へのプレゼントはこれだけでいいからねって甘えてみようかな…