
1歳8ヶ月の子供が昼寝をしないので悩んでいます。昼寝を無理にさせる必要はあるでしょうか?眠そうには見えるけど寝ないため、夕食前にイライラしています。
1歳8ヶ月、昼寝ってしますか?
うちはエルゴでおんぶでないと寝ません。
おんぶしなければ、多分昼寝せずに過ごすんだろうなぁ…と思います💧
無理に昼寝させる必要はないんでしょうか…
眠そうにはしますが、テレビや電気を消して環境を整え、添い寝したとしても寝ようとはしません。
(夕食前に眠気でグズる事に対してイライラしてしまうため、私としては昼寝してくれたほうが…とは思います)
- にも⍤⃝(3歳3ヶ月, 9歳)
コメント

ぴこりーな
うちは毎日3時間近くします。
朝は6時半起き、夜は21時には寝ます。
もともと添い寝で寝るので昼寝も布団に寝かせて隣でゴロゴロしていれば勝手に寝ます。
お昼ご飯食べたら昼寝みたいな流れになってるので。
保育園で働いていましたが、保育園ではしっかり昼寝するけれど、休みの日とかはしない子も結構います。
なので、昼寝は習慣なところも大きいかなぁと。

退会ユーザー
お昼寝してます!
最近は午後13時〜14時位から寝て2時間程度ですかね😊ソファーに座ってテレビ見てたりしてそのまま💤が多いです(笑)
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
そのまま寝落ち…羨ましいです!!
うちもなんとか寝てくれました😅
下のお子さんは朝何時に起きて夜何時に寝ているか、お伺いしてもいいでしょうか?- 7月2日
-
退会ユーザー
良かったですね!寝てくれないとこっちがしんどいですから💧うちは寝かしつけに手をかけてないので、夜も布団入ったら割とすぐ1人で寝てくれてます♪週1で保育園連れてってますが、他人しかいない状況でもすんなり寝てるようです(笑)
朝は6時半〜7時頃、夜は9時〜10時の間です!- 7月2日
-
にも⍤⃝
そうなんです😣
ほぼワンオペなので毎日クタクタです。(旦那には家に居るのにクタクタなのが理解できないと言われますが。笑)
保育園は園庭開放か何かですかー?
支援センターばかりだと飽きてくると思うので色々連れて行ってみようと思います!
やはりそのくらいの時間が理想的ですね✨ありがとうございます!- 7月2日
-
退会ユーザー
最近グズグズしてる時間増えてませんか?1歳8ヶ月になった途端に気に入らなかったりあれしたいこれしたいでギャーギャー凄いです💦クタクタですよね😭
うちは一時保育で預かってもらってます!たった4時間なのであっという間なんですが、私自身のリフレッシュが出来ない状況なので預けてリフレッシュしてます!- 7月2日
-
にも⍤⃝
増えている気がします。
気に入らない事あるとおもちゃがキッチンに飛んできますし、イヤイヤ期に差し掛かっているのかほんとグズグズ多いです。。。
一時預かりなんですね!
近くの保育園は一時預かりも定員オーバーで断られ、遠くの保育園だと家に戻るのももったいなく、保育園の周りに時間潰せる所もなくて悩んでいます💧
でもきっと少しはリフレッシュになりますよね💓私も検討します!!- 7月2日
-
退会ユーザー
ですよね💧
一時保育も定員オーバーとは!厳しい地域なんですね💦ちょっと離れるだけでもリフレッシュになりますよ😊買い物がスムーズに出来てストレスフリーです(笑)子ども自身も良い刺激もらえますし♪これからもっと酷くなるので、どこか見つかると良いですね‼︎- 7月2日
-
にも⍤⃝
そうなんです…
リフレッシュになりそうですね✨
買い物はだいたいパパが休みの日に面倒見てもらってる間に行くので大丈夫なんですが、やはり毎日2人だとストレスも溜まりがちなので、見つけられるよう頑張ります☺️- 7月2日

さるあた
まだ昼寝する年齢ですね!
うちの長女、次女はお昼寝しない子だったので私がしんどかったですね(笑)
次女は1歳9ヶ月から保育園に通ってたので保育園に行きだしてから平日はお昼寝してました。
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
保育園と家では運動量が全然違いますもんね…早く保育園行けるようになるといいんですが😂
ちょっとでも寝てくれるとこちらも楽ですよね🍀- 7月2日

いろは
うちも昼寝しない時ありますが、大体しますよ✨
無理に寝ないなら寝ないで、夜はやく寝るから助かってます(*^^*)
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
大体寝るんですね✨
寝ないなら寝ないで機嫌よく過ごしてくれるといいんですけどね😅夕方(夕食前)に寝始める事もあるので困ります😵- 7月2日
-
いろは
いやけど寝ない時、機嫌悪くなったりします💧
寝こけてたら、ほらああああ起きて!寝ちゃだめー!って起こしますw- 7月2日
-
にも⍤⃝
そうなんですね!!
起きてーー!って起こすとき、雪山で遭難してしまって絶対寝ちゃだめ!!!って感じの起こし方になりますよね(笑)- 7月2日
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
7時に起きて、20時に布団に入りますが寝つきが悪いため21時前後の就寝です。
平日は午前中から支援センターに行き、昼ごはんを食べたらおんぶで昼寝(2時間ほど)という流れができているんですが、土日は旦那が仕事で支援センターも休みで行く場所があまりなく、時期的に公園がかなり暑いので私自身避けてしまっています…
少し前まで昼寝の時間がかなり遅く、就寝も遅くなってしまっていたのでリズムを整えている最中です。
昼寝せずに過ごせるかどうか今日は様子見てみます。