※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり
お金・保険

障害厚生年金をもらっている女性が、保険について相談しています。病気のため保険に入ることが難しく、どの保険が良いか分からない状況です。入院や通院を考えているため、適切な保険について教えてほしいとのことです。

障害厚生年金もらってるんですけど、自分が入れる保険が分からない。

病気がなければ色々見れるし、スムーズに入れるから良いんでしょうけど10年以上付き合ってるので保険がどれが良いのか分からない。

病気と診断されてから入っておかないとと思い前に保険の申し込みをしたことはあるけど、通院中って事も投薬してもらってる事も書いたら入れなかったです( ̄▽ ̄;)

病院から入院を進められてもずっと断ってるのでしたことはないです。
入院も今後もしかしたら、あるかもしれないし、家族の事も考えると入った方が良いと思うのですが。

障害はうつ病などの複数の精神病なので、入院、通院、死亡など諸々含まれたものを考えています。

これはどうかなというのがあれば教えてくださいm(_ _)m

コメント

5ak1

精神疾患は入院期間も長くなることが多いので加入は特に厳しいです。

残念ですが、入院を勧められている時点で加入できる保険はないと思います💦キツイ言い方になりますが、すでに医師から入院を勧められている人を加入させて保険支払ってくれる保険会社があったら保険会社が潰れてしまいます💦💦

  • ゆうり

    ゆうり

    まあ、勧められたのは症状の特に重かった時なので、どうかな~って感じです(●´ω`●)
    最近は症状が落ち着いてきてるので、通院(医者との話、薬をもらう)だけです♪
    やはりどこも難しいものですね~(ーωー)

    • 7月2日
  • 5ak1

    5ak1

    精神疾患っていうだけで大手の終身は厳しいと思うので、、、

    コープ共済の加入条件がゆるいコースだと、
    ・現在入院中である
    ・1年以内に入院や手術を勧められている
    の2つがNOだと加入できるみたいです☺️

    • 7月2日
  • ゆうり

    ゆうり

    自分ではあまり気にしてはなかったんですが、鬱などもあるし、癌家系でもあるので今後もし見つかったときの為に入らないとなってことで( ̄▽ ̄;)
    その条件なら入れます( ´∀` )b

    • 7月2日
みい

この間保険に入りましたが、5年以内に精神科を受診したことがあるか聞かれたので難しい感じですよね。
値段高くなってもいいのであれば、もしかしたらあるかもしれません...1度窓口で聞いてみてはいかがでしょうか?

  • ゆうり

    ゆうり

    そうですね( ・∀・)
    ま、詳しくは保険会社次第ですね( ´∀` )b
    10年以上なので、よく分からないことの方が多いんですよね(ーωー)

    • 7月2日
つき

精神疾患は入院を進められていないなら医療型の持病ありの保険ならいくつか入れるものがありますが、死亡保障はほぼないと思います。

また掛け金は健康な人の2倍近くになることもあります。

ガンに直結する病気でなければガンの保障のみ別で入れると安くなります。

  • ゆうり

    ゆうり

    死亡保障ほぼないんですね(ーωー)
    癌家系なので、今後見つからないとは断言し難いので癌保障は入った方が良さそうですね( ̄▽ ̄;)

    • 7月2日