
人工授精の判定日で弱陽性で、再診になりました。経験を共有している方いますか?3日間の不安が続いています。
今日、人工授精の判定日でした。結果は弱陽性。すごーく薄く判定の線が出てました。先生的には五分五分だと。服用していたプラノバールが追加になって3日後に再診になりました。以前も弱陽性と出たことがあったんですが、それよりは濃いねと言われました。
病院の最初の判定が弱陽性で、その後の再診で陽性になった経験のある方はいらっしゃいますか?それとも陰性という事の方が多いのでしょうか。
弱陽性で結果持ち越しというのは予想はしていたのですが、また3日間も宙ぶらりんの状態が続くのは気持ち悪いです(>_<)
- きなこ(6歳)
コメント

ミニペコ
判定日とか人工授精でもあるんですね。
血液検査はしないですか??
私は生理が遅れ、1回目いえでは陽性反応ありで病院にいって血液検査をしてこの数字だと生理が近々きますといわれ化学流産でした。
2回目は、血液検査の数値五分五分だと言われ無事に育ち出産しましたよ☆
だから、きなこさんも、信じて今回は妊娠してるといいですね。
きなこ
コメントありがとうございます!通ってる病院は紙スティックの普通の検査薬で尿検査して目視なんです。血液検査だと数値わかるからいいですよね。
ミニペコさんのご経験からも五分五分な結果だったんですね。貴重なお話ありがとうございます!あと3日、生ゴロシ状態です(>_<)
ミニペコ
尿検査なんですね。血液検査やってほしいですよね〜!育つときは育ちますよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
あと三日頑張ってくださいね☆
きなこ
ありがとうございます!!あまりストレス無く食べたいものを食べ、寝たい時に寝るというグータラ生活したいと思います笑