※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャップリン
子育て・グッズ

子どもの発達障害疑いで療育中。家族は協力せず、精神的に参っている。同じ状況の方、どう対処していますか?

子どもに発達障害の疑いがあり、
今は療育行ったり、診断を頻繁にお願いしています。

似たようなお子さんをお持ちの方、
旦那さん、自分の両親、義父母は協力的ですか?

うちは、
旦那は仕事ばかりの人で療育は全く。
幼稚園行事も不参加。
日々の育児も口だけ、行動は全くせず

実母も口だけ、毒親
長男に溺愛するが、たまにおかしな行動すると、私のしつけ、責任だと押し付け
顔合わす度に喧嘩ばかり


義父母とは昔、縁を切り
1年に1度、年賀状のやり取りのみ


全く育児で頼るところがなく、最近かなり精神的に参ってます。

周りに頼れない方達はどうしてますか?

これから小学校入学、支援級などと考える事が山ほどあるのに、こんなところでくじけていたらどうしようと困っています。

コメント

ろろろ

ママは頑張ってますね!

1つだけ。
あなたの責任でもないし、しつけのせいでもありませんよ。


どのような障害か分かりませんが、1つの個性として、お子さんが社会で生きやすいように出来るといいですね✨

うちはまだ障害があるかどうかわかる年齢でもないのですが、同じく頼るところはありません。実家が毒なので💦


お住いの地域の相談窓口とかに相談なさるだけでも少しは精神的に楽じゃないですかね??

あとは旦那様の意識を変えるしかないですねー😣

  • チャップリン

    チャップリン


    ありがとうございます♪

    ろろろさんから
    頑張ってる
    って言われただけで今、かなり心が救われました。

    そう言ってくれる人は周りにいなかったので、本当に嬉しかったです。


    市の母子健康センターや市役所で何度相談してみても、
    「様子見で…」
    「とりあえず大丈夫…」っと常に後回しな感じで。


    自分で検索魔になりながら
    ようやく見つけられた療育へ昨年から行くようになったのですが、今度は旦那の協力も得られずに参ってるところでした(>_<)

    • 7月1日
マツコ

長男が発達障害で支援級に通ってます。

旦那をはじめ、周りは非協力的です。
なので、私1人で頑張ってる感じですかね…

何も知らない人は
躾がなってない・育て方が悪い等
好き勝手言いますよね。

  • チャップリン

    チャップリン


    同じような境遇の方から
    コメント頂けて嬉しいです(^^)

    息子さんは、
    診断名などつきましたか?

    小学校入学の際には、かなり悩んだりしましたか?

    周りの協力なしに準備や説明会、大変ではなかったですか?

    質問ばかりですみません。

    • 7月1日
  • チャップリン

    チャップリン


    本当!!
    実母までいつまでも私のせいにして、それを周りにまで言い振らしててその態度に最近は毒親だと諦めてます。

    • 7月1日
  • マツコ

    マツコ


    広汎性発達障害です。
    自閉症・知的障害・2~3年後に多動も併発して、平日は毎朝落ち着かせる薬を飲ませて登校してます。
    療育手帳も持ってます。

    かなり悩みました…
    養護学校にしようかってずっと悩んでて。
    でも養護学校の入学ラインには入らなかったので、支援級のある学校に何度も先生との懇談や説明会にも頻繁に通いました!

    • 7月1日
  • マツコ

    マツコ

    それは毒親ですね…
    知らないくせに、知ったような発言でどれだけ傷付く人が居るのか考えた事がないんですかね…

    • 7月1日
  • チャップリン

    チャップリン


    お子さまの事、詳しくありがとうございます。

    やっぱり養護学校も検討に入れてたんですね。どこの親も子どもの為に悩む時期ですよね。


    うちの息子はまだ療育が始まったばかりでIQ69 運動面ではIQ44とひどいもので💧
    それなのに発達遅延っと言われているだけで、「それだけではないはず!」っと私が昨年から思い続けて来週再度病院へ診断へ行く予定でいるところな状況です。

    支援級に入れるにも見学や診断
    幼稚園や学校の先生、療育との話し合いも多くなってきていて、最近では下の子が歩き始め、更に目が離せないので余計辛くなってきてしまってました(>_<)


    毒親に関しては
    1度だけでも療育へ一緒に行って、療法士さんの話しも聞いてもらいたいのですが、目を背けて逃げているのか、認めたくないのか、全く興味がないようで自分の予定ばかり優先し、いつも口だけで、もう出来る事なら関わりたくない存在です(-o-;)

    • 7月1日
  • マツコ

    マツコ


    診断を受けたのが8年近く前の3歳頃だったので、記憶が曖昧で申し訳ないんですが、何でも聞いてください(・∀・)

    6歳となるとはっきりと診断されても良い時期だと思うんですけどね…

    凄い悩んで養護学校にも見学に行きましたし、放課後デイサービスの施設にも何件かお話し聞きに行ったりしてました。

    長男はIQは2学年下の知能指数で、運動面や身体的成長は3学年下です。
    就学前しか療育を受けられなくて、今はどこにも通ってなくて、放課後デイサービスを検討中です。

    下のお子さんで目が離せなくなると大変ですよね(´×ω×`)
    ちゃんと話し合いたいのに、気になって頭に会話内容が頭に入らなかったり、メモも取りにくいですしね…

    支援級の先生も当たり外れがあるので、授業風景を見せてもらうのが1番いいと思います!
    長男が入学前に見学させてもらったんですけど、子供なりに調べて分からない所があったらしく「先生、分かりません」と言ったら、「は?違う調べ方あるでしょ」って先生らしからぬ冷たい態度で子供に言い放ち、その子は結局 課題を終わらせる事ができませんでした。
    って事もあるので…

    認めたくない・逃げる
    それは確実だと思います。
    「障害者」が家族内に居る
    っていう事が許せないんでしょうね…
    うちの家族も何一つ理解しようとせず、長男を避けて生活してました。
    辛かったです…。
    環境が悪いと情緒不安定になり自傷行為もあったので、逃げるように実家を飛び出し関わりをなくしました!

    • 7月2日