※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4699
子育て・グッズ

娘の室温湿度と離乳食について相談です。室温は26度60%でヒンヤリしているけど大丈夫?離乳食は遊びながら食べているけど、時間を区切るべき?食べる量が少ないけど3回食に進めるべき?

いつもお世話になってます。
10ヶ月の娘のことでいくつか相談があります。

・室温湿度について
日当たりがかなりいい部屋で、日中はずっと弱めのクーラーをいれています。
それでも娘の頭は汗でビッチョリ。でも太ももから足先、肩から指先はヒンヤリしてるんです。
一応、26度60%を目安に調節はしてるんですが、ヒンヤリしてるのは大丈夫でしょうか?

・離乳食について
5ヶ月で始めるも下痢になり7ヶ月直前に再スタートしました。
モグモグの間が暇なのか、ウロチョロ遊びながら食べてます。なのでその分時間もかかるワケで…
そういう場合でも30分などで区切るべきですか?
遊んで戻ってきて差し出すと食べるのは食べます。
あと、一食で80gほどしか食べません😭
母乳をよく飲むので少ないのはいいとして、それでも3回食に進めるべきでしょうか?


長くなってしまいましたが、どなたか回答いただけるとありがたいです😣
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

パカちゃん。

足とかがひんやりしてるのは、それでちゃんと体温調節してるんだとおもいますよー^^
うちも寝てる時とか頭は汗かいてますが、足は冷たいです^^

離乳食は食べる量は少なくても噛む練習なので三回食に進めていい気がします^^
うちは食べてくれてたのに1ヶ月ちょっと前から食べが悪くなって、一食80gも食べればホントいい方で…(*_*)
それでも三回食事をすることが大事みたいなので、くじけそうですがなんとか毎食頑張ってますよ>_<
うちも母乳大好きなのでどうしたらいいもんかと悩んでます^^;

  • 4699

    4699


    回答ありがとうございます✨
    それでも毎回80gくらいは用意しますか?
    捨てるのが勿体無いですし、少なく用意するかも悩みどころです😥

    • 7月2日
  • パカちゃん。

    パカちゃん。

    うちは食べが悪くなって1ヶ月以上たつので量は減らしてます。
    おかゆはとりあえず40gとか。おかずは30gとか20gを2種ぐらいとか果物を用意したりしてます。
    果物あると多少は食べてくれるので^^;
    それでも半分以上捨てること多々ですけどね(*_*)
    もうさすがになれちゃいました^^;
    BFフル活用してるので、それを一品おがずとして少量ずつ用意するようにしてます。
    毎日怖い顔になってないか戦いながらあげてます>_<
    お互い頑張りましょう!

    • 7月2日