※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m⑅
その他の疑問

入院準備中なのですが、産褥ショーツと、生理用ショーツの違いってなん…

入院準備中なのですが、産褥ショーツと、生理用ショーツの違いってなんですか?
また、準備物のなかに「産褥ショーツ、又は生理用ショーツ」と書いてあるのですが、どちらがよかったか教えてください( •̀ᴗ•́ )/

コメント

ナミ

産褥ショーツはまた部分が
開きます!!
内診のときなどショーツを
脱がなくてもそのまま
お股部分を開けて
内診してもらえるので
脱ぎ履きがない点では
便利ですね!!♡

  • m⑅

    m⑅

    そうなんですね!産褥ショーツ便利だけど、股の部分が痛いと言われてる方もいるんですけど、そこはどうですかね?(;_;)

    • 7月1日
  • ナミ

    ナミ

    太もも部分に擦れて
    痛いというママさんも
    いらっしゃいます!!

    わたしの場合は
    あまり擦れなかったので
    痛くなかったですが
    確実にそうとも限らないので
    難しいところですね😂

    生理用ショーツだと長く
    使えると言われてる方も
    いらっしゃいますが悪露が
    ひどくて血で汚れたりも
    するのでどっちにしろ
    産後落ち着いたら処分
    しちゃうことのほうが多いと
    思います!
    悪露の酷さ・出血の量にも
    よりますが😢

    • 7月1日
ママちゃん

産褥の方がいいです!
便利なので、パンツをさげる手間がかからないので、なるべく産褥のがいいかと

  • m⑅

    m⑅

    そうなんですね!ありがとうございます☆゚

    • 7月1日
goma

生理用ショーツなら産後も使えると思います。産褥ショーツって前が開くのぢゃなかったかな❓マジックテープが太もも内側に当たっていたかっです、、、

ちゃななママ

生理用ショーツ→防水のみ

産褥ショーツ→防水がしてあり、さらに股の部分がマジックテープで開くようになってます。産後の入院中に診察でショーツをいちいち脱がなくてすみます💡

3児ママ

産褥ショーツはお股がマジックテープになっていて、寝たままパット替えられます。産後起き上がれなかった時助産師さんが替えてくれたりしました。
あとは陣痛中も子宮口の開き具合を診てもらうのに重宝しました。
当日くらいしか履かなかったので、いるかいらないかと言われるといらないかもしれませんが、あったら助かるものかもしれません!私は産院で用意してくれました!

M6

産褥ショーツのがいいとおもいます!
とても大きいくてテープで
開くようになってて産後は
看護師さんが血液量をみにきたりするのに
パンツを広げてみたりするので!!

生理用だとテープで開くように
なってないかとおもうので
出血量をみてもらうときなど
産後すぐは腰の上げ下げわりの
しんどいかと…😭😭

はるまま

産褥ショーツは、ショーツ脱がないで内診出来ます☝️ナプキンあてるところがマジックテープで開けれるようになってます☺️産褥ショーツは産後使い道ないので、産後の事を考えたら生理用ショーツの方がいいと思いますが、出産して次の日に診察とかある場合、けっこう出血するので産褥ショーツの方が便利だと思います💦

のぞみ

産褥ショーツはマジックテープが付いて前が開くようになっていて、いちいちパンツをおろさずにすみます。
出産中に子宮口をチェックするときや、産後の診察の際に便利です。
産褥の方がいいと思いますー。

まままり

陣痛がきているときに何回も子宮口がどのくらい開いたかチェックしてくれるので、その時は産褥ショーツの方が楽です!私は陣痛が約40時間だったので最後の方は起き上がったり腰上げて脱いだり出来なかったので、産褥ショーツで助かりました!

deleted user

産褥ショーツは皆さんが書いている通りですが、出産2日目くらいから自分でトイレに行くようになってからは産褥ショーツは不便でした。
普通に産褥ショーツ下げてトイレしてました。
3日目からは生理用ショーツに履き替えましたね。
私は出血多くて出産した日は1日寝たきりだったので、産褥ショーツは役に立ちました(病院の出産セットに入ってた)
どちらも用意しておいていいと思いますよ。

ままりん

経膣分娩の予定でしたが、54時間もかかって最後は動けなくなったり失神したりで、最終帝王切開になったりで、産褥ショーツにはすごく助けられました!
なにがあるかわからないので産褥ショーツをオススメしますー!