※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キウイ
お仕事

勤労証明書を書いてもらった会社を変更できるか、自営業でも変更可能か、保育園入園の連絡がまだ来ていないが取り消されないか、変更する場合の最適な方法について相談です。

兵庫県のネイリストで一児の母をしております。

6月末に、市役所にて保育園入園の手続きをしました。両親ともに勤労証明書があると預けるのに有利と聞いていたので、私も7月一日からネイルサロンで働くつもりで会社に証明書を記入してもらいました。技術といい、口コミといい、店の汚さといい、あまり乗り気ではない勤務地でした。人が足りないので来てくれと必死に言われ、渋々といった感じです。

そして2〜3日後に保育園の合否結果が電話でくる予定でしたがありませんでした。その私が通うはずだった職場にも保育園落ちたので行けません、と伝え、自宅サロンを開業しようと思い準備をしていた頃、友達の自営業している方に「託児所付きのネイリストを立ち上げないか?」と誘われ、私自身がオーナーで立ち上げることになりました。
しばらくして市役所から通知が来て、保育園が受かってるとのことでした。ですが乗り気ではない会社にはさらさら戻る気がもうなくなってしまいました。

長くなりましたが、質問はここからなのですが、
Q1.勤労証明書として書いてもらった会社を変更することはできるのか?
Q2.それが自営業でも変更可能なのか?
Q3.7/1から預けるのにまだ保育園に連絡できてないが取り消されないのか?
Q4.変更できる場合、どのように言えば一番いいのか…?

です。どうなのでしょうか?😭

コメント

もりもり

書いてもらった会社を変更することはできますし、(自治体にもよるかもしれませんが)いきなり取り消されることはないです。私の住んでる自治体ではただの勤務先変更もしくは求職でしたら1~3ヶ月猶予期間があり、就労証明書を出し直す感じです。
ただ、自営業となると確かポイントが減るかと思いました…。もし激戦区でしたらポイントの関係で取り消されるかもしれません。

市役所には正直に相談するのが一番いいですが、取り消しが怖いのであれば、「もし」自営業になるならどうなるか、と聞いてみてはいかがでしょうか?
とはいえ、保育園に入ってからも何度か就労証明書を出すので、市役所から自営業でも大丈夫だと言ってもらえない限り何ともいえないです。