
生後2ヶ月の赤ちゃんにテレビを観せるのは大丈夫でしょうか?機嫌が良い時にアンパンマンを観せているが、気になるブルーライトや電磁波の影響が心配。特に変化は見られず。
生後2ヶ月になったばかりの息子に映画を観せるのは?ここ4日ほど、ミルク後の機嫌がいいタイミングでバウンサーにゆらゆら乗せてアンパンマンをかけると、あーうー、言いながらずっと観てます。
たまに、横に座ってコーヒー飲みながら 面白いねー なんて、言いながら。
初めは家事が捗るし、ティーブレイク出来るし、助かってましたが テレビから離しているものの 大人でもテレビやPCを見すぎるとブルーライトやら、電磁波やら 言いますよね。それが、気になってます。
話しかけたり遊んだりももしますが、生後2ヶ月のベビーにテレビを観せるのは大丈夫なんでしょうか?
今の所、寝付けなくて泣く、など特に変化はみられません。
- オウル(8歳)
コメント

るか
わたしも気になって保健師さんが訪問したときに聞いてみたところ、
テレビに任せっきりにしなければ全然いいよって言われました😆
話しかけてらっしゃいますし大丈夫なのではないでしょうか?

青いおうちのまま
聞いたことあるのですが小さい子ってまだ光がチラチラしてる風にしか見えてないって聞きました💦
私も何ヶ月か忘れたんですけど小さいうちから見せてて後悔しました💦
決めるのはママですけど私はあんまり見せない方がいいかなって感じです…😭💦
-
オウル
そうなんですね!?アンパンマンなら色が奇抜だし、ぼんやり見えるかなぁと思ってました。
光がチラチラとなると、目にも良くなさそうですね、少々加減します😩- 6月30日

ゆう(^^)
2ヵ月の頃はまだテレビは見せてませんでした😳
8ヵ月くらいから急に、おかあさんといっしょやいないいないばあに興味を持ち出したのでその頃からはお世話になってます😭
でもテレビでしか機嫌をとれなくなっても困るなーと私は思うのでリアルタイムでかかる朝と夕方だけにするようにしてます^^*
昼間はしないといけない事がある間だけ見せたりする時もあります!
何か影響があるとかはそこまで心配いらないのかなーとは思いますが他の楽しい遊びや歌をたくさん教えてあげたらいいかなと思います😊
赤ちゃんの時から聞いてる歌って覚えているのか、大きくなっても好きですよ💓
-
オウル
そうなんですね、見せすぎ注意ですね😅少々加減して、助けを借りようかと思います。
ありがとうございまさした♡- 6月30日

ちぃ
距離を取っていて
何時間もってわけでもないし
声かけてあげたりしているし
時々ならば問題ないのかなと思います(*´∀`)
毎日何時間も見てたら…
癖になるとか
目への刺激が強すぎるとか
いろいろ影響あるかもしれないですが(´・ω・`)
私もその頃は授乳後ゲップ待ちで20分くらい膝に乗せてテレビ見てたことありますよ。産院でもそれくらいは問題ないよー。って言われました。
-
オウル
そうですね、もう少し大きくなったらスマホやタブレットも同じようなものですね!頼りすぎず付き合っていきます(^^)ありがとうございます!
- 6月30日

じゅんぴ
私は上の方と全く逆のことを保健師さんに聞いたので書いときます!
赤ちゃんって3歳でやっと大人と同じように見えるそうです!
なので3歳までは頑張って発達しているので、テレビとかは避けた方がいいって言われましたよ!!
-
オウル
何事も3歳まで と言いますね。ご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます(^^)
- 6月30日
オウル
気になりますよねー!!
任せっきりは愛情不足にもなりそうだし、使い方次第ですかね😣