
初ママの方が完母に移行する方法について相談です。母乳が出ているか不安で手絞りでも大丈夫か心配しています。完母で育てているママさんのアドバイスをお願いします。
生後6日の初ママしてます(๑¯ω¯๑)❤️
授乳について質問させてくださいっ!
入院していた頃、35〜45㎖程の直接母乳を飲ませてから、60㎖のミルクを飲ませてました。
完母を目指しているのですが、これからどうゆう風にして完母に持っていくかがわかりません🌀
普段おっぱいからはまだ母乳が垂れたりはしてないですが、パンパンに張ってます(๑•﹏•)⋆*
母乳もちゃんと出ているか不安だし、これから手絞りでも飛ぶように出せるか不安です、、、。完母で育ててるママさんたちアドバイス?お願いします(•᷄ὤ•᷅)🌀
- みちゃ(7歳, 9歳)

うねこ
とにかく欲しがるだけ飲ませる&泣いたらおっぱい
ですかね。
暑い季節なのでもう上半身は常に出しっぱなしくらいの勢いで、とにかく飲ませてください。張ってるのはいいことです♪
大変な時期ですが、最初の3ヶ月をどうにか乗りきってください!

りんご0608
まずは乳腺を開通させることが先決だと思います(>.<)
パンパンに張っているということは、ちゃんと母乳マッサージを受ければ、開通してピューピュー出ると思いますよ!

oMama
生後5ヶ月の母をしています、ずっと完母です✨
出産してから、3日くらいはミルクと混合でしたが
その後は母乳です。
実際、母乳がどのくらい出ているのか計ったことはありません(°_°)
母乳は赤ちゃんが欲しがる分だけ与えていいものなので
最初の頃は頻回授乳ではありましたが、おっぱいを欲しそうにしてたりする時はとにかく加えさせてました!
一か月が過ぎてくると、リズムも出てきて、空腹や満腹にも気付き始めるので、とにかく新生児期はおっぱいばかりの毎日でした!
時間感覚や量にはあまりこだわらなくていいと思いますよ✨
その子その子、飲む量も感覚もバラバラですので✨
おっぱいに赤ちゃんが吸い付く事によって、母乳もでるので最初は上手く吸えないですが、ママさんも赤ちゃんも、根気強く吸わせ続けることが大事です♡
吸わせないと、母乳はどんどん出が悪くなるので(°_°)
私も、上手に吸えるようになるのは時間かかりました(・・;)
ベビちゃんのペースで、欲しがる分だけ与えてあげてください♡

りたこと
子供2人完母です♪
完母を目指しているのであればミルクはやめた方が良いと思いますよ。張る様なら尚更やめた方が良い♪最初は出なくても頻回授乳をしていれば絶対に出るようになりますよ♪最初は常におっぱいをあげてなので、寝れなかったりして辛いかも知れませんが、頻回にしていればおっぱいがまだまだ必要なんだと体が分かり、作られます。
張っているのにあげないでミルクをあげるのはせっかくリズムが出来てきているのにもったいない♪
心が折れる事もありますが諦めないで頑張って下さい^^
コメント