※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
ココロ・悩み

妊娠後に強迫性障害になり、子供に対する加害恐怖があります。カウンセリング中で漢方を試しています。同じ病気で育児中の方と話したいです。

妊娠をきっかけに強迫性障害になりました。
自分の子供に対する加害恐怖が強いです。

不安がやって来たらその不安に支配されて、その不安がなくなったらまた新しい不安が来ての繰り返しです。

カウンセリングには行っていますが、完母のため薬は飲まずに漢方で様子をみています。

同じ病気で育児されている方いませんか?
なんだか疲れてしまって、同じ悩みを抱えている方とお話したいです。

コメント

ママと言うよりオカン⋈♡*。゚

今はだいぶ落ち着きましたが
強迫性障害です。

私は確認行為が主です。
それに潔癖がプラスされています。

今はだいぶいいですが
真ん中の子供が小さい頃は
自分の生活も育児もかなり
困難でした。

  • ちぃ

    ちぃ


    コメントありがとうございます!
    今は落ち着かれておりよかったです。
    私も落ち着く日が来たらいいのですが(;_;)

    お薬を飲んだり何か治療はされましたか??

    • 6月30日
  • ママと言うよりオカン⋈♡*。゚

    ママと言うよりオカン⋈♡*。゚


    強迫性障害のみではなくて
    メンタル系の病が多数なので
    投薬治療してきました。

    私は強迫性障害に関しては
    過剰投薬が原因だったのでは?
    と思う位に病院を変えて
    薬が激減してから改善
    されてきました。

    確認行為が酷すぎて家から
    出る事さえ困難でしたし
    家の中でさえお財布はどこだ?
    携帯はどこだ?と2~3分に1回の
    割合で確認しにければ不安で
    おかしくなりました。

    確認出来なかった時には
    狂った様に探し回ります。

    そんな自分に疲れ果てて
    生きている事さえ辛かったです。

    今でも確認行為ありますが
    以前の様に酷くはありません。

    出掛ける時も鍵を閉めたか?
    火は止めたか?など家に
    何十回と戻る事もなくなりました。

    ただ出先でちょくちょくお財布はー?
    あーあるある!と確認する事は
    まだまだありますが不安に
    陥る事はほぼなくなっています。

    潔癖だけは治らずに1度着た物
    (たった2~3 分でも)は絶対に
    洗濯しなければ着きれませんし 一晩寝たシーツや枕カバーなどは
    続けて使用する事は出来ません。

    部屋なども常に掃除機をかけ
    拭き掃除(雑巾が使えない為お尻拭き等で拭いたら捨てます)
    それが日に何度もあります。

    でも確認行為がなくなっただけ
    生きやすくなりました。

    主治医も潔癖は常に自分も
    住居も清潔でいられる訳だから
    割り切ったらイイとおっしゃって
    下さっているのであまり気にして
    いません。

    長くなりましたが私は逆に
    投薬を減量したら良くなった
    パターンなので参考に
    ならないかもしれませんね。

    • 6月30日
  • ちぃ

    ちぃ


    薬を減薬して改善されたんですね。
    症状が良くなって本当によかったですね。

    自分に疲れ果てて生きていることが辛い気持ちわかります。
    私も今の状況から抜け出したいです。

    素敵な主治医ですね!
    私はカウンセリングに行っていますが、今いち噛み合っていないような気もしています。
    自分に合った病院を見つけるのも一苦労ですよね…

    • 6月30日
  • ママと言うよりオカン⋈♡*。゚

    ママと言うよりオカン⋈♡*。゚


    本当に生きている事が辛い気持ち
    よく分かります。

    私は何度も人生リタイアを
    考えて自傷行為を越える様な
    行動も繰り返して来ました。

    自傷行為で留まっていた頃は
    まだ良かった様な気がします。

    そんな状態でしてので
    手帳も1 級です。

    自分にあった主治医に
    巡り合える事は病気を
    飛躍的に良くすると思いますので
    この先生だ!と思える先生に
    出会えるまで探してみるのは
    イイと思います。

    私は今の主治医に辿り着くまで
    13年かかりました。

    でも主治医に出会ってからの
    私の変化は自分でもビックリ
    する位です!

    今はお辛い時だと思いますが
    希望だけは捨てないで下さいね!

    月並みの言葉になってしまいますが
    一日も早い回復を願っています。

    • 6月30日
  • ちぃ

    ちぃ


    辛い状況をたくさん乗り越えてこられたんですね。
    話してくださりありがとうこざいます。
    病院を色々探してみようと思います。

    お優しい言葉本当にありがとうございます。

    まだまだ長い道のりにはなりそうですが、私のところに来てくれた娘のためにもなんとか乗り越えていきたいと思います!

    辛くなったらここに書き込むかもしれませんが、もし見つけた時はまたコメントしてもらえたら嬉しいです!

    希望だけは捨てません(´∀`*)

    • 6月30日
みたらしこ

こんにちは(^^)
毎日育児お疲れさまです!
私も二人目産んでから
強迫性障害になり
メンタルクリニック通ってます。
半年立ちましたが薬飲んでから
少し改善されましたよ!
私の場合は子供が怪我したら
どうしようとか、
後は菌に対する恐怖です。
1日20回は手を洗い、
除菌スプレーしてます笑
毎日不安との戦いで
辛くてよく泣きます。
この心の病気は
見た目では分からないし
なった人しか辛さが
わからないと思います(>_<)
周りに話しても
気にしすぎと言われるだけです。
わかってるんですそんなことは!だけど考えたくなくても
頭から離れないんですよね!(>_<)
どーしようもないですよ。
なんとか治したいです…
何も気にしなくていい
楽な生活がしたい(T-T)

  • ちぃ

    ちぃ

    コメントありがとうございます!
    わかります!本当によくわかります。
    私も辛くてよく泣いてます。

    考えすぎで不安にならなくていいのはわかっているけど頭にこびりついて離れなくなりますよね。

    私は車で人を引いたかもしれないという加害恐怖と、娘が産まれてからは抱っこしてたのを落としたかもしれないという妄想が出て来て不安になります。
    今までは平気だったので娘に古着を着せていたのですが、昨日から急に古着からエイズなどに感染しているのでは!!という強迫観念に捕まり参っています。
    普通のママになりたいです。

    薬を飲まれたら少しは良くなってきましたか?

    • 6月30日
みたらしこ

すっごーーーーーーく
分かります!!
加害恐怖もさぞかし
辛いでしょうね…泣
きっと周りに言っても
何言ってるの?って
感じでしょうね(>_<)
私も薬飲んだ10秒後には
実は飲めてなかったんじゃ
ないかとか考えます。
普通の人には到底
理解できないですよね…(°Д°)

まさにそれ!
うちの母も古着屋で
ブランドの子供の服
買ってきたりするのですが
着せたくても着せれません!
なんなら新品でしかも
袋に入ったものしか
着させたくないくらいです。
自分がものすごく
めんどくさいです(T-T)
そしてそして私なんか
エイズ検査しましたよ笑
気になったら止まらなくなって
次の日さっそく検査して
やっと気が済みました。
きっかけ子供連れて
眼科行った時に、
キッズルームにおいてあった
おもちゃに血がついてたんです。それを見てそういえば
エイズって血液感染
するよね?あたしなってるかも!と思ってしまいました。

薬は一種類ですが
飲みはじめてから
不安に感じる時間が減りました。
前までは一つ不安なことが
思い付いたら夜寝るまで
頭から離れず、
検索しまくり余計不安に
なってました。
1日中無駄な不安ばかりに
支配されて疲れ果ててました。
それが薬飲んでからは
1日中ではなく、1時間ほどで
解消されるようになったんです!物凄く楽になりましたよ!
けれどまったく考えない訳では
ないので結局疲れます泣
先生には時間をかけて
治していこうと言われています(>_<)

  • ちぃ

    ちぃ

    すっごーーーーーく分かります!!!薬飲んだかなの不安もよく分かります!
    周りの人もわけわからないですよね。どうして自分のしたことや見たものが信じられないの?と聞かれますが、そんなの私もわからないよ!って思っています。
    私もものすごく自分が面倒臭いです。

    おもちゃに血は怖いですね(;_;)
    それは気になりますよ!
    エイズ検査されたんですね!!
    私も昨日からエイズや肝炎などの検査をしたくてしたくてしょうがないです。
    小児科に頼んだらしてもらえましたか?
    古着が怖くてなんて理由では検査を断られそうで悩んでいます。

    不安に感じる時間が減ったんですね。
    それは大きな大きな前進ですね。

    病院では2人目を希望していることや完母のため薬は使わずに漢方で様子を見ることになっています。
    私は2人目なんてとても無理なのではと思うのですが、主人は2人目を希望しておりこの子ためには兄弟がいた方がいいのかなと悩んでおり服薬に踏み出せていません。

    • 6月30日
  • みたらしこ

    みたらしこ


    エイズ検査したのは
    私なんですよ(>_<)
    話の流れからだと子供が
    したと思いますよね💦
    すいません…(>_<)
    なので私は産婦人科で
    受けましたよ‼

    二人目悩みますよね。
    私は二人目の時から
    発症したので参考に
    ならなくてごめんなさい(T-T)
    ただ、この症状が治らないまま
    二人育児はかなり大変です!
    うちは上が小学生で
    下がまだ保育園行ってないので
    昼間は1人見ているだけなので
    まだマシです。
    もし二人目考えるならば
    保育園とかも考えた方が
    いいかもですね‼
    強迫性障害は優先的に
    保育園に入れるかは
    わかりませんが、
    育児困難には間違いないです泣
    薬飲まなくても症状が
    良くなるならそれに
    越したことはないですよね!
    すごく悩まれますね(。´Д⊂)

    • 6月30日
  • ちぃ

    ちぃ


    いえいえ私が勘違いしてしまって💦

    実は先ほど小児科に相談に行って来ましたが、先生の方も検査をしたことがないらしくしてもいいのかわからないという感じでした。
    医大の紹介状を渡されましたが、そこまでして検査をする必要があるのかわからなくなっています。。

    子供に迷惑をかけて自己嫌悪中です。

    とんでもないです!とても参考になります。この病気を抱えながら育児している方とお話できるだけで嬉しいです(o^^o)友達や主人にはなかなか言えないので。
    しっかり治してから2人目をと思いますが、なかなか完治は難しいようで色々悩みます(;_;)

    • 6月30日
はやぞう

お疲れ様です😭
私も強迫性障害です…
ちゃんとこの病気がわかってから3年くらい経ちますが、おそらく精神的におかしいと思ってからだと私が中学生のときからで10年以上経ちます…(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

本当に辛いですよね…。
私も加害恐怖あり、自分の子どもに対しても他の人ももちろん、本当に怖いです…

私は、結婚する前から妊娠する前から病気と闘ってきました…。病院にも通って薬も飲んで旦那にも理解してもらって、、、

今も闘ってます…

  • ちぃ

    ちぃ


    コメントありがとうございます!
    はっぴーさんもお疲れ様です😭
    長い間頑張っておられるんですね。

    本当に辛いですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    加害恐怖怖いですよね。出産してからは娘が恐怖の対象になってしまい、幸せな育児のはずが恐怖と闘う毎日になっています…


    薬を飲まれているんですね。
    妊娠中も薬を飲まれていましたか?
    もしよかったら教えて下さい!

    • 6月30日
  • はやぞう

    はやぞう

    本当に辛いです…😭そのお気持ちよくわかります…
    今は昔よりもまだましですが…

    怖くなると本当に怖いことをしてないか、そんなこと本当に思ってないか…など確認行動を何度もしてしまいます…
    そんな時間も怖いです😭

    実は…薬は妊娠してから飲んでないです…
    病院にも行かなくなりました…
    このままずっと薬づけの生活も怖くなってしまって…
    妊娠する前に完治したかったんですが…先が見えなくなってしまい、覚悟して自分自身で闘おうと決め、今に至ります😖

    • 6月30日
  • ちぃ

    ちぃ


    確認何度もしてしまいますよね😢
    先生からは確認せずに耐えて不安がさるのを待つよう言われていますが、なかなか実行できていません…

    薬を飲まれてないんですね。
    すごい覚悟と勇気が必要だったとおもいます。たくさんたくさん頑張られたんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    私も頑張りたいのですが、次から次へとやってくる強迫に参ってきてます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • 6月30日
  • はやぞう

    はやぞう

    そぉなんです…
    確認すると余計に変なこと考えたりして結局またそのことに対して確認…また恐怖…確認…の繰り返しですよね…😭
    確認しないようにしようとしてもそれがどうしてもできないですよね…😭
    それが強迫性障害の病気ですよね😭

    でも頑張りすぎはだめです😭ちぃさんはちぃさんの治し方があると思いますので、ゆっくりで大丈夫です😌

    • 6月30日
  • ちぃ

    ちぃ


    お返事遅くなってすみません。
    わかります!
    確認の毎日ですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    確認して安心して、恐怖が来てそしてまた確認の永遠のループです💦
    自分で自分に疲れ果ててしまいます。

    お優しい言葉ありがとうこざいます😭
    なんとかうまく付き合っていきたいのですが、最近負け気味です😔
    はっぴーさんは強迫を和らげるために何か心がけていることはありますか?

    • 7月1日
  • はやぞう

    はやぞう

    いえいえ💓全然大丈夫です😌
    そぉなんです💦確認しても仕方ないとは思ってはいるものの、怖くなったら確認しないと怖いままなので、わかっていても確認行動してしまいます😭そんな自分が嫌です😭

    私もうまく付き合っているのかよくわからないですが…
    前のひどいときよりかはなんとか付き合えてると思います💦

    強迫を和らげる方法としては、怖い事を考えてしまったらそのときすぐに確認行動しないで少し他の用事などで紛らわし、少しの間怖い事を思った自分をほっておき、ちょっとしてから、大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせ、あとから確認行動をする、といった感じですかね…😭

    怖い事を思ってから確認行動する間の時間を空けることで少し強迫が和らげれるようになりました💦
    でもやっぱりその間の時間がモヤモヤで怖いですが…😭

    今はこれでなんとかやっていけてます😭

    • 7月1日
  • ちぃ

    ちぃ


    なるほど!
    私もはっぴーさんがしていることを心がけてやってみたいと思います!
    ありがとうこざいます😊

    子供と2人きりなのでどうしても考える時間が増えてしまい悪循環になってしまっています😭
    ネットでも検索魔になってしまい本当に良くないです。

    どうしてこんな病気があるんでしょうね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 7月1日
  • はやぞう

    はやぞう

    ぜひやってみてください😌
    効果あるかわからないですが😖💦

    1人でいるときや子どもと2人だとどうしても考えてしまいますよね…😭
    本当に考えるのがくせになってしまってます😵

    ほんとにです😣なんでこんな病気があるんでしょう…😭

    精神的な病気は本当にやっかいです…😭

    • 7月2日
ふる

ちぃさん、はじめまして。
わたしも強迫性障害の同じく加害恐怖になりました。自分の子供を傷つけるんじゃないか…と妊娠中から思い、こんな考えは自分だけなんじゃないかと悩んで、クリニックにかかりました。その時に強迫性障害という病名がつき、わたし以外にも悩んでる人がいるんだなと知りました。
私もはじめは授乳に影響のない漢方を飲んでいましたがあまり効果がなく、悩みに悩んで薬に切り替えました。薬は飲み始めたばかりですが、少し考えない時間がでてきたかなという感じです。母乳はもうあげれなくなり子供に可哀想なことをしたかなと思ったのですが、自分が元気じゃないと子供をちゃんと育てられないなと思い決断しました。これから良くなるよう祈るばかりです。>_<

不安なことはここで吐き出し少しでも楽になりましょうね^^

  • ちぃ

    ちぃ


    お返事遅くなってすみません。
    コメントありがとうこざいます!
    同じ月齢ですね(*´꒳`*)

    漢方飲まれてたんですね。
    あまり効果ないですよね😔
    私も今まさに悩んでいます!母乳をあげられないのは可哀想だけど自分が毎日泣いて塞ぎ込んでいる方がだめなんじゃないかなと思っています。
    次病院に行った時に相談してみようと思います!

    お互い良くなったらいいですね✨
    同じように頑張っている人がいると思うとそれだけで勇気が出ます😊

    • 7月1日