
結婚祝いのお返しについて、お義母さんがお姉さんにお金を返したが、その金額に疑問を感じています。選ぶのは私たちがいいのか、普通なのか不安です。
結婚を5月にし、7月に結婚式をやります。そこで、お祝い金を身内の方々から頂いたのですが、旦那のお義母さんのお姉さんから、お祝い金を5万ほど頂きました。
そして、お義母さんが旦那にお祝い返しをお義母さんの方でするねっと旦那に伝え、旦那はいいよっと言ってしまい、私には相談がありませんでした。
事後報告で、お義母さんがお姉さんに4万のお祝い返しをしたと、あとから聞かされびっくりしてしまい、そういうのは半返しじゃないの?逆に失礼じゃない?って考えてしまいました。微妙な気持ちになってしまいました。2人のお祝い金なのだから私達が選んで返すべきじゃないのかと、悶々と考えてしまいました(´・ω・`)
こういうのは普通なのでしょうか、はじめてのことなのでわからず。ちなみに北海道です。
- 2児のぬこ(6歳, 7歳)
コメント

ももんが
義母と義姉は親子なので、
わたしは気になりません。
それに内祝いを渡してしまったなら、悶々としますが、もうどうしようもない気がします。
返せとも言えないし、
姉さんに『多過ぎて失礼すみません😣💦⤵』とも、それこそ失礼で、言えませんし。
ぬこさんが気になるなら、
次のお祝い(出産など)のときは自分たちですべてやろう、と先手を打って、ご主人に伝えておくとか?

元気っ子♡
ウチは海外在住の間に挙式をあげたのもありますが、
挙式半年後に帰国した際に、お祝いを預かっていたよと全額頂き、内祝いは返しておいたよ、(義両親負担で)と言われました。金額も確認しませんでしたが、ご両親負担なら、まぁ、親戚付き合いもあるのかなぁと、ほっておきます。
-
2児のぬこ
コメントありがとうございます(*^ω^*)
内祝いは私達のお祝い金からお返ししたみたいで、残りの一万円を祝い金として貰いました(´・ω・`)
それもあり、とても悶々としてしまいました(´゚ω゚`)義両親がかってに自分たちでやるならいいのですが、2人のお祝い金なので私の知らないところでされていて、とても腑に落ちませんでした(><)- 6月30日
-
元気っ子♡
モヤモヤ、イライラしますね。
もしかしたらお姉さんの子供さん(旦那さんのいとこ)の結婚のお祝いに1万円しかしなかったとかですかね(>人<;)
次回からは、自分たちでします(*^ω^*)って言っちゃいましょ。
ちなみにウチは。挙式の内祝いは義両親でしたが、それ以降は、自分たちでしてます。自然とそう言った流れになってました(´∀`*)- 6月30日

もこ
うちも旦那の親戚関係は義母がやってくれて親戚の顔もよく覚えてないし内心助かるなーと思いましたが、お祝い金からその額を引くとなるとちょっとないですね(´・c_・`)
何を考えたのか知りませんが娘かわいさにやったように偏見を持っちゃいますよね(×_×)
ぬこさん夫婦のお金で娘にいい顔をしたい感じが滲み出てます(´・c_・`)
お祝い事ですし過ぎてしまったことは しょうがないのでこれからはこういったことがないようにした方がいいと思います。
-
2児のぬこ
コメントありがとうございます(*^ω^*)
そうなんですよね、顔がわからないなら尚更やってもらってありがたいなって思いましたが、相談もなしでその金額を渡してしまったのでそういうものなの?って悶々としてしまいました(´・ω・`)
身内なので、可愛いのはわかりますが身内同士でやって欲しいです( ´∵`)
そうですね、勉強させてもらったと考えるしかないですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 6月30日

azslife1983
私は兄夫婦から10万もらってその半分返しです。他の方も半分くらいかちょい少なめくらいでしたね。
ももんが
ちなみに、結婚に纏わる内祝いや、その他の経費は、結構うちは義理両親にお世話になりました。
知らないところで…。
義理両親は北海道です。
2児のぬこ
コメントありがとうございます(*^ω^*)
そうですよね、、、。ただ、もうそれなら私にも一言言って欲しくて、悶々としてしまいました(´゚ω゚`)
返して欲しいとは思ってませんが、多く渡してお祝いはいらないって突き返してるように思われないか心配で( ˃ ⌑ ˂ഃ )
次に旦那にはちゃんと私にも伝えてもらう様に話し合いします。
義両親は私達でやってという方なので、今回の内祝いも全部お祝い金から返されたのでスッキリしませんでした(><)
ももんが
え!
もらったお祝い金5万から引かれて内祝いされたんですか。
義理両親負担なしで?
手元のお祝い金1万ということ?
それはちょっと話が違う〜。
我が家は義理両親負担で全てやってくれたので。
未だにいくら出してくれたのか不明です。
尚更次から自分たちでやらなきゃですね!😭
むしろ、わたしなら、突き返して欲しい(笑)
2児のぬこ
そうなんです(><)
5万あったものから勝手に4万返されてしまい、手元には1万しか戻ってこなかったです、、、。
私の身内は手渡しで、私達に渡してきたのと私の親は自分らでやりなよーって人なのでそういうものじゃないのかってびっくりしました(´・ω・`)
とても素敵な義両親で羨ましいです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
なぜ、義両親はそうなったって呆然としました(´゚ω゚`)笑
ほんと、次からはやらせないようにキツく旦那に言わなきゃいけないなって思いましたよ(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
ももんが
本当。
実ご両親のお気持ち、わかります‼
ビックリしますね😩
たぶん、義理両親は、祖父母にそうされたんでしょうね…。
それしか知らないのか。
もしくは義姉が可愛くて仕方ない、
5万も負担させるのは可哀想だから、
返しちゃえ❗的な考え、とか…。
全く納得出来ないけど、
ご主人の両親ってところが、めちゃくちゃモヤモヤしますよね!
金のトラブルは縁に纏わるので
今回のことはスルー、
ぜひ今度からご主人と2人で頑張って下さい‼❤
2児のぬこ
びっくりしすぎて、旦那になんも言えませんでした( ´∵`)
お祝い返しするためにちゃんと考えようと思って矢先のことだったので、尚更でした(´•ω•̥`)
どちらかというと、少し考えの古い方なのでそうなのかなって思ってましたがここまでとは思いませんでした(><)
身内が可愛いのはわかりますが、それは身内同士でやってほしいです( ´∵`)
旦那はやんわり義両親に言ってみるとは言ってくれましたが、どうだがなぁって感じです(´゚ω゚`)笑
ももんが
うちの主人は、たぶん同じ状況だったら、義理両親には一言言えないと思います😰💦
もし、ぬこさんのご主人が言えたら、それは相当出来た旦那様だと思いますよ❤
一回は内祝い任せる、とご主人も言ってしまった反面、なかなか苦情言いにくいでしょうね…😩💦
本当にわけわからんことがあって、災難でしたね。
でも、ご結婚おめでとうございます✨