※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおかお
ココロ・悩み

里帰りが辛く、自立したいけど子供のためにもお世話が必要。感謝はしているが、辛い。

里帰り辛い。自宅へ帰りたい
わたしには贅沢すぎることで合わない。
世話になることが心苦しく息苦しい
自分で生活したい、
でもお世話にならないとこの子は産めない。

感謝は死ぬほどしてるけど
辛い。

コメント

キラキラママさん

大丈夫ですか?昨日も随分悩まれてましたが、やはりなかなか解決するのは難しい様ですね。

学生時代のお友だちなど、近くに話を聞いてくれそうな方はいないですか?
とても辛そうなので、母子ともに心配です。

先生から許可が出れば、一時帰宅でも気分転換になるんでしょうけど…(>_<)

毎度毎度しょうもないコメントですみません。
あまり抱え込まずに、ここで吐き出して下さいね!!

tomo(´͈ॢꇴ`͈ॢ)・*♡

親御さんに可愛いお孫さんのお世話をさせてあげる事は親御さんにとっても嬉しいことなんですょ!
可愛い我が子を親御さんに沢山見せてあげてください♡(*ó▿ò*)♡
せめて床上げするまでは親御さんに甘えてもいいのでは親御さんはちっともご迷惑だなんて思ってないと思いますょ(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*

かおかお

ありがとうございます、泣けてきました。

周りに話せる人がいません...みんなわたしの状況を伝えると、子持ちのひとには甘えれるところがあっていいねぇ〜と言われ、そのとおりすぎて何も言えません。また違う友人もそれぞれ不妊や未婚であることなどで悩んでおり口にだせる雰囲気ではありません。

だからキラキラママさんのような声をかけてもらえたのははじめてです...。辛いのに、辛そうだとは周りは認めてくれませんでしたから

はぁ、でも書いてて自分でも贅沢だと思います。

今日は母と衝突してしまいました..

かおかお


理由があって産前で長期里帰り中なんです..両親もクタクタで。
楽しんでもらえたなら本当に良かったのですが、残念ながら我が家では負担なようです...

ハピハピひぃ

私のコメント?って思うくらい気持ちがわかります

私も去年、産前思っていました。
私の家は主人のいる家なんだなぁって。産後も半年くらい実家にいる予定だったから余計に帰りたい!って思いました。
いい年して、父に『扉、ちゃんと閉めろ』とか言われると『ムキー!』と怒りが込み上げてきたり…(笑)
おしるしが始まった時は、出かけようとする私を止める母と思春期のような怒鳴りあいをしたり…


今思うと、出産前のマイナートラブル?だったと思います


きっと生まれたら、また別の意味で嫌になるかも。
赤ちゃんがせっかく寝たのにくしゃみして起こされたり…自分も寝てるのに話しかけられたり。

でもご飯出てくるし、産後1ヶ月すれば居心地よくなって帰りたくなくなりますよ☆

tomo(´͈ॢꇴ`͈ॢ)・*♡

そうだったんですね(╯ᆺ╰๑)
でも今は自分のために赤ちゃんのために親御さんの手を借りないといけないなら今は親御さんもあなたも辛いだろうけど頑張るしかないのでは!?
その後赤ちゃんが産まれたらとてつもない幸せが待っているはずですよ(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
人間は辛いことを乗り越えて生きていくその辛いことを乗り越えられたから幸せがあるんですょ♡
今は辛いかもしれないでもその後あなたにも親御さんもきっと幸せがきますだから今は辛い試練を与えられてるんだと思ってもう少しだけ頑張ってみたらどうですか?

かおかお

おはようございます。
マイナートラブルかぁ、そう思うと気が楽になります。

ひと晩たち少し落ち着きました..

わたしもわたしの家は主人との家庭であることに改めて感じています。

温かいお言葉、ありがとうございました♪

かおかお

おはようございます。
ひと晩たち少し落ち着きました。本当、仰られるとおりです。感情的になっても何にもなりませんね。

両親に迷惑をかけるしかない状況が辛いですが、わたしはお腹の子を元気に生まないといけません..。産まれてきたときの幸せを考えて頑張ります。

本当にありがとうございます。

tomo(´͈ॢꇴ`͈ॢ)・*♡

その調子です(͒⑅′࿉‵⑅)͒ෆ*
頑張って可愛い赤ちゃんを産んで辛いことを乗り越えて良かったと思える日が来るのをお祈りしてます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

キラキラママさん

おはようございます。
少し落ち着かれたようでなによりです。

全然名案ではないですが、多少外出しても大丈夫なら、イオンなどのショッピングモールに出掛けてみてはいかがですか?
託児所みたいなのがあって、預かってもらえますよ♪
お金…掛かりますが…(笑)

かおかおさんも、ご両親も気分転換になるかなあと思うのですが…
受験生もいると言うことだったので、余計神経質になっちゃいますよね。

実母だから我慢せず衝突もありですよ。
赤ちゃんはママの見方ですから、お腹の中で応援してくれてますよ(≧▽≦)
産まれて来たらきっと全て帳消しになります!!

かおかお

ありがとうございます

また少しあって......思いもしなち考えに至ることになりました。考えて考えて動いているのに噛み合うことはなさそうです。


今迄は理解してもらおう、理解しようと思っていましたが、説明することが億劫になっていることに気づきました。ひとりで空回りしてることにこころから疲れてしまいました。説明する気にもならなくなりました。

当たり前ですが、ここはわたしの場所ではありません

自宅へ帰りたいです...。

全部帳消しになるのかな、そうだといいのですが、もう何もしゃべりたくありません。