
コメント

まままり
全額子供名義の口座に貯金しています( ´ ▽ ` )ノ

❤︎男女ママ♡
浮いたお金だと思ってるので貯金にまわせてます
あてにしてないです
いつ取りやめになるかもわかりませんし💦
-
みーちゃん
そうなんですね❗️オムツとかこどもの服とか児童手当から出してるんですけど、どうされてますか?
- 6月29日
-
❤︎男女ママ♡
給料からだしてますよー!
これから先も絶対貰えるって確証ないですけど、なくなったらむしろどーするんですか?!- 6月29日
-
みーちゃん
たしかにそうですよね。。考えないといけないですね。
- 6月29日

りーーーのん
子どもの通帳に入れて貯金です(^^)
-
みーちゃん
こどもの必要なものはどこからお金出してるんですか?
- 6月29日
-
りーーーのん
うちは普段の給料から子ども費として出してます(^^)
- 6月30日

micky
うちは余裕ないので児童手当を学資保険にかけてます😊💦
-
みーちゃん
我が家も学資保険にかけたり、こどもの必要なものはそこからだしてるんですけど、みなさん貯金できるんですね💦
- 6月29日

退会ユーザー
子供の通帳に貯金してます(^^)
-
みーちゃん
オムツとかこどもの服とか必要なものはどうされてますか?
- 6月29日
-
退会ユーザー
生活費から買ってますよ〜(^^)- 6月29日
-
みーちゃん
旦那さんの給料からってことですよね⁉️生活費見直さないといけないです。。
- 6月29日
-
退会ユーザー
そうですよ〜!- 6月29日

ガラピ子
学資保険とは別で全額貯金してます(^^)/
-
みーちゃん
学資保険はどこから出してるんですか?
- 6月29日
-
ガラピ子
夫の給料を仕分けしてますよー☆
家賃、貯金、光熱費、食品、雑費、夫のお小遣い、ざっとこんな感じですかね!- 6月29日
-
みーちゃん
オムツとかこどもの服とかそうゆうのも旦那さんの給料からですか?
- 6月29日
-
ガラピ子
私は専業主婦なので、もちろん夫の給料からです!
- 6月29日
-
みーちゃん
旦那さんの給料からまかなえるんですね。。我が家はいまの旦那さんの給料からだとカツカツです。。
- 6月29日
-
ガラピ子
そうなんですね(>_<)
もう見直すところはない感じですか?
でも児童手当って、オムツとか子供の為に使うものなので当たり前?普通のことだと思いますよー(^-^)
ママリは私もですけど貯金してる方多いですよね(^^;- 6月29日
-
みーちゃん
貯金してるひと多くてびっくりしました!来月からちょっと見直してみます❗️
- 6月29日

sakusachi
子供名義の通帳に入れてます(^^)
保険やオムツやお洋服、その他子供にかかるお金はお給料から出してます(^^)
-
みーちゃん
旦那さんのお給料からですか?
- 6月29日
-
sakusachi
私は今専業なので旦那のお給料からです(^^)
- 6月29日
-
みーちゃん
旦那さんの給料からいけるんですね。。我が家はカツカツです💦
- 6月29日

青いおうちのまま
子供の通帳に入れてます😊
-
みーちゃん
こどもの必要なものとかはどこから出してるんですか?
- 6月29日
-
青いおうちのまま
私が働いてた時の貯金か後は旦那さんが稼いで来てくれてるお金の中から出してます👍
- 6月29日
-
みーちゃん
そうなんですね!ちょっとお金のつかい方考えないといけないです。
- 6月29日

ミミルス
子供名義の通帳に全部入れてます(^^)
子供の必要なものは給料の中からです(^^)
-
みーちゃん
児童手当から出してましたー💦お金のつかい方考えないといけないです、
- 6月29日

りんご
子どもの通帳です。
学資保険やオムツミルクは生活費として給料から出してます。
今貯めないと学資だけじゃ将来不安です。
-
みーちゃん
たしかに不安ですよね💦
- 6月29日

えも
コメント見てすごいなぁーと思いました。私は余裕がないため使用しています😅
-
みーちゃん
私も余裕がなくて使ってました。でもみなさんのコメントみてすこし考えないといけないなっておもいました。
- 6月29日

ふわり
共働きなら余裕な生活も、私が専業主婦なので余裕なく...児童手当は学資保険に当ててます(-∀-`;)
-
みーちゃん
共働きですが、旦那さんが仕事かわったばかりで起動にのってないので、カツカツです。私も産休があったわけではないので、収入がなかったときもありますし。。
- 6月29日

ゆうこ
貯金です!
経済的にマイナスなときは子供から借りてました(*_*)
子供用品は雑費からです!
-
みーちゃん
貯金されてるかた、多いですね。ちょっと見直します。
- 6月29日
-
ゆうこ
生活費から貯金したいけどそれは出来ないので、せめて児童手当はとの思いでしてます(..)
オムツなど買ってもいいと思いますよ。それぞれの家庭で納得されてるなら親が遊ぶために使うのでないならいいと思います。- 6月29日
-
みーちゃん
全額急にはできないと思うんですけと、すこしはできるように見直していきます❗️
- 6月29日

なみママ
全額子供名義の口座に貯金してます😊
-
みーちゃん
みなさん、やっぱり貯金されるんですね。見直さないといけないです。
- 6月29日

yu(*´ω`*)
専業主婦で主人のお給料だけでは毎月カツカツですが、全額貯金してます!
今よりももっと子どものことでお金がかかる時は絶対にくるのでその時の為に、ないものと思っています💦
-
みーちゃん
たしかにこれからもっとかかりますよね。。来月から節約できるとこはして、見直していきたいと思います。
- 6月29日

退会ユーザー
任意の予防接種に使ってます!
-
みーちゃん
全額ですか?
- 6月29日
-
退会ユーザー
全額ではないです!少しは貯まっていってます。
- 6月29日
-
みーちゃん
すこしためるってゆーのもありですね‼️見直していきます
- 6月29日

たーちん
私は子供の通帳に全額いれてますけど、
周りのママ友は
貯めてる人もいますが、それなりに子供の為に使ってる方いっぱいいますよ
ただ子供の為だけですよ!
私は子供の為に保険をかけてあげるだけでもありだと思います
幼い頃にかけてあげれば数千円ですし先にかけてあげれば満期になるのも早いですし、子供が大人になってから感謝してもらえることだと思います。
-
みーちゃん
保険はかけてますー❗️うちもこどものために使ってるのですが、貯金もしたほうがいいと思うので、来月から見直してみようと思います❗️ママ友と児童手当の話とかしたことないので、聞いてみるのもありですね。
- 6月29日

ぐでまま
ハナからないものとして全額子ども名義の口座に貯金してます୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
-
みーちゃん
貯金されてるかたが多くてびっくりです。なにも考えずにこどものものを買うのに使ってたので、考えないとですね。
- 6月29日

ゆずきち
児童手当は必ず貯金しましょうってルールはないですから私はそのお金で服とか保育園代とかで使ってます
実際保育園料なんて四万とかするのでほぼ無くなりますが学資保険入ってればその子の貯金になりすし自分のために買うとかでなければ子供用品買ったっていいと思います
-
みーちゃん
そうですよね。意外に貯金されてるかたがおおくてびっくりしてたとこです。私も服とか学資保険とかに使ってました。全額貯金は無理なのでどれぐらい貯金して、どれぐらいこどものものを買うのか決めていこうと思います。
- 6月29日

ma
児童手当は子ども用の通帳に貯金してます(^^)
-
みーちゃん
みなさん、貯金されてるんですね。
- 6月29日

yu-s
赤ちゃん期は使ってないと生活できませんでしたが、幼稚園行くようになったら、
それに当ててます!
お給料から月2000円いれたり、
学資保険もしてます。
実家にいくとお小遣いが貰えたりするので
欲しいものはそこから買ってます!
お年玉や1万以上のお小遣いは貯金に回してますよ!
七五三だったり、入園だったり、出産祝いだったりで結構貰えるのでそれが貯金のメインです!
-
みーちゃん
まだこどもが1さい8か月なので、もう少し大きくなってお祝いでもらったらそれも貯金できるようにしていこうと思います。
- 6月29日

しーちゃんママ
全額貯金です。
その他学資保険と月々1万円を娘の口座にいれています。
うちの自治体ではもうすぐ児童手当がかなり減額になるので痛いです。。。
オムツなど子供にかかるものは主人と私の収入からです。
-
みーちゃん
減額になるんですか⁉️なんで減額にするんですかね。許せません‼️
- 6月30日
-
しーちゃんママ
そうなんです!許せません!!
そして医療費控除もなくなります!
収入に応じて児童手当と医療費控除の金額を変えるのはやめてほしいです。
税金とかは仕方ないにしても、子供に関わることは同じにして欲しいです。。。うちの自治体はそうですよ。。。- 6月30日
-
みーちゃん
えー‼️ありえないですね💦そんなんじゃあこどもほしくても産めないですよね。そりゃあ少子化になるの当たり前ですよね💦
- 6月30日

たぬきっちゃん(∗ ˊωˋ ∗)
はじめまして。
うちは児童手当が私(専業主婦)の
お小遣いです(* ॑꒳ ॑* )
貯金は旦那さんのお給料から
って感じです。
-
みーちゃん
そうなんですね。こどものものは旦那さんの給料から出す感じですか?
- 6月30日

kokin.13
全額 貯金です😊💡
それプラス5万円月々貯金と、
学資保険に加入しています♪
それでもやはり不安ですね😣💭
-
みーちゃん
5万貯金できるのがすごいです‼️我が家は旦那さんが仕事かわったばっかで起動にまだのらずカツカツです💦
- 6月30日
-
kokin.13
今は育休中ですが共働きなので、
貯められるうちに😣💭
お金がかかるのは、中学生くらい
からかなぁ?とも思うので
先は長いので、これからですよね😉👍🏻- 6月30日

❣️ゆう❣️
全部貯金してます。
私が貯金が苦手なので、息子のお金は手をつけないと決めています。
-
みーちゃん
いまのうちに貯めとかないといけないですよね。。
- 6月30日

☆★
全額、前もって1年分(18万)子供の口座に入れています🌟😁
-
☆★
それとは別に時たま臨時収入が入った時に2万位ずつ子供の別口座に子供用に貯金してます🌸- 6月29日
-
みーちゃん
すごいです‼️私もコツコツ貯めていこうとおもいます。
- 6月30日
-
☆★
人間てあると使ってしまうので臨時収入あったら銀行に入れてしまうと良いかもしれません💡🤠- 6月30日

ぷりん
児童手当は手をつけずに貯金しています!でも未だに学資保険加入していなくて貯金は児童手当の分と出産祝いなどでもらったお金がちょっとくらいしかないです(><)!
生活費から子供のものは買ってます!
-
みーちゃん
一人目で嬉しくてついついいろいろ買うのに使ってしまってたので、すこし大きくなったいま、見直してみようと思います。
- 6月30日
みーちゃん
全額ですか?こどものオムツとか服など必要なものってどこからお金出してるんですか?
まままり
おむつはもうつかっていないですが、子どものものは生活費(主人の毎月のお給料)から出していますよ(^^;)
みーちゃん
オムツがないのはいいですね。なにげにオムツ代がかかるので。。
まままり
もう4歳なのでおむつ代はかかりませんが、その倍以上に幼稚園のお金がかかります。大きくなればなるほどお金がかかるので、子どもが就学前が1番貯められると思いますよ~。
みーちゃん
貯めれるときに貯めとかないといけないですね。