コメント
ミミルス
聞き方を工夫してみたらいいと思います(^^)
例えばご飯美味しかった?を食べたご飯の中で何が一番美味しかった?とか。
What,How質問をしてみたらいいと思います(^^)
ひなの
娘も美味しかった?ってきいたら
美味しかったー!って返ってきますよ(*^_^*)
何食べたの?って聞いてみては?
-
ららら
そうなんですね~
うちの場合、美味しかった?→美味しかったの
美味しくなかった?→美味しかったのと
すぐに聞き直しても同じ言葉返ってくるのでわかってないのかなと(笑)
なに食べたのと聞いてももごもごって言葉がでないんです(^^;)- 6月29日
まゆり
うちの息子は三歳過ぎてから会話のキャッチボールが出来ました。
パパ遅いねー?と聞くとおしごとー‼とか
今日ご飯どれおいしかった?と聞くとお肉‼みたいな感じです。
私がかなりおしゃべりなので息子もおしゃべりが激しかったのかなと(^_^;)
娘も9月で2歳になるのですが3語出てますので環境によると思いますよ。
息子の幼馴みの男の子は5歳まで言葉が遅めでしたが
小学校入ったらうるさいくらいおしゃべりになりましたよ(*^^*)
ららら
そうやって聞くこともあるんですが、言葉が返ってこないです(>_<)
(>_<)
うちもそんな感じです。会話はできるようになりましたか?