
コメント

mocah
娘が3月産まれです。
待機児童で半年延長&第二子9月出産のため、休みっぱなしです(●´з`)
ブランクはかなり心配ですが、引き継ぎやつわり中の勤務も回避できて、結果的に良かったと思ってます♪

あーこ
私も今同じ事で悩んでいます💡
まだ生理再開していないし2人目がすぐにできるか分からないけど、お金のことを考えると復帰したいし…でも1人目の時仕事しながらの妊婦生活がキツくて切迫になったので2人目はゆっくり育てたいし…悩んでおります😅
家族に相談して今のところ育休延長の方を選ぶ予定です。
-
はぴ
悩みますよね~😅
1回延長申請したらもう取り下げられないし…それで2人目すぐ出来なかったら結局同じことだし…
会社側からしたら復帰後すぐ休まれるより続けて休んでもらった方が調整しやすいですよね💓😗
私も旦那と良く話し合おうかなと思います💕- 6月29日

はじめてのままり
わたしも今同じことで悩んでますw
2人目ほしいです。
けど今、育休中で1月までの予定だけど保育園入れそうにないから4月まで育休延長するけど、そっから半年働いてまた妊娠するより育休中に妊娠して休みの間につわりとか終えて安定期に入ってちょっと復帰してまた産休の方がいいのかなー?と考えてますがどう思います?
1人目はずっと働いていて初期に切迫流産、後期に切迫早産して29wで出産しました。
今日職場に顔を出しに行ってきましたが、早く復帰してね!と同僚からも利用者さんからもみんなから言われました。ちなみに介護士です!
あ〜どうしよw
-
はぴ
学年差は気にしてないですか?
切迫なってると安定期入っててもちょっと心配ですね💦
介護だと重いものも持ったりしますか?
今月か来月妊娠発覚すれば育休延長終了と同時に産休入れますが、そんなにうまくはいきませんよね😁💦
悩みますね~😂😂- 6月30日
-
はじめてのままり
今月か来月妊娠すれば育休終了と同時に産休入れるんですか?
- 6月30日
-
はぴ
今月だと3月で来月だと4月産まれですかね😁
あっ、産前休暇は42日前だから…8月妊娠の5月産まれくらいでもいいのかな?
赤ちゃんのたんじょうびっていうアプリで色々計算できますよ😍💕- 6月30日
-
はじめてのままり
ひよっこさんなら育休中に妊娠しますかー?
- 6月30日
-
はぴ
にこさんの状況ならそうするかもしれないですね😁
- 6月30日
はぴ
いいタイミングで2人目出来たんですね😊おめでとうございます💓
私も前の職場には戻らず、異動になると思うのでせっかく教えて貰ってすぐ休むのなぁ…と悩んでおります。
子供とも一緒にいられるし、延長するのが最善かもしれませんね💕😍
mocah
ありがとうございます💕私も異動が確実でしたので、短期間復帰は避けたかったんです。
ちなみに自治体によっては保育料も2人目半額ですし、時間もお金も浮きそうですよタイミングよく授かるといいですね♡
はぴ
そうですよね😊💕
そんなお得なこともあるんですね!
うちの地域どうか調べてみます😗
タイミングよく授かれればいいなぁと思いますね💓
ちなみに、9月生まれということは妊娠発覚は2月頃ですか?
mocah
1月末に陽性反応が出ましたよ♪
はぴ
1月ですか😁
ありがとうございます💓