
コメント

こてつママ
幼稚園に通っていますが、数園見学にいきました。
ホームページやクチコミなども参考にいくつかの園に目星をつけます。そこから見学会がないかチェックしてあれば予約を、なければ問い合わせて見学に行きたい旨伝えてスケジュールを決めます。
実際に見学の際に重視した点は、まず子どもたちがイキイキと保育に参加しているか、子どもたちと先生達とのやりとり、先生の保護者への対応、園庭の広さ、給食の内容などです。
あとは園の方針、カリキュラム、年間行事への親の参加状況、保護者会、延長保育の時間なども重視しました。

退会ユーザー
保育園に通っていますが、見学は認可外保育所は全部行き、認可保育所は近い所の1か所だけしか行きませんでした。
激戦区なので認可保育所は第8希望まで書いて受かったところに行くしかないのであまり見てもなと思いました。全部落ちた時のために認可外保育所はきっちり見学しました。
重視した点は子どもたちが楽しそうか、先生の雰囲気、先生と保護者のやりとり、セキュリティ面です。3か月からだったので首も座っていない子をきちんとみてもらえるのか、搾乳した母乳でも対応してもらえるか、ミルクや哺乳瓶は指定ができるかなど確認しました。
-
ともとも
コメントありがとうございます。三ヶ月から預かってもらったんですか?
- 6月29日
-
退会ユーザー
12月21日生まれで翌年の4月入園なので3か月から行っていますよ。
市役所で聞いたら0歳児でも入園は厳しくて、1歳児だとかなり難しいと言われたので少しでも確率の高い0歳児で申し込みました。- 6月29日

あや
今1歳で4月から保育園に預けてます。
気になるところ5つくらい見学に行きました。
行った際には、教室など施設が綺麗か・机や椅子など怪我しないような作りか・給食はどんな感じか・オムツは紙か・朝の親の準備はどこまでしないと行けないか・教育(英語や体操、習い事などできるか)しっかりしてるかなどを質問してました。
あとは園児の様子、先生の対応ですね‼️
見学に行くなら10時がおすすめです!ちょうど園児達の活動が始まる時間ですので😊
-
ともとも
コメントありがとうございます。とても参考になります。やっぱり出産前に行かれましたか?
- 6月29日
-
あや
出産前に行く予定でしたが、1ヶ月半切迫で入院して、退院して1週間で熊本地震に遭い行けませんでした💦
結局10月頃から行きました‼️- 6月29日
-
ともとも
そうなんですね。(>_<)大変でしたね。
- 6月29日
-
あや
まぁでも申し込み直前の方が園の現状とかよく分かって良かったなと思います(*^^*)
- 6月29日
ともとも
コメントありがとうございます、実際に見てみないと分からないですよね。自宅からの距離とかは考えました?
こてつママ
マンションの近くまで園バスの送迎あるのわかってたし、あまり気にしませんでした。幼稚園までは車で10〜15分くらいです。
でもお仕事されるのであれば、立地は重要だと思いますよ!