
里帰り中、親(実父)の行動が気持ち悪すぎてイライラします。ここから…
里帰り中、親(実父)の行動が気持ち悪すぎてイライラします。
ここからは不快な表現が多いので、嫌な方はスルーして下さい。
朝、顔洗った後に洗面台にタンを吐く💢
ご飯食べてるとき、箸で一回触った物を離して違う物を取る💢
瓶の物(鮭フレークとか、ごはんですよとか)は、直箸💢
食べるときに舌が出る💢
虫歯なんだか、何なんだか、歯の隙間を舌で触って音を立てる💢(1日中💢💢💢)
もう、ちょっと探しただけでもこんなにあります。
言いたいんですが、私がチキンなのもあるし、まだまだ実家にお世話になる期間長いし、なかなか言いづらいのもあり、言えないです。母は、あてになりません。
どうしたら、少しでもマシになるでしょうか。。。😭
- さざえ!(10歳)

える
昔はそんなことなかったんですか?
子供が真似するからいる間だけはやめてほしいと、お願いできない関係性ですか?

退会ユーザー
実父なら言えないですか??
昔からの癖のように思いますので
嫌でどうしようもないのであれば
もう自宅へ帰るしかないかなぁと思いました😂
私なら、
洗面台に痰吐くと詰まるよー
お箸で一回触ったものは
お父さんのお皿に乗せて
触ったものは食べる決まり〜😝
って言って
瓶の物は瓶にスプーン突っ込んどく
舌でのお迎えは見ないようにする
歯の隙間はそれしたら虫歯になるらしいよ!って言います♡ᵕ̈*(笑)

退会ユーザー
お世話になって実父の家に里帰りさせてもらってるのは、さざえさんなので嫌なら帰ればいいとおもいます!

こだま
典型的な田舎のおじいちゃん?って感じがしますね😅
瓶ものは、スプーンを最初に突っ込んで出す。
歯の隙間いじる音とか、私も嫌なので「歯医者行かないと入れ歯なるよ?」って警告します。
音は見なくても聞こえて来ますし、虫歯なら口臭も。
一日中だとイライラしますよね💧
お世話になっているとはいえ実父ですし、実の娘だからこそ言ってもいいんじゃないかと思います。
もしかしたらよそのお宅にお邪魔したときに、そのようなことでご迷惑掛けているかもしれないですよ。

さざえ!
遅くなりすみません。
まとめてのお返事失礼いたします。
みなさんのアドバイス参考にさせていただき、言いました。
今は、めちゃくちゃ嫌そうな感じで、気をつけるわ!と言っていますが、時間が経ったらまたじょじょにやりそうです。。。なので、その時はまた言ってみるようにします。
ここでアドバイスいただけて、良かったです。ありがとうございました!!

まる:)
今更のコメントで失礼します。とてもお気持ち察します!
食べ方や、言動はつらいですよね。私はこれから里帰りの予定です。
注意すると逆ギレするのが思い浮かびます。うちは、いって変わればいいのです今更変わらないとおいます。でもお世話になるので、我慢しなくちゃいけかなと思ったり。
お互いストレスにならない様に、のりきりましょう。
-
さざえ!
ありがとうございます!
わかっていただけて、とても嬉しいです!!
そうですそうです!- 7月9日
-
さざえ!
葛藤ですよね😭!!
お互い頑張りましょう!- 7月9日
コメント