※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハマちゃん
家族・旦那

実家に頼りすぎていることに悩んでいます。父が体力低下している中、母は孫の世話がボケ防止になると言います。預けるタイミングは限られていますが、周囲からは甘えても良いと言われています。今の状況でどのように対応すれば良いでしょうか。

実家にいつまでも頼れないと分かっていながら、つい実家を頼り切ってしまいます😔

今年の暑さで急に体力がガクンと下がったように思える実父。
今までよりも子供を追いかけるのが大変になったようにも感じます。

ただ、実母いわく…
「大変ながら、孫たちの面倒を見てるからこそボケ防止にもなるしそれなりに活気があるんだと思うよ。これであんたが遠慮してこなくなれば一気にボケる」と言われています。

いま預けるタイミングとしては
・発熱の後の様子見で休ませたい時。
・長期休暇で上の子の学童の朝の送り(これは来年度から私が転職するので解決します)
くらいですが、2人同時に預けることはないようにしています。

本来なら夫婦でどうにかしなければですが、話し合っても旦那の仕事が役職的に、なかなか休める立場ではないため厳しい😥
下の子が来年年少になり、今よりも体力もついて風邪など感染症にもかかりづらくなってくれば大丈夫かと思いますが、こればかりは💦

周りからは本人達が見てくれるっていうなら甘えてもいいと思うよ。と言われています。
また、じいじ達も「見るよ」と言ってくれてる今は、甘えすぎない程度に甘えていいのでしょうか😣

コメント

はじめてのママリ🔰

実家ありがたいですよね🥺

我が家も基本的は夫婦でどうにかしてる方ですが、たまに迎えや休日遊びに行ってご飯食べさせてもらったりしてます🥺✨

内容を見る限りそこまで負担が大きい感じはしないので、まだ少し甘えちゃっても良いんじゃ無いかなと個人的には感じました☺️

最近の暑さは異常なので、熱中症とかは本当に気をつけなきゃですが…!

私の実父は癌闘病中(完治はないものです)なのですが、それでも出来る範囲で孫とは関わっていたいようですし、それが活力になっているようです☺️

  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    去年は、母と父がそれぞれ手術することがあり、普段からお世話になっているぶん、それを抜かしても実の娘だから、入院手続きや手術当日・その後の通院の面倒を見させてもらいました。

    また、実家に遊びに行く時には、おかずの足しになるよう何かしら作って届けるようにはしています。

    いつまでも頼れない…
    けど、実母からの言葉がある…
    その両者の葛藤の中で、来年度は自分の転職もあり悩んでしまっている今です(´xωx`)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    去年は大変だったのですね💦

    私も定期的に抗がん剤治療をしている父の体調面が心配で、娘に風邪症状があるときなどは会わせないようにかなり慎重にしていたのですが、父に心配し過ぎだといわれてしまいました😅

    母からも孫と関わって得られる元気の方が大きいみたいと言われ、根負けしました🙇‍♀️

    今は適度に甘えてます☺️

    いずれ頼れなくなる日は必ず来るので、それまでは家族だし、お互いが出来る範囲で出来ることをしていけば良いのかなと、最近は思ってます◎

    • 1時間前
  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    いろんなことがあり今の職場は辞めるのですが…

    今の私の甘え方は、甘えすぎ…とまではならないでしょうか?😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もちろん全くご両親に頼らず子育てされている方もいらっしゃるとは思います◎

    ただ、個人的には共働きだと想像していた以上にご両親(義理のご両親も含めて)に頼っている方が多いんだな〜と、保育園に通い出して周りを見ていて思いました。

    ハマちゃんさんくらいで、ご両親も悪く思っていないのであれば、問題ないんじゃないですかね🤔

    それぞれの家庭の事情もあるので、正解は無いですし正直比較しても仕方ないですし…!

    • 1時間前
  • ハマちゃん

    ハマちゃん


    遅くなりましたが、コメントしていただきありがとうございました。

    完全に全て任せている…というわけではないので、そこまではと思いますが、なんせ私の性格が「白か黒か」のタイプなので、「預けるか預けないか」という感じになっているのですよね(^д^;)

    実家の両親が「いいよ」と言ってくれているうちは無理のない程度におねがいしようかとおもいます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

甘える先があるうちは甘えていいと思いますよ✨
うちは両親2人とも毒親気味で孫守はしないと公言してます🤣
趣味、スポーツクラブ、ゴルフ等、自分の予定が最優先。
ほんの少し預けたいときも向こうに予定があると普通に断られるので、ここ数年はもはや頼むことも無くなりました。
下の子は1歳過ぎまで入退院を繰り返す子だったのもあり、新卒で入った大手も辞めました。
頼らなければ立ち行かなくなり仕事できなくなる可能性もあります。
自身の生活のためにも頼るしかないと思いますよ。