コメント
ゆゆ
部屋の温度とかはどうですか?
えむ
25度くらいですね💦
退会ユーザー
私もそんな日がたくさんありました。
抱っこしてほしいのと夜がまだ怖いんだと思います。
うちの息子は朝明るくなってきたなーってときに寝始めてました😓6時とかです。
1ヶ月になると落ち着きますよ(*^_^*)
-
えむ
皆さんそうなんですね💦
まだ昼夜の区別がついてないのも分かってるんですが、、私の余裕のなさです😭
1ヶ月になると落ち着いてくるんですね✨
娘も徐々に落ち着いてきてくれたらと思います。- 6月29日
-
退会ユーザー
ですね😭寝れないの辛くて私もイライラしちゃうときありましたよ😭
でも添い乳やおしゃぶりはクセになるので未だにしてません☺︎
2ヶ月でやっと昼夜区別少しついてきたかな?って感じです!
新生児の頃はラッコ抱きだとよく寝てくれました👍💕- 6月29日
-
えむ
そうなんですね!
私も気長に娘の成長をを待ちます😭
ラッコ抱き、効果ありそうですね✨
試してみます☺️- 6月29日
aya
同じく新生児の頃は不安定でした!
うちは添い乳効果ありでしたよ(・∀・)
ただ一緒に寝ないのが大変ですが(´ω`;)
-
えむ
添い乳ですか✨
まだ試したことないのでやってみます、ありがとうございます🙏- 6月29日
退会ユーザー
私もそういうときあります!ミルクやおっぱいあげて、オムツかえても無駄なときは、ひたすら抱っこトントンゆらゆら〜てしてます(´・ω・`)
-
えむ
やっぱり皆さんありますよね😭
私もひたすら抱っこです💦
今日はなんだか滅入ってしまいました…- 6月29日
MAXとき
赤ちゃんって夜中起きるもんですよー
お腹の中でそうだったんですって😊
夜中にお腹蹴られて激痛で目覚めたりとかしませんでしたか?(笑)
生まれたばかりで、夜寝る子って珍しいと思っといた方が良いですよ!
無理に寝かせようとせず、眠くないんだなと思って一緒に起きていた方がストレスありませんよ。
まだお一人目ですよね?朝寝たら一緒に寝ればいいんです!
これが二人目三人目なら寝てられなくてしんどいなって思いますけど、それも二ヶ月頃までの辛抱。
目が見えてくると昼夜逆転も治ってきますよ👍
-
えむ
ありがとうございます😢
色々と分かってはいたんですが、どうも今日は滅入ってしまいました…
確かにこれが2人目、3人目となると寝れないんですもんね…
今はまだ娘と一緒に寝れると思って割り切らないといけないですね
昼夜逆転治るまで、娘のペースに付き合っていこうと思います。母も成長していかないとですね…- 6月29日
ゆゆ
私もそうでしたよ!
自分も眠かったり、夜だと近所迷惑かも
って思ったりで夜だとイライラすることも
ありました💦
でも、イライラすればするほど
逆効果で余計泣かれての悪循環で(._.`)
今は泣かれても抱っこでずっと歌ったり
話しかけてみたり
大丈夫だよーママここにいるよーと
話しかけたりしています!
諦めて子どもが寝てる時寝ようと
割りきってしまえば少し気持ちにも
余裕ができるかもです!
お互いがんばりましょう(*^^*)
-
えむ
ありがとうございます😢
イライラすると悪循環…わかります。
なるだけ歌ったり話しかけたりしていたつもりですが、余裕がなくなってくるとピリピリしていた気がします💦
何も悪くない赤ちゃんに申し訳ないですね、母として成長していきたいです。
頑張りましょう😫- 6月29日
-
ゆゆ
私もできるだけ悪循環に
はまらないように
泣いて困るときは
もう諦めて泣け泣けー!
くらいの気持ちでいるように
心がけています🌼
がんばりましょう(*^^*)- 6月29日
あー
うちも夜11時頃になると泣き始めて3時くらいまでずーーっとギャンギャン言ってましたよ〜
ギャンギャン→おむつミルク→ゆらゆら〜→お腹すいたかな?おむつミルク→ゆらゆら〜→おむつミルク→泣いてるのをボケーと眺める(-_-)
→おむつミルク→ゆらゆら〜
みたいな感じでした!
どうせ泣き止まないので「見てるから泣いていいよー」とかいってしばらく泣いてるのをポケーと見てから、きちんと抱っこし直してゆらゆらすると疲れたのか寝てくれることもありましたね!
-
えむ
体験談ありがとうございます😢
まさに同じような感じです、授乳オムツ抱っこがエンドレスで💦
泣き疲れて寝ちゃうこともありますよね、ようやく娘も落ち着きました💦
ありがとうございました🙏- 6月29日
ちー
今まさにそうです〜(T-T)
吐き戻しも何回もされて3回くらい服着替えたり…何しても寝てくれないしずっとぐずってるのでお手上げです。
キリないのと、腕が疲れたので、今しばらく横に放置です。フンフン言って抗議してます。笑
茶たろー!
うちの子も寝ない日は全然寝ません😱
大体、日付変わる前から朝まで
ギャン泣き、オムツ、ミルク、ウトウト…を
エンドレスに繰り返します(´;ω;`)
抱っこしても、トントンしてもおさまらず💧
泣かれる事が怖くなったり
泣いているのを見ると
気が狂いそうになったりして…
実家で狂ったように泣きまくりました❗笑
マタニティーブルーや産後うつ
みたいな感じですかね?
精神的におかしくなったりしました😫
マリリン
毎日育児お疲れさまです♪
わかりますー!!!
私も実家にいた頃は、自分にも余裕ないし眠いし夜がくると、はぁ~って辛かったのを思い出しました(。>д<)
部屋の温度調節や、おくるみなどをするとちょっと落ち着いたりするかもです(о´∀`о)でも、まだこの世に出てきて昼夜も区別出来ない時期なので大変ですが、昼間は子供と一緒にグースカ寝てました(笑)
1、2ヶ月たつ頃には今より落ち着いてくると思うので無理しないて下さいね~♪
かか
うちは2日それがありました!一度は鼻水を吸ってすっきりしたらねました!一度はクーラーいれたらねました!
ゆゆ
部屋の温度が赤ちゃん好み?じゃないと
ぐずることもありますよ!
あとは助産師さんから聞いた話ですが
敏感な子は背中側の服のシワが嫌で泣く子も
いるらしいです!
夜寝てくれないのは辛いですよね(._.`)
あとは私ならじっくり付き合って
何時でもいいよーくらいな気持ちでいて
昼間一緒に寝ちゃいます(笑)
えむ
ありがとうございます😢
背中がわのシワ一応直しました💦
そうですね…私にまだ余裕がないのかもです。
昼間なら良いんですが、夜にずっとギャンギャン泣かれたら不安になって。
私も娘と一緒に少しずつ成長しないとですね…
ゆゆ
下にコメントしてしまいました💦