※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RAI
家族・旦那

授かり婚で今年籍を入れます。順番が……と思われる方もいらっしゃるとは…

授かり婚で今年籍を入れます。
順番が……と思われる方もいらっしゃるとは思いますが授かりものですので順番が逆でも嬉しいと私も彼も思っています
ただ…… 彼がほんとに動かなくて……_:( _ ́ω`):_
彼の休みは土日なのでこれからお腹が大きくなるまでの限られた時間に両方の親への挨拶、入籍、引越し等やらなくては行けない、私が決められることは、私が決めていいのですが収入は暫く彼に頼るので物件も私が勝手に決めるわけにも行かず……
ただ今一人暮らしの私は早く物件を決めてくれないとお腹が大きくなってからの引越しはきついよ?私は待ってあげたくても赤ちゃんは待ってくれないよ?と彼を急かしてるのですが未だに動かず……
また彼がうちに来れば?と言うのですが彼は母親と2人で暮らしていてとてもいいお母さんなのですがもし彼の家に行くとしてもその事を彼のお母さんに説明しなきゃ行くわけにはいかないと言ってるのに未だに話をしてないみたいで……
オマケに赤ちゃんと私がその家で暮らせるほど広くないのに……
優しくて気遣いもできる人なのにほんとに物事を決められない人……
結婚とか一緒に暮らすためにほかの旦那様はどんな感じなんだろうともっと率先して動いてくれるのかな……って気になっちゃいました😭

コメント

がく

私も授かり婚です。もう31wなのにまだ籍もいれてません。これからお金が必要というのに自分の趣味につかって、後回しで、、、ルーズすぎて困ってます。彼が働いて、自分は家にいるのでかってにきめたりできないですよね💧もう少し積極的になって欲しいっておもってばっかです。

  • RAI

    RAI

    授かり婚だとやらなきゃいけない事がたくさんありますよね😅
    31週だとお腹も出てますし大変ですね😭
    そうなんです!赤ちゃん産まれたらしばらくは彼に頼らなきゃいけないので勝手に決められる範囲も限られてるので……
    同じ悩み持ってる方いて安心です😭

    • 6月29日
  • がく

    がく

    ですよね😓しょうがないんだろうけど...💦妊娠分かってからすぐ動いてくれたりしたらこんな後期になってまでも悩んだりしなくて済んだんだろうけど...って思います😥やっぱり男は父親になる自覚が低いんですかね😱

    • 6月29日
  • RAI

    RAI

    私もお腹大きくなる前になんとか決着つけられるように頑張ります😅
    まだ出てないお腹に話しかけるぐらい子供は楽しみみたいですが父親の自覚はないきがします……

    • 6月29日
  • がく

    がく

    そのほうがいいです💦私ももっと口うるさく言えばよかったかな?!と後悔してます...
    お腹に話しかけたりはしてくれるんですけど、父親になるからにはもう少し積極的にしてほしい。って思います💧

    • 6月29日
  • RAI

    RAI

    分かります😅
    お腹の子や私のこと気にかけてくれるのはすっごく嬉しいけど貴方は貴方でやらなきゃいけない事自覚して?って思いながら過ごしてます😅

    • 6月29日
deleted user

私の旦那もそんなんでしたよー笑笑

なので給料はいくら
もらってるいつ入る
なら頭金はいくらだね
何日に不動産いきます。
私一人でも何件か見て
写真と資料貰ってきて
家で見てもらう。
って感じで
絞っていきました!
あとは
何日に親に挨拶いきます。
何日に役所いきます。
みたいに
全部スケジュール立て
その通りに動いてもらいました笑


ほんとに呑気だなこいつ
てイライラしてました笑笑

  • RAI

    RAI

    すごい😭!(笑)
    私もしびれを切らして先週ようやくつわりが落ち着いて私が動けるようになったので彼を引っ張って指輪買いに行って入籍日と私の実家への挨拶の日程を決めました😅
    彼の家への挨拶等はさすがにわたしがきめられることじゃかいのに全然話進めてくれてなくてイライラしちゃいます……
    物件も私は特に住めればいいぐらいに思ってるんですが向こうが結構条件あってそれに合わせて探すの厳しいから自分で探してほしいのに……😭

    • 6月29日
りんごぴめ

焦る気持ち分かります‼︎でも我が家のパパもそーです( ; ; )なんでも私任せ( ̄∇ ̄)たまに嫌になる時もあります笑
もちろんいいところもありますが(^^)
男の人はパパになるまで時間かかりますからね^^;私なら同居は嫌なので物件の候補決めてプレゼンします^ - ^
だいぶ暑い日が増えたのでお身体大切に(^^)

  • RAI

    RAI

    パパってそういうものなんですね……(笑)いい所もあるんですけどね(笑)
    私も同居は避けたいのです(彼の家に行くと県も変わるということもあり)が収入もしばらく向こうに頼ることを考えると無理も言えず……😅

    • 6月29日
に。

先ず、おめでとうございます。
これからお身体大事になさって下さい。

うーん🤔
率先して動く人の方が少ないと思います…。
土日休みという事は色々手続きなど土曜がメインになってくると思います。(役所の関係など)
キッカケをこちらで作ってあげると色々とスムーズに進むのかなと思います。
今日はこれ一緒にやろう!とこちらから仕掛ければその気になってくれると思います。
それでも動かない場合は…ビンタです(笑)

  • RAI

    RAI

    平日の仕事が忙しいのか寝てばっかりの土日で動き出す頃には役所が閉まるというような日々です……😭
    そろそろビンタですかね(笑)

    • 6月29日
  • に。

    に。

    えー!!!
    これから父親になるのに!!
    出産後は手続きとか大忙しですよー!
    こんなもんじゃないです!💦
    叩き起こしてビンタしてあげて下さい(笑)それも愛情(笑)

    • 6月29日
  • RAI

    RAI

    そうですよね💧
    私おまけに予定日が12月30日なので手続き年末でバタバタすると思うので今のうちに愛のムチでたたき起こしておかないとですね←

    • 6月29日
みみ

うちもデキ婚でした😄
旦那は色々やってはくれますが、私が動き始めないとなかなかやる気スイッチが入りません😅今もそうです💦旦那いわく「やる気を出すまでに時間がかかる」と言っています(笑)
あまり率先してやってもらうことに期待せず、自分で決めてっちゃっていいと思いますよ。うちは結婚までのやることリストをエクセルで私が作り、担当者割り振り、締切も切りました💨締切破った方はペナルティね、とまで言いました😂
旦那は私より遥かに頭いいんですが、段取りに関しては私のほうが得意です😃
スタート切れば動いてくれるかもしれませんよ!

  • RAI

    RAI

    エクセルでリスト作り( °_° )!凄いです!
    私もメモ帳にやることリストといつまでにやるかは書いたのですが…私のやることは終わってて彼待ちです😅
    ペナルティ用意すべきですね😅

    • 6月29日
れおぴ

こんばんは🤗
私も去年の年末に妊娠がわかり
今年の頭に入籍しました!
同じ授かり婚です!
私達はもともと同棲していたので
家のことは問題なかったですが
まず入籍しない事には保険もないし(妊娠分かってすぐ退職したため)て感じだったのでとりあえず、大安の日で一番ピンときた日にちに籍を入れることにしてすぐ入籍しました。
扶養に入るとか、両家への挨拶は
私が支持を出して全て回しました!
男の人ははっきりこの日に!とか
決めれる人はいないんじゃないかな?

その後引越しということになったのですが、家の見学も全て私が手配しました!そっちのほうが変な所に行かなくて済むので。
RAIさんの場合旦那様は実家暮らしですよね?たぶん、なにをしたらいいのかとか具体的にわからないんじゃないかとおもいます😅

  • RAI

    RAI

    授かり婚ですとやっぱり保険大変ですよね……
    私も彼が動かないのでとりあえず籍入れるまでは自分で保険今まで通り払いつつって感じですね(笑)付き合った記念日がたまたま大安だったので少し遠いですが待つことにしました😅(これも結局私が調べて彼がそこに決定しました)
    実家暮らしですし父親の自覚もまだ無いものですかね……

    • 6月29日
  • れおぴ

    れおぴ

    うちの旦那もやっと
    赤ちゃん産まれるんだ!もうあと少しだって感じでやっとこさ実感わいてきてますよ🤗
    男の人って遅れて父性湧くものだから
    あまり期待しないでいる方が楽ですよ😊

    私も、付き合った記念日が入籍日の1ヵ月後だったんですけど別々はめんどくさかったので早めに入籍しました🤗

    お家を見に行くのも
    この日に行こう!ときめて行かれたらどうですか?
    旦那さんの言うみたいに
    実家へ住むことになると
    旦那さんほんとに頼りなく
    そのままの様な気もしないでもないです😅

    • 6月29日
  • RAI

    RAI

    彼の父親になる自覚は期待せず気楽に決められることは自分で決めていくしかなさそうですね✨
    実家に住んだら彼がそのまま……悪夢です……私もそんな気がしてきて……
    なんとか一緒に見に行く日も決めつつ自分でも探してみます😅

    • 6月29日
  • れおぴ

    れおぴ

    頑張ってください!🤗
    いい方向に進んでいくことを
    応援してます❤️💪

    • 6月29日
  • RAI

    RAI

    ありがとうございます・:*+.(( °ω° ))/.:+

    • 6月29日
あ

私のも授かり婚です!
14歳も年上のくせに本当うるさく言わないと動いてくれない(言っても自分からしないですw)

不動産行ったり市役所に婚姻届取りに行ったり全て私がやりました!
とにかく授かり婚で急だったので焦りでいっぱいでちょうどRAIさんの今の週数頃はピリピリしまくりでした💦

12wで挨拶をして、
1月から(14w)頃から物件探しをしてましたが
中々良いのが見つからず契約できたのは4月末です。
引越しも30wの頃で、今まで家具家電付き物件に住んでいて
揃えるのもほとんど私がやりましたね!
新居の掃除も家具の組み立てもほとんど一人w

私が外国籍で国際結婚になるので婚姻手続きがかなり
面倒だったのですが全部一人で調べて
大使館と市役所に提出する時だけ一緒にきてもらいました😂

私はせっかちだし、思い立ったらすぐ行動!なので
旦那のペースに合わせてたくなくて
自分で出来ることは全て自分でやりましたが
ここまで来るのは長かったけど自分でやって正解だなって思ってます笑

  • あ

    何度もすみません💦
    動いてくれないことで何度も喧嘩(私がブチ切れ)
    時間ないよ!と急かしまくったし
    お腹大きくなってからの負担考えてよ!とか散々言いましたが
    それでも率先はしてくれませんでした😂
    なのでもう後半は諦めて、物件探しも最初は一緒に見てましたが
    もう早く契約しないと無理!と言って私がここにするから!と決めて契約しました💦

    最初は辛くて泣いたりしましたが(多分マタニティブルーw)
    この子の母親は私しか居ないし、私がしっかりしなきゃ!と
    すっかりたくましくなってしまいました笑

    • 6月29日
  • RAI

    RAI

    大変さが伝わってきました……!!!
    でもほんとにあさんが書かれてるとおりたくましいお母さんになって逆に赤ちゃんからしたら頼もしいかも……(笑)
    私もつわりも落ち着いてきて元々せっかちテキパキ終わらせたいタイプなので今週彼が動かなくても物件探してみます♪(笑)

    • 6月29日
KA7MAM

男の人って、良くも悪くもドッシリ
構えてる感じしますよね。
うちの旦那も私が話振らないと
行動に移しません。。。
なんでなんでしょうね?

だから、なるべく段取りよく
自分が行動し、相手に促していくしか
ないんだなーと思っています( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)

  • RAI

    RAI

    やっぱり男の人ってそうなんですね😅
    彼だけじゃないとここの皆様のコメントでよく分かりました(笑)
    怒ってもしょうがない気がしてきたのでもう私動きます(笑)

    • 6月29日
ゆー

私も授かり婚です。
出来たとわかってすぐ
籍入れようと言う話になり
クリスマスに入れました。
日付け変わってすぐ
提出しに行きました。
親への挨拶は籍を入れてから
旦那の親族に。
私の実の父親の親族には
挨拶に行きましたが
私の実家には行けてません。
物件は同棲してた時のままですが、

不動産屋に行って
条件をあらかじめ彼と決めておき
何個かいい物件出してもらい
物件の書類を持ち帰り
相談するのはいかがですか?
婚姻届は何枚か貰ってきて
いつ出すにしろ
間違えたりもするので
書いといた方がいいと思いますよ!

私ならその時期まで行動しないなら
その気はないと判断したので
あなたと結婚せず1人で産みますと
言ってしまいますが(笑)

  • RAI

    RAI

    ゆーさんの所の旦那様は男前です✨
    彼は優しいですしつわりに苦しむ私を一番助けてくれたのは彼なので彼と赤ちゃんを迎えたいという気持ちに変わりはないのですが……
    そんなに動かないなら1人で産むから!!!って切れてみるのもありかもしれないです……(笑)

    • 6月29日
  • ゆー

    ゆー

    本音は行動に出ますからね(笑)
    まだいいや〜って
    感じなのでしょうが、
    その態度のせいで
    私はこんな風に感じて
    悩んでいますと
    伝えるのはいいと思います。

    沢山考えてても
    相手に伝わらなきゃ
    何も考えてないのと
    同じです。

    • 6月29日
  • RAI

    RAI

    そうですよね……
    向こうは元々あまり自分のことを話さない人なので伝えてくれなきゃわからないと素直に言ってみます!

    • 6月29日
deleted user

まずはおめでとうございます✨

男性なんてそんなもんですよ!待ってたらいつになるやら!笑
私はいつも全部1人で決めて1人でやってます!私は働いてないですしお金を払うのは夫なので、まず最初に夫に予算のみ相談、いくらまでにおさえるか、という枠組みだけぱっときめます。そこからは全て私1人です!
だいたい婚姻届だしたのも私1人でいきましたしね笑 待ってたらいつまでたっても進まないので!!
たまにイラっともしますが、うちの夫は動かないけれど私の決めたことに文句をつけたり口を挟むこともないので!何かを一緒に成し遂げたい、ラブラブしていたい!という方にとっては微妙なのかもしれませんが、口をはさまれることなく、わりと自由に自分の思った通りに物事をすすめられるし選べる結婚生活というのは私にとってはかなり過ごしやすい環境だったりもします。笑

  • RAI

    RAI

    ありがとうございます♪

    そんなもんなんだとうちだけじゃないんだと皆様のコメントでよく分かりました(笑)
    予算聞いてガンガン調べてきます!
    ただ前に旅行に行く時も彼が全然動かないから私が泊まるホテル探して提案したら全部変えられたという経験からなんとなく物件もそうなる気がして調べるのが億劫になってるんですけどそんなこと言ってる場合でもないと奮い立たせます😅

    • 6月29日
koskos

デキ婚だとなかなか男性は自覚が持てなさそうですよね💧
性格もあると思いますが、早く父親になる自覚持って行動に移して欲しいですね☹️💦
お腹おっきくなってからの行動は本当につらいです😂

  • RAI

    RAI

    ほんとに……大きな子供なんですよね男性って……
    お腹大きくなってからになるぐらいならひとりで何とか決めていきます😭

    • 6月29日
y♡

私も授かり婚で同じ感じでした!(笑)

妊娠の報告をまず義母にするのが遅い
こっちが不動産や物件見つけて
提案しないと動かない
引っ越しもいつからとこっちが決めないと言ってこない
ぜーんぶ私です!(笑)

結婚してからもそんな感じで
今度、車買います😅
お金ないのにほんっと呆れますよー(笑)

少しずつ変えて
変わっていってる部分もあるので
育て方次第ですよ!
広い心でめげずに育てましょう!(笑)

  • RAI

    RAI

    同じ感じですね😅
    子育てを先取りしてると思っておけばいいのかも……
    めげずに育てます!(笑)

    • 6月29日
deleted user

うちは挨拶はすぐしてくれました!でも入籍は中々マイペースでしたね😅うちの親が早く入れろとうるさかったので、それで急かしました💦住む場所は私は実家だったので、彼の一人暮らししてる家にとりあえず住むって話になりました。女はすぐ現実見て行動するけど、男は中々そうならないですよね😓なので、あれやってこれやってっていちいち言うしかないです💧

  • RAI

    RAI

    挨拶すらなかなか踏ん切りつかないので困って私の両親に挨拶するんだから貴方の親にしない訳行かないでしょ?!早く連絡して?って急かしてるところです😅
    あれやこれやと言ってたらプレッシャー掛けられてるとか言われましたがプレッシャー掛かってるなら動いてくれって話ですよね……(笑)

    • 6月29日
虹まめ

逆に決まらないなら、出産や準備があるから私の実家にすもうか?と聞いてみては?
ストレスになるからいくらいい義母でも、同居はおすすめできま
せん。
挨拶予定は

RAIさんが何日と決めてしまっては?

  • RAI

    RAI

    実家は逆に相当ストレス溜まるので戻りたくはないですね😅オマケに猫が11匹いるので清潔とはいえないので……
    やっぱりいくらいい人でも突然の同居からの出産子育ては気も使いますし避けたいですよね……
    挨拶予定も決めてしまいたいのは山々なのですが彼のお父様は多忙&離婚されてるのでなかなか日程を決めるわけにも行かず……😅

    • 6月29日