
子育て広場に行く必要性や、引っ込み思案な子供の社交性について悩んでいます。
子育て広場に行くことは大事でしょうか?
在宅で仕事をしており、なかなか連れていく時間がありません。
来年からは満3歳入園で幼稚園に入れます。
引っ込み思案な子なので、それまでに、同い年くらいの子と慣れさせないと大変でしょうか?
たまにいく子育て広場は、月に一度リトミックがあり、せめてその時だけでも、行くようにしているのですが、先生からの「そんなときだけ来て」という視線を、なんとなく感じてつらいのです。
子供は、入り口から泣きます。リトミック以外はつまらなさそう。無理して連れていくのが正しいのか、わかりません。
- るるママ(9歳)
コメント

まゆり
そういうの行ったこと一度もないですよ(^_^;)
ママ友が欲しい人は行ってるようです。私の周り話ですが。
公園につれてってあげるくらいですね。
大事とも思ったことはないです。

にこ♡
私は支援センターに
連れて行ってあげています😊
でも無理に連れて行かなくても良いと思います!お家でもお子さんが楽しそうにしていればそれが一番ですし、ママとの絆も深まりますよね💓
そんなときだけ来てって、そんな思われたら辛いですよね😞💦
-
るるママ
ありがとうございます。
ホッとするお言葉頂けて嬉しいです。- 6月29日

ぴっぴ
めんどくさいので行ってませーん!笑
子連れの友達と一緒に数回児童館行ったくらいかな?でも1人だとめんどくさいので行きません😂
そうゆうの行ってない子なんていっぱいいますよ!
あと、『そんなときだけ来て』なんて思われてないと思いますよ😅
-
るるママ
ありがとうございます。
無理してまで行かなくていいですね。
ありがとうございます。
行きたいときだけでもいいですよね。- 6月29日
るるママ
ありがとうございます。
安心しました。