
コメント

canaria
上の子がいて、抱っことかすることが多いと、切迫流産、早産にはなる可能性はあります💦1人目大丈夫だったけど、2人目も大丈夫とは限らないので😂無理せず過ごして下さい💦

✿さとあゆ✿
1人目切迫で今回の妊娠での抱っこの仕方を教えてもらったのですが、屈んだ状態から抱っこするのが良いそうですよ!
絶対立ったままの状態から抱き上げないことと言われました( ˟_˟ )
試してみてください♪
-
りなり
なるほど!さっき試してみたら確かに楽でした!ありがとうございます!
- 6月28日
-
✿さとあゆ✿
立ったままからの抱っこはいきむ時と同じような力が子宮頸部に働くそうです!
抱っこの要求は妊娠中大変なことも多いですが、下の子が産まれたら我慢させてしまうことも多いですし、抱っこの仕方を工夫して出来るだけ沢山の時間抱っこしてあげようと思ってます٩̋(ˊ•͈ω•͈ˋ)و
ですが、無理は禁物ですよ!このやり方でも私はキツイなと思ったら降ろしたり、座ってる状態からギュッと抱きしめたりしています!- 6月28日
-
りなり
たしかに、赤ちゃんを守るあまり上の子に我慢させたり愛情をうまく伝えられないのは嫌なので、臨機応変に対応していくべきですね。わたしが通う産婦人科の先生は大丈夫よ〜と言って教えてくれなかった情報なので、ほんとに助かりました!ありがとうございます💕
- 6月28日

♡Riria♡
私も上の子が2歳のとき妊娠がわかりました😃
上の子のときは妊娠中特にトラブルはなかったので、今回も大丈夫だろうと抱っこをたくさんしていました。
そのせいかはわかりませんが、5週のときに出血し切迫流産になったり、腰痛がひどくなったりしました。
全然大丈夫な人は大丈夫なんだと思いますが、心配なら抱っこは旦那さん担当にしたりなどした方がいいかもしれません>_<
-
りなり
旦那に協力してもらって、なるべく座って抱っこを心がけます!ありがとうございます!
- 6月28日

maa.o
私も同じ状況です!
うちの子は11キロですが、まだお昼寝はおんぶで寝かしつけです(・・;)
私は先週の検診で少し出血があるけど、子宮の収縮でよくある事だから大丈夫と言われ…
けど一人目の時は感じなかった下腹部痛もあり、ちょっと心配です。
質問の答えになってなくすみません。
-
りなり
出血があるんですね…些細なことでも心配になりますよね。お互い元気な赤ちゃんを産めますように!
- 6月28日
りなり
そうですよね。なるべく安静にします!