※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wb
子育て・グッズ

息子が保育園に行っていないため、幼稚園から通うことになるかもしれない女性が、家でできる準備や注意すべきことについて相談しています。

今息子は保育園に行ってなくて、
多分幼稚園からになると思うんですが
お子さんが保育園行かずに幼稚園から通われた方。

お家にいる間に、こういう事しておけばよかった!
みたいなことってありますか?

出来るようにしておいた方がいい事など
何かあれば教えていただきたいです😊✨

コメント

こてつママ

幼稚園にもよるかと思いますが、
トイトレ、箸の練習、コップ飲み、お着替えの練習は入園前にもっとちゃんとできたかなーと軽く反省しています( ̄^ ̄)

  • wb

    wb

    回答ありがとうございます!

    確かなそれらは出来てた方が良さそうですね🙌🏻✨
    お箸がまだまだなので、頑張ります💪🏻

    • 6月28日
  • こてつママ

    こてつママ

    先生は何も手伝ってくれないので、日常生活を自分の力で全部できてたら問題ないかなーと思います💦
    うちはコップの水筒を開けて注いで飲んで…とお箸が入園後すぐできなくて困りました⤵︎

    箸も矯正箸がNGだったり、幼稚園によってさまざまなので事前にチェックしておいた方が良いですよー

    • 6月28日
スカリー

保育園でしたが、4歳で入園したので回答しても大丈夫でしょうか。

自分の身の回りのことは、できるものが一つでも多いほうが、本人が楽かなと思います。
でも、多少できないことがあってもダメなわけではないです。

私が一番感じたのは、親以外の大人に頼れるかどうかです。
困ったときに、その子なりの方法で先生に『たすけて』と訴えられると、
先生に気づいてもらいやすいし、子どもの苦手なこともすぐに把握してもらえると思います。

  • wb

    wb

    回答ありがとうございます!

    全然大丈夫です!
    助かります✨

    確かに身の回りのこと、ある程度出来てた方がいいですよね😄🙌🏻
    無理のない範囲で、本人のペースで、出来ること増やしていけたらいいって事ですね💡

    なるほど。。
    普段は私しか接していないし、旦那も仕事帰ってきてからだけなので、親以外の大人に頼るというのは息子は難しいかもしれません😢

    • 6月28日
  • スカリー

    スカリー

    息子が通っていた園は、箸が難しいならはじめはスプーンやフォークでもOKにしてくれたり、
    苦手なことは、その子その子のペースに合わせてくれることが多かったです。
    ただそれは園によると思います。

    息子も、入園前は私がいないとダメで、私がいない状況で他の大人と過ごすこともほとんどありませんでした。
    息子の場合は、保育園の前に療育施設に親子通園していたので、
    ここで『母親以外の大人(=先生)に頼る経験』を積むことができました。
    親以外の大人に頼ることができると、できるようになることや成長の幅がぐっと広がりました。
    初めての集団生活でも、頼れる大人がいれば、本人やお母さんの安心感は違ってくると思います(*^^*)

    支援センターなどで先生と関わったり、先生と少しやりとりをする機会を意識してみるとか、
    近くの幼稚園、保育園の園庭解放などがあったら、遊びに行ってみて、
    園の雰囲気や、先生の存在に少しずつ触れてみるなどはどうでしょうか。

    • 6月28日
  • wb

    wb

    お返事遅くなり申し訳ありません💦

    通わせるところも早めに決めて、その園の方針などもきちんと把握しておかないといけないですね😖💦💡

    やはり普通に生活してたらママ以外は無理!ってなりますよね😭😭
    そういう風に経験を積むことが出来るんですね!
    お聞きしてよかったです☺️💕
    周りの大人に頼れるのとそうでないのでは、やはり違いますよね💦
    他の同じぐらいの子供とも普段はあまり接してないので仲良く出来るかなどとても心配です😭😭

    やはり支援センターは行ってた方がいいですよね〜。。
    園庭開放もずっと気になってます。。

    とても参考になりました!
    ありがとうございます😊✨

    • 6月30日