![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子が座椅子を使ってテーブルに登るようになり、立ち上がりも早いです。歯の生え方や歩き始めの時期についての対策や情報を教えてください。
今日で生後8ヶ月になった息子が居ます。
ここ一週間バンボを使ってテーブルに登るので、バンボを近くに置かないで居たのに、ついに座椅子使って登る事を覚えました。。
ベビーサークルは、入れると大絶叫なので、入って欲しく無い所を囲って居ます。
つかまり立ちは、生後半年半で覚えてしまいました。
この間偶然にも両手付かずに立ち上がったので目が離せなくて頭が痛いのですが、何か出来る対策ありますか?
また、歯は生えてないのですが、行動の成長が早かった子は歯が生えるの遅かったでしょうか?
また、早く歩き出した子は生後どれくらいで歩き始めましたか?
最近、座椅子やバンボを手押し車代わりに使って歩いてて、手押し車とか買った方が良いのか悩んで居ます。。
- まりか(8歳)
コメント
![⁂⁂⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂⁂⁂
同じく6ヶ月になってすぐつかまり立ち、伝い歩きして、8ヶ月で歩いてました。10ヶ月で普通に何も持たずに立ち上がり、今では走ってますm(._.)m
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
歯は、関係ないような、、
![とえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とえ
うわ~やんちゃ~( ;∀;)
うちも6ヶ月半でつかまり立ち、7ヶ月でつたい歩きで最近ソファに登るようになりました(;´Д`)
ローテーブルはまだですが、明日は我が身です…
とりあえず、テーブルの周りには足場になるような物は置かないようにはしてます!
歯は7ヶ月頃に下2本がはえてきました。
まだ歩きはしませんが、最近は手放しで立とうと練習してます😂💦
-
まりか
登れても降りれないから泣くんですよね😭
私も油断してましたが、踏み台になる物は置かないようにします、、、
もう歯は生えてるんですね!
参考になります!
立つ練習とか本当にしなくて良いのにな〜、、って思ってます😅
お互いスクスクで怪我がない事願いましょう、、、- 6月28日
-
とえ
泣いて知らせてくれるんですね!😲✨
うちは無謀にも頭から降りようとするのでヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!ってなります(笑)
そうそう!練習しないで!って感じですよね😂
成長は嬉しいけど、もうちょっとゆっくりでも良いのよ?って思います(笑)- 6月28日
![𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠
歩行器はどうですか?
うちの上の子も成長が早く、色々登ったりバンボを押し車のように進んだり目が離せなかったんですが歩行器で遊んでる時は自由に移動できる上に周りにテーブルがあるので机の上など触れないので家事する短時間ならそれに乗せて遊ばせてました💡
-
まりか
歩行器あった方が確かに安全かもしれませんね👀💡
夫に相談してみます!!- 6月28日
![ひぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃたん
うちもつかまり立ちと歩く走るは1歳前にしていて今は階段も登れます💦
ちなみに関係あるのか分かりませんが歯が生えるのが遅くて生え始めたのも10ヶ月頃からで今も数本しか生えてないので歯医者さんにかかろうか悩んでいるところです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )歯科衛生士さんに相談したら全く生えていないわけじゃないので気にしないで大丈夫ですよって言ってもらいました!周りの子が早いと焦りますよね💦
-
まりか
歯が生えるの遅かったんですね😖!
周りは、つかまり立ちとかまだなのに歯が生えたとか聞くので、少し焦ってましたが、気にしないようにします!
階段だと手が滑って落ちたりとか考えると怖いですよね😨😨- 6月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは軽くて畳める机にしてます!
使わないときは畳んで押し入れにしまってます。
うちは6ヶ月になってすぐにつかまり立ち→つたい歩き→ハイハイ、7ヶ月でお座り、11ヶ月で立って歩きました(*^^*)
歯は関係ないとは思いますが、8ヶ月で2本生えてきましたが、3本目は11ヶ月まで生えずでした。
-
まりか
最初から畳めるのが欲しかったんですが、義母がコタツにもなるやつの方が良いって送ってきたんですよね…
ありがとうございます!
参考になります!- 6月28日
![YABUme](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YABUme
凄いですね!たくましい!けど、大変ですよね。お疲れ様です。
我が子はやっとはいはいやつかまり立ちをしたところですが、十分大変です。
歩行器や、ジャンパルーはどうですか?遊ぶのが好きなら使えると思います。我が子は、歩行器嫌いみたいで、脱走をもくろんでいますが、ジャンパルーは脱走できないし、楽しそうにしています。でも、やんちゃなお子さんなら歩行器のほうが行きたいところに行けていいかも?!
-
まりか
ありがとうございます!
今までズリバイでしが、ここ1週間で急にハイハイに変わりました…笑
つかまり立ちしても最初はしゃがめなくていつも頭打ってました、、笑
ジャンパルー、検討してたんですが試しに入れたら泣かれたんですよね😨
歩行器、今度試してみます!動けたら楽しいんですもんね笑- 6月28日
-
YABUme
うちも頭うつので、転倒防止のくまさんのリュック背負わせてます。
うちも泣きました。でも、遊べることと跳ねることができるのに気付いて夢中でした。何故か歩行器でも跳ねます(笑)
あと、歯のことなんですが、ママ友のお子さん5ヶ月になる前にズリバイはじめて、今安定感のあるつかまり立ちができていますが、歯はまだだそうです。息子は7ヶ月前にズリバイして、7ヶ月で歯が生えて、一人座りして、つかまり立ちして、はいはいしました。
でも、8ヶ月なら気にすることないですよね?- 6月28日
![ぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱん
登りますよね〜^^;
ローテーブルなのですぐ登っては怒られの繰り返しでした(笑)
娘は11ヶ月で歩きはじめましたが、歯は早くから生えてましたよ〜!!
なのであまり関係ないですかね!
家事の時だけでも歩行器とかどうですかー?
手押し車も良いですが飽きたらポイしてまたテーブルに登ったりしそうですし😅
-
まりか
歯が生えるの早かったんですね!
そしてやっぱり登るの好きな子は好きですよね笑
確かに手押し車に飽きてまた登られたらしんどいです、、涙
夫に相談します!- 6月28日
![はにまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はにまる
7ヶ月2週間にしてやっと寝返りを頻繁にするようになりました&歯の生える気配すらありません(笑)
うちは両方遅いです。たぶん関係ないですね。
手押し車は家の中で使うのでしょうか?公園に遊びに行く時とかは使いそうですがうちの上の子の時は買いませんでした。少し歩くとすぐに「抱っこ!」とアピールされ、手をつないで歩く→抱っこの繰り返しで公園に行っていたので使う機会がありませんでした。ちなみに1才から歩き始めました。
-
まりか
家の中の手押し車検討してます!
歩いても抱っこアピールされるんですね😧
話し始めたら本当に色んな事が恐ろしいです(´・ω・`)- 6月28日
![1214](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1214
歯は8ヶ月の時、8本くらいありましたが未だに歩きません((((;゚Д゚)))))))
関係ある様な無いような🤣
-
まりか
は、早いですね!!
ちょっと乳首痛くなりました笑
やっぱり個人差大きいですよね😢- 6月28日
-
1214
歯だけ生えるのが早い息子です(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)笑
- 6月28日
![ゆかとよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかとよ
うちの子は8ヶ月で、
歩きましたよー
つかまり立ちから
1ヶ月無かったです(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)
つかまり立ち出来るように
なってからは歩行器と
ジャンパルーでした(*´∇`)ノ
自分で色んなとこいけるから
楽しそうでしたよ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ちなみに歯はホントに遅くて
やっと最近全部出てきた
ところですね笑
初めて聞きましたが
関係あるかもしれないですね⊙_⊙
-
まりか
わー、下手したら今月歩き始めてるのかもって思ったらめっちゃ怖いです😧
歩行器あったらその間楽しんでくれそうですね!
関係性は分かりませんが歯が生えるの早い子は成長が穏やかな気がします
でも皆さん関係無いんだなって思いました笑- 6月28日
-
ゆかとよ
歩行器はかなり使えますよ!!
でも歩行器を使ってたから
足が強くなったのかな?という
気もしますが(*´∇`)ノ笑
家事などしてるときは
助かってました(⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
歯の関係初めて聞きましたが
うちの子には当てはまってましたね笑- 6月28日
![もこもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこ
うちは4ヶ月で下の歯が生えてきて、今は上下4本生え揃いそうです。
でも寝返りしか出来ません。しかも片側だけ。
お座りすら出来ないので離乳食の時など困っています。自分で動けないので何から何までやらなくてはいけないので疲れます…よく分からない要求だけは増えてくるので…
ついに健診で手の動きがぎこちない等と指摘され、病院でMRI検査を勧められました。
健康なお子さんで羨ましいです。
-
まりか
歯が生えるの早かったんですね!
うちの子も寝返りは片側しかしません。
ただ、体重は4月からほとんど増えてません、、現在7㎏です
でも全てにおいてお母さんが動かなきゃいけないのは本当に疲れますよね。。
お疲れ様です。
うちの子は活発ですが寝起きに髪の毛引っ張って起こすので抜け毛が増えてきました、、
お子さんがMRI検査で何も無い事を願います。- 6月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つかまり立ちも伝い歩きも段差に登るのも7ヶ月でしてました!歩き出したのは10ヶ月。歯は1歳1ヶ月で16本生えてましたよ(笑)歯は関係ないと思います😊うちは歯が生えるの早すぎるので😂
テーブルに登ったら降ろす。あとは足からこう降りるんだよーって降り方を教えたらそのうち自分で降りられるようになります!うちは手押し車と足蹴り車に変身するものを買って歩かせてました♪
![きぃきぃきぃきぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きぃきぃきぃきぃ
弟が赤ちゃんの頃、歩行器みたいなのに座らせてたらしく自分で好きなとこにいくので怒りもせず楽だったそうです。
![メロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メロ
同じような感じで成長してます😃
5ヶ月でお座り、つかまり立ちを6ヶ月入ってすぐにしてハイハイも7ヶ月入ってすぐでした💡
8ヶ月に入ってつかまらず立ち上がり、今では数分立って遊んでいたり、しゃがんでまた立ち上がったりしています 笑
幸いにもサークルを嫌がらないので安全なところに居れてますが、いつ歩くかヒヤヒヤしてます😅
転ぶ時はお尻からストンと座れますか?
頭から落ちますか?
頭からなら背負わせるヘルメットのようなものがあると少しは安心だと思います😊
歯は6ヶ月から生えていて今は5本目が出てきています🙆
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
誕生日一緒です(^ ^)!
うちの息子も6ヶ月にはつかまり立ちしていて、今では5秒ぐらい手放して立ってます♪
階段もすいすいのぼっていくので全く目を離せません(^-^;
うちは歯も早くてたしか4ヶ月ぐらいには上下2本ずつはえてました!
うちは歩行器やオムツの箱を押して歩くの楽しそうです!
買ってあげたら遊ぶかもしれないけど歩けるようになったらすぐ遊ばなくなりそうですよね(^-^;
それならBバイクとか買ってみようかなーって考えてます♪
![0425aie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0425aie
うちも8か月になったばっかりですが、もう一歩出します!💦
すごい転び方するのでヒヤヒヤします😅
歯は下の前歯二本生えてますよ!
うちはアンパンマンの音の鳴る歩行器に入れてなんとかごはん作ったりしています💦💪
まりか
最悪2ヶ月以内に歩くかも知れないって事ですよね…笑
走る。そうですよね。。成長は嬉しいですが、1歳で走られたら部屋の配置とか考え直さなきゃダメですよね…
⁂⁂⁂
ちなみに、うちは歯は早くて5ヶ月から生えてましたm(._.)m8ヶ月で8本です。。。歩き出すのが遅いとスタスタ歩くのが早いみたいです。歩き出すのが早いとスタスタ歩くまで時間がかかるみたいですm(._.)mいま、ドアノブも開けるのでかなり大変ですm(._.)mサクサク柵みたいな感じです(笑)