1カ月7日の赤ちゃんが夜中にグズることが多く、抱っこしても泣き止まない時がある。原因は何か、他のママさんも同じ経験ありますか?
1カ月と7日の息子がいます。
午前中は授乳以外で起きないんですが、昼から夜中にかけてグズるときが多く、特に夜の11時〜夜中にかけてグズり何してもダメな時があります(^_^;)
泣きながらも抱っこをしてれば時期に寝てくれる時はあるのですが、他に何か原因があるとすれば何なのでしょうか?💦
暑い時は扇風機もつけてるので室温も大丈夫だと思うし、オツムを変えてもミルクの時間じゃなくても泣き止まない時はあやしながら寝るのを待つしかないのでしょうか…
他のママさん達はこの時期そーゆうことはありましたか?
- ゆん(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
さつき
男の子は女の子に
比べて、育てやすいのですが、
今はまだ産まれて1ヶ月位だと
抱っこして寝てくれるのでしたら、ずっとママさんと一緒に居ないと不安で泣くのかも知れません、大変かもしれませんが
赤ちゃんはぐっすり寝てくれるまでは、抱こして落ち着かせてあげて下さい( v^-゜)♪そしたら落ち着いて寝てくれると思います
はるまま
ありましたありました🤣
新生児の頃、夜10時~夜中2時までグズグズタイムでした🤗
ミルク、オムツ、おっぱい、抱っこ、何しても泣き止んでくれず💦毎日その時間が来るのが恐怖でした(笑)
でもいつぐらいか忘れましたが夜はちゃんと寝てくれるようになってきましたよ☺️☺️新生児の頃は起きてる時間=泣いてる時間でしたが、少しずつ起きてても泣かずご機嫌で手足バタバタさせてる時間が出てきました☺️
今でも原因不明のギャン泣きタイムはありますが、だいぶ楽になりましたよ🤗何にしても泣き止んでくれないと辛いですよねぇ😔そのうち泣き疲れていつかは寝ちゃいますから、泣きたいだけ泣けばいいよ~と開き直って抱っこしてるとちょっと気持ち楽になる気がするので試して見てください☺️✨
-
ゆん
こーゆう時期が他のお子さんでもあると思うと失礼ながら安心します😂💓
赤ちゃんは泣くのが仕事って言うくらいてますもんね…笑
落ち着くまで前向きに頑張っていきます😂✌️
回答していただきありがとうございございました(´ω`)- 6月28日
ゆん
そうなんですね!初知りでした⭐︎
やはり部屋も暗いし不安なんですかね💦
回答していただきありがとうございました(´ω`)