
食費の設定は、家族3人や4人で3万円や2万円というのが一般的ですか?我が家は51000円で、野菜や国産肉にこだわっているため、高いと感じることがあります。
食費の設定ってみなさんいくらにしてますか?
よく、家族3人や4人で、3万以内とか、2万でおさめてる!とか見ますが、みなさんそんな感じですか?
我が家だけ異常に高いのかな??
我が家は
米、外食(1月8000円以内)込みで
51000円の予算でやってます。
3万とかいうのを見てると、うちは高いなーと思ったりしますが、野菜は減らしたくないし、お肉は国産!とかこだわってると、どーやっても減らせません。
毎日お弁当は作るけど、お酒はのみません。
- ぶー(・ε・` )(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも4.5〜5万くらいかかりますよ〜!
お弁当は月の半分くらい、お酒飲みませんが、ジュースとお菓子は常備、月1回はいいお肉ですき焼きや鉄板焼きしたり、毎日メインに魚かお肉にしたりするとそれくらいかかります(^^)

はなさお
うちの家も外食含めると5万は行きますね。しかもお米は旦那の実家から送って貰ってです。離乳食作るようになって息子の為にフルーツや野菜など買うようになって更に増えた気がします。
-
ぶー(・ε・` )
いっちゃいますよね😅😅
我が家だけじゃなくてよかったです(笑)
確かにー!子供のために、フルーツ買うようになりました!あまりは自分の口に(笑)普段は買わないのに、トウモロコシやさつまいもなんかもかっちゃうかもー!- 6月28日

てんし
うちも4万くらいです。
こればっかりは、地域差ありますよね…
九州に住んでいたときはスーパーは激安でしたが、都内に来てからは高すぎて( T_T)
あとはお野菜の仕送りもらえたりとか、そんな環境にいる人は安く済みますよね(´・ω・`)
-
ぶー(・ε・` )
ごめんなさい、下に返事しちゃいました😅
- 6月28日

ぶー(・ε・` )
都内は高いですよね😅
住んだことなくて、イメージですみません😰
私もど田舎なので物価は安いほうなんですが、コレです(笑)
野菜の仕送りとか羨ましくてしかたないです(笑)

amam
牛肉、豚肉、お米は全部ふるさと納税で、
野菜・果物・パン・調味料等で2.5万、
外食が1〜1.5万って感じです◡̈
野菜もたまにふるさと納税で頂いてます。
物価高めの地域なのでまともに買って生活したら外食抜きで5万くらいいきますね(T_T)
-
ぽんたぽん
横入りすみません!!!
ふるさと納税の返礼品って
毎月貰えるんですか?😳😳😳- 6月28日
-
amam
定期コースで毎月くるものもあるようですが、我が家はお米15キロとかお肉3キロを頂いて、なくなりそうになったらまた寄付しています◡̈✨
- 6月28日
-
ぶー(・ε・` )
ふるさと納税で賄ってるんですね♡
我が家もふるさと納税してるんですが、私の収入がないので(育休中)のため、旦那のみだと、年間4万くらいが限度額で😅お肉など頼んでも食費を賄えるほどの返礼品はきません💦
あと、旦那がふるさと納税では自分では買わないようなちょっと贅沢品がいいとか言うので(笑)
スイーツや海老になってます(笑)- 6月28日
-
ぽんたぽん
わー!なるほど!
やってみたくなりました✨
ありがとうございます!- 6月28日

退会ユーザー
うちも家族3人で外食込みで5万です!
お肉は特に国産ですよね😣💦💦
海外産は体にもですけど、そもそも臭くて食べれないです💦
野菜もまんべんなく使いますし、
お肉も特売狙って買うようにしてますし、
魚も週一ぐらい。
基本一汁三菜(たまに汁物なしですが)で副菜もまぁまぁ量いるので、これ以上は削減出来ません💦
-
ぶー(・ε・` )
外国産は色々問題があると言われてるし、気持ちですよね(笑)
臭いとかは私は感じたことないんですが、最近色々調べたら食べられなくなりました(笑)
こどもにも与えるものだし、できるだけ気をつけてあげあいです🙆
バランスなど考えるとこれ以上減らせないですよね😅- 6月28日

あおまいか
うちはお米と外食なしで4万です~。
なんならお弁当もないのに💦
私もお肉は国産です☆子供の為うんぬんより、国産の方が美味しいので♪
-
ぶー(・ε・` )
我が家とほぼ同じくらいですね!
うちは外食と言っても、家族で行くやつのみで、息子とふたりランチとかよくするんですけど、それはお小遣いなのです。笑 なので、もっと食費としてはかかってるかも。。、笑
やっぱり国産ですよね!!- 6月28日

こっとん様
うちはこだわりないです。
3万で内6千円はお菓子とジュースです(笑)
弁当は週6ありますが旦那も酒は飲みません。
住む場所もありますし、実家から援助があったり、夕飯など1品しか作らない家庭もあれば数品作る家庭もあるのでほんとそれぞれだと思います!
-
ぶー(・ε・` )
お菓子とジュースに6000円使っても30000円なんて!!すごいですね!
やっぱりこだわりがないと、それだけでも違うのかな😅😅😅- 6月28日

ゆりまま
私はお肉とかこだわってないので
安くなるんだと思います
ちなみに今月は食費日用込みで25000で
収まるようにやっています
食費にお金かけたいんですが
お金ないので…
-
ぶー(・ε・` )
日用品込みで25000円💦我が家の半額😅😅😅
見習わなければ💦💦
うちもすごく余裕があるわけではないので、こんな生活してたら、毎月カツカツです💦- 6月28日
-
ゆりまま
私の場合ほとんど支払いに消えて
残りのお金が食費なんです
なので毎回食費バラバラなんです…
もう嫌になっちゃいます- 6月29日

butter
五万超えないように気を付けてます😆米外食込みです😊外食はほとんどしないですが、食品買う時は、お肉も国産で野菜も国産だけど、安くても失礼ですが原発事故のあった県のやつは買わないようにしたり💦これは娘の事を考えて主人と決めてます。あとはお菓子を毎日食べます😆お酒はないです。毎日主人の弁当ありです。うちはコンビニでスイーツ買ったりたまにスタバとかそういうのも多いです😊それなりに物価が高い地域に住んでてこれでも食料抑えてます😅本当はもっと食べたいです😆
-
ぶー(・ε・` )
原発の近くのは買わないようにされてるんですね!確かに内部被曝?とか怖いですよね。安ければいいってことないですもんね!!ちゃんと考えて購入したいですよね🙆🙆
スタバやコンビニ込みで5万ならうちより全然いいです😰うちは物価安いほうなんですか😅中々思うようにはいかないですねー💦- 6月28日

あきまる☆
うちは日用品コミで月5万以上です。
夫婦二人ですが、基本的に二人とも糖質制限食なので米代は入ってません。
(週に2回ほど晩ごはんに玄米を食べるくらいです)
野菜や肉、調味料、日用品の一部(歯みがき粉や石けんなど)は決まった店で、または決まった商品を選んでます。
主に主人のこだわりですが、ココナツオイルやアマニ油、オリーブオイル(生食用と調理用)は常備してます。
晩ごはんの内容も量より質なので、品数の割に高くついてる気がします(..)
ほとんどが一般的なスーパーに比べると1.5~2倍の価格なので、どうしても5万以上になります。
今は子供はいませんが、主人曰く「自分が稼げなくならない限り、家族が増えても基本的に変えるつもりはない」そうです。
-
ぶー(・ε・` )
健康に気を使われてるんですね!
良いものを選ぼうとおもうと、必然的に値段もあがりますもんね😭我が家も調味料にはお金かけている方で、こないだは1本1000円のみりんを買いました。笑 馬鹿げてるのかな?と思いながらも、原材料見たら他のは変えなくて😰
食にこだわりがあって、その生活を続けてても、生活に支障ないならいいんですけどね。家族が増えた時には少しは考えて欲しいですね😅- 6月28日
-
あきまる☆
こんにちは。
そうなんですよ…主人はいい‼と思ったモノは色々調べ出して、「まずはプチ糖質制限を試してみよう」からはじまり今に至ります(^^;
うちも調味料お金かかってます。250ml入オリーブオイルや180gココナツオイルなど1000円以上します。みりんもそれくらいかな…「みりん風」とかありますが「風って何?」と思って使えません💦
とりあえず夫婦共に体調がいいので(疲れにくくなり集中力もUP、昼間に眠くなることはほとんどありません。)しばらくは今の食生活を続けると思いますが…子供ができたら…続けられるかしら💦ってなります。
そうなんです。考えてほしいのですが、子供にこそ良いものを食べさせたいという思いもあり、悩みますね(苦笑)- 6月29日

退会ユーザー
総務省が出している食費の平均が3人家族で
外食酒込みで約72000円
外食酒抜きで約56000円
ほどだったと思います!
うちは東京で物価高めなのでオーバーしてしまってます(°_°)
-
ぶー(・ε・` )
そんな統計あるのですね!
ありがとうございます!
食費2万とかに抑えている方がたくさんいるのに、このような数字になるってことは、よほどの裕福な、家計も統計にはいってそうですね!笑
家族で3人で7万とか羨ましい😤😤- 6月28日

ぴかちゅう...★*゚
我が家は外食以外の全てで生活費としています。
食費から始まり、ガソリン代や細かくいえばラップ代などの雑費も含めて五万円としています。
だいたい食費は2人で15000円から20000円でガソリン代10000円、ペット用品や雑貨で3000円から5000円です💦
我が家も国産にこだわっていて、買う場所を変えたり、まとめ買いで抑えるようにしています!
本当はもっと抑えたいですけど、なかなか難しいですね( ・×・)
-
ぶー(・ε・` )
ガソリン込み雑貨込みの5万ですか!
だと、やはり食費2万以内ですよね!
素晴らしいですー😭国産にこだわっててもその金額でおさまるなんて!!これ以上おさえなくても充分じゃないですか🙌🙌- 6月28日

shoukichi☆
うちもそれを質問したかったです(笑)
なかなか減らせれないですね。
子どものためにいろいろ買うと40000いったので。
米は実家に帰ってからもらって帰ります。
弁当も作ってますが難しいですかね。
-
ぶー(・ε・` )
疑問ですよね!
そんなにみんながみんな安いのか、と😅
お米もらえるの羨ましいー💕
こどもの食欲凄くて😅
よく食べるのは嬉しいことですが、米の減りが早すぎて泣けます(笑)
子どものこと考えると、量も増えるし、質とか考えると上がりますよねー😭- 6月28日

さくら
いや、むりです。
関東だしたかいし、
肉も魚も4-500えんするし。うちは五万以内にしたいけど、むりそうです。
子供の、食べ物とかおやつ、ヨーグルト、牛乳、旦那が激務のため甘いもの。など、
ほんとは、六万くらいで予算立てたいくらいです。
-
ぶー(・ε・` )
無理ですよね😅
うちも無理です😅
失礼な良いかたすると、何を食べてるんだろう、くらいに思っちゃいます😅
関東なら物価高いしなおさら無理ですよね💦💦無駄な買い物はほとんどしてないはずなのにー😭- 6月28日
ぶー(・ε・` )
お返事ありがとうございます!
そおですよね!
毎日お肉かお魚だとかかりますよね😅
いいお肉で鉄板焼きなんてサイコーですね♡ああ、焼肉食べたくなってきた(笑)
我が家もお菓子とジュースは常備です(笑)旦那専用状態なので、お小遣いでもいいくらいです(笑)