※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃんママ♡
子育て・グッズ

息子がお友達のものを取ったり、イヤーと叫んだり、殴ろうとする行動があり困っています。保育士やママ友に相談し、この時期は根気よく対応するしかないか悩んでいます。虐待を心配し、一時保育も不安です。

一歳10ヶ月の息子…
支援センターに行くとかならずと言っていいほどお友達のものを取ったりします。
また自分のものをお友達が触ろうとするとその子の手を退けたり、殴るまではいかないですがイヤーって大きな声を出したり…。
もちろんお友達が使ってたものを取るときは今はお友達が使ってるから待っててねとか順番だよと言ってその子に返したり、息子の手を離したりします。
殴ろうとするときも止めて叱ります。
下の娘にも殴ったりするので、それはやきもちを妬いてるから怒ったらダメと思って注意しかしてません。
それがいけないのでしょうか…。
本当乱暴で困ります…
保育士さんの方や先輩ママさんにお伺いしたいのですがこの時期はこんな感じと腹をくくって根気よく付き合うしかないのでしょうか…
もう、出かけるのも支援センターに行くのも億劫になりますし、家でも怒ってばかりいます…。
本当いつか私が虐待するんじゃないかと思ったりしてます。
また、一時保育に預けることも考えましたがこんな子が入って大丈夫なのか本当不安でたまりません。

コメント

sena

うちもやりますよー。気を遣ってるのかちょっと手かげてる気がします。私には顔面に手のひら押し付けたり叩いたり引っ張ったりしてます。少し前に2歳になったばかりの同学年の子によく娘が叩かれたり押されたり、噛み付かれたりもしてました…自己主張強すぎ怖いですよね⤵︎

  • りっちゃんママ♡

    りっちゃんママ♡

    まさに息子のことを言われているようで心痛みます…
    本当これからどうなるのか不安でたまらないです。

    • 6月28日
pokomom

先輩ママでは無いですが…。
うちの子は支援センターで、やられる側です^_^;

0歳のうちは、ヒヤヒヤしてムッとする事も正直ありました。
1歳を過ぎたあたり、三才位の男の子に蹴られて押し倒された事があります。それはダメやろ!と正直ムカー!!っとしましたよ!笑

けど、お母さんの立場を考えるといたたまれませんよね。その子も下に産まれたばかりの妹がいました。
けど下の子がいる事に関係があるのかは分かりませんが。

私は、お互い様だと思っています。
怪我をさせられる訳では無いし^_^;
うちも、やられっぱなしだけど、たまにはおもちゃとりますよ。
そんなやりとりがあってこその、支援センターや保育園では無いでしょうか。
子どももだけど、親も成長の絶好の場だと思っています。

あまり考え過ぎないでください(^^)

  • りっちゃんママ♡

    りっちゃんママ♡

    うちの息子も0歳の子に手を出そうとしたりするのでもう、本当申し訳なさすぎて…。
    ヒヤヒヤしますよねー。
    息子も0歳児の頃は3歳くらいの女の子に滑り台から押し倒されて転げ落ちたことがあります…。
    そのときその親は無視してましたが…。
    その光景を見て、私はこんな子に育てたくないと思ったんですが…。
    まさにその子のようになりそうで。
    本当嫌になります。


    いやー、怪我させるんじゃないかって本当ヒヤヒヤします…
    今出かけなくなってしまうと息子もどんどんわがままになっちゃいそうなので出かけるように心がけてるんですが…
    中々しんどいですね。

    • 6月28日
  • pokomom

    pokomom

    あら、グットアンサー私で良いの??って感じですがありがとうございます(^^)

    怒るじゃなくて叱る。とか、一呼吸置いて冷静に諭すとか、難しいですよねヽ(´o`;

    一時預かりはオススメですよ(^^)
    他人との集団生活、小さいうちの方が良いと思います。
    まぁ、2人目妊娠してうちは感染症が恐くて最近していませんが^_^;
    そして、そういう問題は先生も慣れっこだと思います。上手く気をそらす言い方とかしますよね。
    もう少し大きい子の方が厄介かも。

    その上で対処法もアドバイス聞いてみてはいかがでしょう(^^)

    • 6月28日
TMIN

うちの子はものわかりがまぁまぁよかったので、あんまりないですが、回りの子は結構そんな感じでしたよ!
とったりとられたりしながら学んで行くと思うので、根気よく順番だよって教えていくしかないと思います(^-^)
3歳すぎても、保育園でおもちゃとられたとか言って泣いてるときもありますよ(^-^)

  • りっちゃんママ♡

    りっちゃんママ♡

    本当困ります…😰
    いつかわかってくれるって信じてますが…。
    私にしてみたらもうやめてーって言いたくなってしまいます…

    • 6月28日
あおい

元保育士です。「叩いたらダメ」「怒ってはダメ」は避けた方がいいと思います。「叩くと痛いからお話ししておしえてあげようね」とか「嫌だったよね、じゃあこっちの○○を貸してあげる?はいどーぞできるかな?」とか、否定で終わるのでなく、こうなってるからこうしたら解決するよ、と理由や感情の説明、解決策の提案を知らせてあげることが理想です。
1歳だからわかるわけない、という方もいますが、わかる子もたくさんいます。まだおしゃべりできる機能が備わっていないだけで、大人の言うことを聞いて理解できる場合もあるのでぜひ教えてあげてください(^-^)
いつまでたっても全然、て思っていても、あれ?いつの間にできるようになったの?って驚かされることもありますよ。
一時保育は気を付けた方がいいことを教えていただければそれに配慮して保育するのが仕事ですから、リフレッシュならたまに預けてみてはどうですか?私も一時保育の担任をしたことがあります、大丈夫ですよ(^-^)

  • りっちゃんママ♡

    りっちゃんママ♡

    チャイティーさんのコメントを読んで私ダメダメって言って終わってることが多いことに気づかされました。
    そうですよね。
    息子の感情を説明したり解決策を提案してあげれば少し落ち着くのかな…。

    大丈夫ですかね…
    下の娘の予防接種等があるので、その時に息子も連れて行くのが正直大変で…。
    本当保育士さんや他の子に迷惑かけないか心配で…。

    • 6月28日
  • あおい

    あおい

    頭ではわかっている私も、いつもできているわけではないです。感情的になると、広島弁でまるでヤクザって言われます( ̄▽ ̄;)してない人がほとんどですから時々「あ、付け足して教えてあげよう!」って思えたら少しずつでもお話ししてあげると違いますよ(^-^)

    一時保育で一番迷惑なのは感染症を保持した子どもを知らされずに預けられたことですかね、あとは規定時間をオーバーしてなかなかお迎えに来ないとか。それ以外は大抵大丈夫ですよ(^-^)

    • 6月28日
  • りっちゃんママ♡

    りっちゃんママ♡

    本当ですかー😭

    少しずつ付け足してお話ししてみます😊

    そう言ってもらえると安心します😭

    • 6月28日
しょーたん

うちもそうでした(T ^ T)
他のお母さんたちは「みんな通る道よ」って笑ってくれてましたが、うちの子ばっかりな気がして支援センターに行きづらくなって、公園に逃げました(笑)
子どもは体力発散できるし、私も怒らなくてすむしよかったけど、下のお子さんが小さいと公園は行きづらいかな?
どうすべきかは教えてあげてるとのことですし、あとはお子さんの我慢する心の成長を待つばかりじゃないですかね?
と、過ぎてしまえば言えるんですが、辛いですよねσ(^_^;)
でもお子さんが乱暴なわけではなく、そういう時期なだけですよ。
きっと落ち着く時が来ますから大丈夫!

一時保育も親の看病のため何度も利用しましたが、家ではできないことが保育園ではすんなりできたと聞いてビックリすることが多々ありました。
保育士さんはやっぱ子育てのプロですね!
少しの時間、子どもと離れられるだけで、また笑顔で接することができました。
子育ての相談にものってもらえてとても心強かったです。
気軽に門を叩いてみては?(o^^o)

  • りっちゃんママ♡

    りっちゃんママ♡

    本当うちの子ばっかりって感じで…
    他の子みんなおとなしくていい子なんです😰
    私も公園に逃げたいのですが中々下の娘と一緒には行けなくて…😱

    やっぱ我慢する心の成長を待つしかないですかね😭
    いつか落ち着くと支援センターの保育士さんにも言われるんですが、本当それは信じられなくて…

    一時保育預けてみたいんですが勇気がいります…😰

    • 6月28日