
コメント

kiki
3日で戻りました笑
幸い家が近いので戻ろうと思えば戻れる距離で💦

🦋💜
はーい🙋そのまんまの事しました!
里帰りと言っても親ではなく
おばあちゃんの所へ帰りましたが
主人も連れての家族での里帰りで
やはり主人もおばあちゃんも気を使ってて
それをどうにかしなきゃ〜とか
上手くいくよう仲介に入るのに
疲れてしまったのと、
昔はこうだから~こうしなさい~とかの
昔の押し付けが酷く泣いて抱っこすれば
抱き癖付くんだから抱くんじゃない!!
とか怒鳴られたり里帰りしてるのに
ご飯は別(家族分は私が作る。)、
洗濯物も別(家族分の洗濯物+干す)
だった為に家に帰ることを伝えると猛反対し
暴れていましたがそれを無視し
帰宅したらみんながみんな上手くいくように
なりましたよ\(^^)/
今ではおばあちゃんも曾孫可愛いみたいです🤔
-
🦋💜
ちなみに2日目の夜中に逃亡しました🤣💓
- 6月28日
-
ラーメン丸
コメントありがとうございます!やっぱり誰かと一緒に住むっていうのは無理なんですよね。うちはもともと仲良いわけじゃなかったので尚更。
大喧嘩したのでもう生まれても実家には連れてくるつもりもないですが。- 6月28日
-
🦋💜
まず家族でも価値観が合わないことが
多すぎるのと昔はこうだった、
昔はこうやってやってたからなどの
話の持ってきかたにストレスになります😩
イライラしながらの育児なんて
子供に悪いしそんな育児の仕方
したくないから脱走しました😭✌️
やっぱり我が家が一番です♡
旦那を除いてですけどね<(_ _)>
旦那も大きい子供なので…笑- 6月29日
-
ラーメン丸
私たちにとってもう実家はホームじゃなくなったってことですよね笑 こっちも大人になって親の言葉に疑問を感じることも多くなりますしね!
確かに夫は大きな子ども笑
それでも愛すべき大切な人ですね!- 6月29日

りりまま
はーいはーい!二週間で戻りました!!
家事やることを期待されてたり、5日間誰からも抱っこされなかったり…
「昨日は随分泣いてうちは大変なのよ」といちいち家族グループLINEで報告書…
逃げるように帰りました 笑
-
ラーメン丸
コメントありがとうございます!たかまーさんは産後にすぐ帰った感じですか??
- 6月28日
-
りりまま
そうです!産前は帰らなかったです!!
まさかこんなにストレスとは…- 6月28日
-
ラーメン丸
そうなんですね!!
なんだか学生時代は毎日いた家なのに一旦離れるともうダメになっちゃうんですね笑- 6月28日
-
りりまま
産まれたあとのほうがイライラするので大変だと思いますが帰るのもいいと思います♪
意外と旦那も最初から育児参加してくれるようになったし!
よく里帰りが居心地よくて帰ってこない友達とか羨ましいなと思ってますが人それぞれです。
お体大事に!!- 6月28日
-
ラーメン丸
そうですね!夫もすぐに父親の自覚が芽生えそうですね!
私の友達も実家が居心地良いという人多いですけど凄いなーって思います!!
ありがとうございます😊- 6月28日

初ママ💓
親というか、私は実父と。
旦那を連れて帰ってましたが、アパートに戻れず。
産まれてちょうど1ヶ月たったその日にアパートに戻りましたよ😊
やはりアパートは最高でしたね!
-
ラーメン丸
コメントありがとうございます!産後までしっかり居続けたのは凄いと思います!!
- 6月28日

まつこ
私はぶつかりそうだと思うので最初っから帰らない気でいます。笑
旦那との方が上手くいきそうなので笑
-
ラーメン丸
コメントありがとうございます!!
それが良いと思いますよ!私も迷っての里帰りにしてたので。- 6月28日

あかこ
今まさに悩みのタネ!!💦
みなさん結構いるんだなーと思って安心しました😂✨
長男のとき、予定日3週間前に里帰りし、1日目でなんだか母の態度にイライラ・・その場で伝えても聞く耳持たず、我慢して1週間経っても変わらず、なんでそんな態度なの?と泣きながら伝えてやっとうまく過ごせるようになったかと思いきや
産後は、朝ごはんと昼ごはんは全く作らず、晩ご飯は出来上がっても9時過ぎだし、「わたしお腹すいてないから〜」という理由で作らないことも。
みんなに里帰りというと「いいねぇ!お母さんに頼れるね。」というけど、全然頼りにならんし里帰りの意味あるか?と思い予定より早く帰りました(-.-)
前回のこともあり、長女が産まれてからは里帰りしてませんが、うちに泊まりで手伝いに来たときにわたしがブチ切れて追い返しました。笑
また来ると言ってますが断ろうか・・💦
-
ラーメン丸
コメントありがとうございます!!あかこさんも大変だったんですね( ; ; )自分が心身ともに休まなければ里帰りの意味も来てもらう意味もないですよね。。。
私はさっき長旅を終えてやっと我が家に帰って来ました!夫が温かく迎えてくれて泣きました!まだ産める病院が決まってないから不安ですけど、本当に戻ってきて良かったと思ってます!- 6月28日
-
あかこ
ほんと、ストレス増やされても・・笑💦
自分も子ども産んで育ててきたのに、なんで理解がないのか不思議で、わたしこんな人に育てられたの?て思いました💦
遠いところお疲れ様でした!(>_<)
わたしも断然、夫の方が理解あるしこの先ずっと一緒に住める人だと思うので我が家に賛成です✌️
旦那様にも会社の人に聞いてもらうとか、地元の人に産院聞けたらベストだと思います😊良いところが見つかりますように✨- 6月28日
-
ラーメン丸
ありがとうございます😊みんなの言葉で励まされてどんどん元気になってきました!
頑張りますね!!- 6月28日
ラーメン丸
私も3日目で親と大喧嘩し、今ちょうど家を出たところです。里帰り場所は秋田、これから帰るのは横浜です笑 改めて病院探しをしなきゃなので無事に見つかるかという不安が、、、
ラーメン丸
あ、コメントありがとうございました!!😊
kiki
結構遠いんですね😭💦
身体大丈夫ですか(><)?
旦那様も味方になってくれているのなら安心ですね❤
ちなみに私も横浜です🙋💕笑
ラーメン丸
遠いんですよー( ; ; )ほんと無駄に秋田に来たって感じです笑 母には申し訳ないことしたなと思ってます。私が帰ってくることが嬉しくていろんな人に言ってたようなので。。
横浜なんですね!!
ちなみに市民病院を当たってみようと思ってますがどうか、、、
kiki
確かにお孫さんが産まれるとなると
楽しみで仕方ないでしょうね💦
遠いなら尚更会えないですしね…(><)
でも喧嘩して合わないと思ったら
長くいても合わないですよ!
戻って自分の思うように育児した方が
ストレスなく過ごせると思います!
私は2ヶ月後くらいに連絡して仲直りしました😂
市民病院ですか!私は個人病院だったのですが、大きい病院ですしきっと大丈夫です😊
ラーメン丸
私も父も強情なので仲直りするか笑 それに、里帰りできなかったのに生まれてからのこのこ会いにこられても都合がよすぎますし。
市民病院はあまり評判良くないと聞いたりするですよね笑
大部屋でそれもストレスたまりそうですけど、自分で決断した分、我儘は言えないし、もう赤ちゃんが元気に生まれてくれればと思ってます!
とりあえず市民病院が受け入れてくれることを祈るのみです!笑