※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が預かり保育を嫌がるため、仕事をセーブしようとしたが、旦那が在宅で仕事をしていた。帰宅すると、娘は6時間テレビを見ていた。母親たちはこの状況をどう思うか、意見を求めている。

娘が夏休みの預かり保育を嫌がるので、
長期休み中は仕事セーブしようかなと思ったら
旦那が在宅に切り替えて見てくれるというので仕事に行きました。

帰ってきたら、、、なんと6時間テレビ見させて自分はずっと部屋で仕事していました😩

母親の皆様、、、
娘をこんな状況にしてまで自分はもう働きたくないですよね??どう思いますか。。。どうしますか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

6時間ずっとって、ごはんは食べさせてるんですよね??
もし夏休み期間中に数日くらいなら、ごはん以外はテレビ見せてても良いかなと私なら思っちゃいます💦仕事ですし😂
週何日もその状況なら困りますよね💦今後は仕事セーブして自分で見るかなと思います😱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごはんは食べさせてます!
    そうですよね、、、ありがとうございます!

    • 8月17日
no-tenki

そんな放置するくらいなら、私は預かり保育行かせちゃいますね。。

預かり保育嫌がるからって理由で、仕事は休めないので、うちは保育に行かせる選択しますが、お仕事休めるならお母さんが面倒見た方がいいかと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3日前から大泣きで椅子の足にしがみついて爆泣きしてておかしいんですが、それでも行かせますか??

    • 8月17日
  • no-tenki

    no-tenki

    休みに入るとよくあることなので、むしろ短時間ずつ慣らすためにも預けますね。👍

    これで行かせないとより行きたくなくなって、結局休み明け同じことが起きるので笑、短時間でも預けて慣らしたいですね。💦

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

自分がセーブできるならセーブして自分で娘見ますね!流石に6時間テレビは無しです🙅‍♀️
それが2.3日だけとかならまぁ許容範囲かなと思いますが、夏休み中ずっとは絶対無しです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、ありがとうございます!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

6時間!
私は絶対嫌ですね。
今からでも預かり保育申し込めたら申し込みたいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね、、、預かり保育予約はしてるんですが試しに数日パパ在宅でやってみたらこんなことになって、、、
    預かり保育の3日前から娘は大泣きで狂ったように暴れててこっちが泣きたいです😩

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

在宅勤務ですもんね…仕事はしないといけないですもんね💦
(私は正社員ですが、育児しながら仕事はできないと思います。在宅育児するならテレビやゲームさせる以外の選択肢はないです💦)

私なら仕事セーブできるならセーブします!
セーブできないなら、アクアビーズとかワミーとか工作できそうな廃材とか遊べるものをたくさん準備しておいて、午前中はそれで遊ぶように伝えます。午後は仕方ないと割り切りますが見させるコンテンツはYouTube以外にするかな…。
毎日じゃなくて週に1.2回とかなら良いかなと。毎日になるなら預かり保育行かせます。