※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yasu
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝室をどこに配置するか悩んでいます。新居は2LDKで、一階に7.5畳の部屋、二階に5.3畳の部屋があります。赤ちゃんの様子を覗きやすいリビングの隣の部屋を寝室にした方がいいでしょうか?

こんばんは!
皆さんは、赤ちゃんの寝室はどこに配置していますか?

私は妊娠中で、もう少しで引越をします。
新しい家の間取りは2LDKで、一階に7.5畳の部屋、二階にリビングとその隣に5.3畳の部屋があります。
一階の部屋を寝室にするつもりでしたが、赤ちゃんが産まれるとなると、赤ちゃんの様子を覗きやすいリビングの隣の部屋を寝室にした方がいいのかなと迷っています。

初めての妊娠なので、赤ちゃんがいる生活もいまいち想像が出来ず、部屋割りに悩んでいます。何かアドバイスがあればよろしくお願い致します!

コメント

ayapyn

私は6畳の部屋にベッドをおいて隣の床に布団ひいて寝かせてます(´•౪•`)

はらぺーにょ、22

母乳なら関係ないけどミルクだといちいちキッチンまでいくの大変なので、キッチンの近い部屋がいいと思います💡

yasu

お返事ありがとうございます!そのお部屋はすぐ覗けるような位置にありますか?
私もそんな感じで一緒の部屋に寝たいと思っています♪ただ赤ちゃんが寝ていて自分は家事をする時などは、寝室がリビングから遠いと困るかなと思ったもので…。

ayapyn

日中は私も入る部屋にお昼寝用の布団をひくかお昼寝用のベッドというかそういうのを置いてました!
夜は寝室でベッドと布団分けて寝ています!

yasu

なるほど、じゃあ日中は寝室は使わないということなんですね!確かに私もその方が便利なので、そうしようかと思います!どうもありがとうございました(*^o^*)

yasu

お返事ありがとうございます!
キッチンの近さは全く考えていませんでした、勉強になります!ミルクの可能性もあるので、やはりリビング隣の部屋を寝室にした方がいいかもしれないですね(^-^;)