赤ちゃんが夜長く寝るのは心配?親の意見と自分の気持ちが違う。脱水症状の心配は過剰?昼は母乳をしっかりあげている。
1ヵ月と27日になりました。
2週間前くらいから昼夜が出来ていて、昼は1〜3時間で母乳をあげてるのですが、夜は4時間くらいであげてました。
でも1週間前くらいに夜に7時間半も寝た時があってさすがにダメでしょと思い、今は私のほうで目覚ましを5時間くらいで鳴らすようにして寝てる時は起こしています。
親に話すと、
「寝たいだけねかせてやればいい、気にすることじゃない」
と言われました。
そりゃ私にとっても寝てくれたほうがありがたいですが、脱水症状が怖いと言ったら、
「あんなに太ってて脱水になんかならない、夜だけだし」
と言われました。
私が気にしすぎなのでしょうか。
昼は相変わらず1〜3時間くらいであげています。
- モコモコ(8歳)
コメント
リー
大丈夫ですよ!我が家もそんな感じです♪
バルタン星人
脱水が気になるほど汗かいてますか?夜間は起きるまで寝させていいとこの前の1ヶ月訪問のときに言われましたよ!
-
モコモコ
そうなんですか!?
安心しました😊
汗はかいていません。
ただおしっこもしていなかったので、焦りました。
今までそんなに長いことおしっこしてない時がなかったので。
すぐ母乳をあげたら出していたので起こさないといけないのかなと思ってしまいました。- 6月28日
けんちゃんマン
新生児期を過ぎていれば夜は起こさなくても大丈夫ですよ★
ママも休んで下さいね(^O^)
-
モコモコ
そうなんですね😊
安心して寝ることにします笑- 6月28日
夏の風
うちも最近は夜に起きなくなったのでそのまま寝せてます😉
それでも脱水にはなってないので大丈夫だと思います⤴
それにしても『あんなに太ってて』は余計ですよね😢そんなの関係ないことだし、言う必要ないのになぁと思いました😰
-
モコモコ
そうなんですよ😩
私のジジババは一言多いので、時々カチンときます笑
脱水になってないのですね、安心しました😊
好きなだけ寝かせたいと思います。- 6月28日
モコモコ
そうなんですね!
安心しました☺
3ヵ月くらいからと聞いてたので、早くない!?と思ってしまって焦りました😅