

あーぴっ🌼
焼肉は煙たいかなと思って連れて行ってないです(>_<)1歳過ぎたら食べれるものも増えるので連れて行こうかなと考えています🤔あまり煙が出ないようになってるところもありますし、いつ連れて行くのかは人それぞれかもしれないですね(>_<)

Lily
お宮参りの日に初めて外食しました☺️
首の座ってない赤ちゃんを抱えての外食は難しいですが、
授乳さえできる(母乳であれば個室がある)お店であれば問題ないと思います。

AYK
焼肉屋さんにはあまり連れていかないように気をつけていました( .. )煙がすごいので大丈夫かな?と思い初めて一緒に行ったのは5.6ヵ月頃ぐらいだったかな?😢😢
私が気にしすぎかもしれないですが( .. )

こんちゃん
娘が2ヵ月で焼肉に行きました( ˙-˙ )
やはり焼肉となると煙も気になるし
ちゃちゃっと食べてちゃちゃっと店に出ました(;'-' )
やはりタバコ吸ってる方も居ますし
うちが行ったところは分煙でもなかったので
月齢が低いと連れてく連れてかないで賛否両論かもしれないですが
我が子だからこそ
気になって気になって
それ以来行ってないですね( ´・ω・`)
せめて座れるようになったりとか
一緒にご飯が食べれるようになるまで
我慢しようかなと思ってます(´•ω•ˋ)
焼肉以外でしたら他にありますし(´<_` )
そこでしたら2ヵ月でも行きましたΣ(゜ω゜)

おさつ
焼肉屋さんや鉄板焼き系←煙たい、回転寿司以外のお寿司屋さんやフレンチ系←周りの方やお店の雰囲気への配慮、喫煙席のあるお店 以外なら2ヶ月くらいから一緒に行ってます( ˊᵕˋ )最初はランチばっかりで4ヶ月くらいから夕食の時間帯でも行くことあります。
ちなみにラーメン屋さんは小さい頃は入りにくいです!店内狭いのでベビーカー入店は微妙ですし、抱っこだとなかなかうまく食べられないので(>_<)

えみりmam❤︎
1ヶ月ちょっとで外食デビューしました♪検診がおわってからですね😆✨
ママ友とサクッとランチして帰りました♪まだほぼ寝てるだけだからベビーカーで寝かせてました👶🏼💕

はなさお
7ヶ月の時に行きました。焼肉屋さんがあまり煙たくなかったので私ははもう少し早く行けば良かったと思いました。お座敷があるのでバンボに座ってもらいました。少し小さくてもそこでゴロゴロしてれるなぁと後で思いました。
うちの息子は食べ物に凄く興味があり食べれないものを目の前で食べるのは可哀想と思い最近は行ってません。

yukinaฅ(=・ω・=)ฅ
おはようございます。
ラーメンも焼肉も行かないですね( ̄▽ ̄;)
いくのは隣町ショッピングモールの洋食店(サイゼリヤなど)
あとガストです。
1才半過ぎた頃からたまに連れ出してます!

ぴっぴ
1ヶ月検診終わってからは外食しまくってます!笑
むしろ焼肉はつかまり立ち伝い歩きし始める頃から全く連れていけなくなりすよ!笑
鉄板や網を触りたがるので危険です😱
うちの子も以前はよく連れてっていましたが、1歳前くらいからもう危険で連れていけなくなりました(>_<)
ちゃんとじっと座ってられなく、立ったり机にのぼろうとしたりするので😅
親戚が、もうちょっとしたら焼肉行けんくなるよ~って言っていて、まさにその通りになりました!笑
煙やにおいなど気になる方なら避けた方が良いかもですが、お店によっては各テーブルに煙吸うやつもついてるし、お風呂前ならいいと思います!
本当にねんね期が1番楽です!笑
つい最近親に子供預けて焼肉行った際、まだねんね期の小さい赤ちゃん連れてきてる人見ましたよ(*^^*)
コメント