
2ヶ月の赤ちゃんを授乳中で、帯状疱疹になりました。薬は飲めないけど、塗り薬を処方されました。赤ちゃんにうつらないように気を付けていますが、ガーゼで患部を覆うべきか迷っています。経験者や詳しい方、アドバイスをお願いします。
現在2ヶ月の子を完母で育てています!
先週から腹部に虫刺されのようなプツプツができて、
ダニかな?!と思っていたらどんどん酷くなっていき、、
ものすごーく痛痒くて我慢できず皮膚科へいってみたところ
帯状疱疹といわれました💦
皮膚科の先生には 授乳中だから薬は飲めないもんねーといわれて
塗り薬しか処方されませんでした。(ヘルペスでも使われるような軟膏)
ですが色々帰ってから調べたら授乳中でも飲める薬もあるみたいで、、
帯状疱疹はウイルスをきちんとやっつけないとずっと痛み残ったりすると書いてあったので、きちんと直したいんですが(´>_<`)
それと2ヶ月の娘にも絶対うつしたくないので、
直接触れないようにかなり気を付けてはいるんですが
やはりガーゼとかで患部を覆ったほうがいいのでしょうか?
帯状疱疹になったことある方、もしくは詳しい方、
よければ色々教えてください(´>_<`)
- na◡̈⃝mama(6歳, 8歳)
コメント

なぎ
帯状疱疹、痛いですよね😣
妊娠前にかかったので、薬が授乳に影響があるかはわからないですが、
帯状疱疹はちゃんと薬を飲んで治しておかないと、今後何年も痛みがぶり返したりすると聞きました。
今は帯状疱疹に効くいい薬(でも、確か八千円から一万円位しました)が出ています。
確か、1週間から2週間位、薬を飲むので、その間はミルクにするしかないとは思います。
帯状疱疹は、昔かかった麻疹だったか、そんなものがリンパ節に残っていて、何年、何十年もしてから、体力が落ちてる時に再び帯状疱疹として発症するものらしいです。
なので、大人に感染はしないようですが、乳児はまた別かも知れません。お医者さんにその辺りは聞いて見られた方がいいと思います😣

2児mama
私も妊娠中帯状疱疹なりましたよ!
痒いし痛いしでたまりませんよね💦
ストレスとか過労とかでも出来るので
気おつけてくださいね!
寝る時は痛くてガーゼしてたけど
ガーゼとかしたら治り遅くなるゆわれました😥

さなぎちゃん☆
先月、帯状疱疹になりました。授乳中でしたが、抗ウィルス剤とビタミン剤(B16だったかな?)が出ましたよ!
私は患部が太ももから腰にかけて、だったので、洋服で隠れる部分だったのですが、ズボンが擦れるだけで痛かったです。擦れて痛いなら、ガーゼしといてもいいよ!って言われました。
娘が水疱瘡の予防接種をしていなかったので、お風呂とかは旦那に入れてもらったり、直接患部に触れないことだけは気をつけましたが、あとは普通にお世話してましたよ。もちろん、授乳も。
確かに、治療が遅れると痛みが残る場合があるみたいなので、違う皮膚科に行ってもいいのかなぁとは、思います。症状が出てからは2週間くらい、病院に行ってからは1週間くらいで治りましたが、痛みと痒みはホントに辛かったです。寝れないくらいでした。
なぎ
因みに、私は内科で受診して、飲み薬を出してもらいました。
na◡̈⃝mama
すごくご丁寧に詳しくありがとうございます😢💕
やっぱり薬飲んできちんと治したほうがいいですよね😭
今でも哺乳瓶忘れないようにたまーにミルクあげてるので1週間くらいミルクにして薬もらうべきですよね!(´>_<`)
病院行くとき迷ったんですが、皮膚科ではなく内科の方が良いんですかね?
なぎ
ネット情報ですみませんが、皮膚に症状があるなら皮膚科、かかりつけ医がいれば内科でもよいとあります。
私は内科のかかりつけ医者がいるので、内科をまず受診しました。なので、何科を受診したら良いかはあんまり参考になりません💦すみません💦
でも、今のまま、塗り薬だけではダメだと思いますよ😣
昨日、一度書いて、あんまりに心配させるようなコメントだったので消しましたが、やはり再発した場合や再発する箇所によっては重症化するので、ちゃんと直された方がいいと思います☺
育児もとても大変な時で身体を思うように休めることができないので、お薬で治すのが一番手っ取り早い気がします☺
別の皮膚科を受診するか、もう一度同じ皮膚科を受診するかですね🤔