※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

夜中に何度もおっぱいを探して起きてしまい、母乳をやめたいけど朝まで寝てくれない。音で起きるのでノイローゼになりそう。どうしたらいいでしょうか?

初めてこんなにイライラしています。。

夜中に何度もなんども起きてはおっばいを探します。

二時間に一回、下手したらもっと?!おっばいごくごく飲んでいるので

体重は10.5キロあります。


母乳やめようと思うけど、グズグズしながら探しているアンド私も眠さに負けておっばい与てしまいます。

どうしたら朝まで寝てくれるのでしょうか?

今日は7時に寝て10回ほど起きてます。

小さな音で起きるので音立てないようにと
もうノイローゼになりそうです。

ムカついてお尻ペンペンしちゃいました。

あーーー。

コメント

deleted user

添い乳じゃなくて、普通に授乳ですか?

  • まり

    まり

    添い乳です!

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    添い乳やめれば、多少改善されると思います!

    • 6月27日
  • まり

    まり

    添い乳じゃないと寝てくれないんですー。

    根気よくトントンしつづけるしかないですかね?。。

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえず添い乳ではなく、1回1回座って授乳して、とんとんや、抱っこしてゆらゆら、母乳じゃなくて麦茶を飲ましてみるとか、根気強く試してみるといいと思います(^^)
    添い乳はきちんと量を飲めていない場合も多いので。

    • 6月27日
  • まり

    まり

    想像しただけでもしんどいですね。。

    夜中の睡魔に打ち勝てるようにがんばります!!あーー本当にもう限界です。。。笑

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    添い乳が癖になると、今みたいに後々しんどい場合が多いみたいなのであとはお母さんのやる気と根気ですね(^^;

    脱添い乳、頑張ってください!

    • 6月27日
*k___i*

毎日お疲れ様です!!!

長男が6ヶ月頃から夜中のみ頻回でした!!!
2時間とか長い方です!
1時間おきとか30分おきなんてザラにありました。
寝不足で本当に辛かったです。
昼間は離乳食で授乳回数も減っているのに!夜間だけ頻回!
しかも添い乳はダメだと聞いていたので毎回毎回起き上がって授乳しているのにも関わらず。。。もう気が狂いそうでした。

おっぱいマッサージの先生に泣きついて相談すると、どうやら『おっぱいがよく出る人によくある悩み』だと言われました!
まりさんおっぱいたくさん出ていませんか??

もう起き上がって授乳していようが頻回になる子はなるんです!!!
それで寝不足になってイライラして、昼間も支障がでる悪循環になるなら添い乳でもいいよ!と言われました!!!

でもなんとか長男は1歳まで頑張って夜の頻回に毎回起き上がって付き合い、断乳しました!!!
あんなにおっぱい星人だったのに3日たてば朝まで寝れるように。。。
私のおっぱいはよく出ていたのでマッサージへ行くまでの3日間カンカンに張って、私の方がヒーヒーものでした💦
ちなみに断乳はおっぱいマッサージの先生の指導の元、計画を立てて実行しました!

次男はもうはじめから添い乳です(笑)
長男よりは寝てくれる子ですが、それでもやっぱり夜間3時間おきは必ずです。
朝方は2時間おきや1時間の時も。

でも添い乳なので私の寝不足やそれに関してのイライラはありません!
あんなに夜の頻回授乳がトラウマだったのに、今は悩みベスト10にもランクインしてません(笑)

  • まり

    まり

    30分起きとか大変すぎます。。
    寝た!と思ったら少しの物音で起きておっぱい弄りはじめますよね。笑

    三ヶ月頃からおっぱいが軌道に乗りはじめ、今ではたくさん出ているのかと思います(なんせ夜中の授乳回数が多い)

    3日でおっぱい星人じゃなくなるなんて、!ちょいとショックでもありますね。笑

    • 6月29日
  • *k___i*

    *k___i*

    グッドアンサーありがとうございます!

    そうですよ本当にあっけなく卒業できます(笑)
    それまでのおっぱい祭りは何だったんだー!!!と(笑)

    おっぱいがよく出ている人は、離乳食もあまり進まない傾向があるらしいのですが、息子もそうでした!
    10ヵ月頃からやっとパクパク食べ始めました。

    今まで添い乳してきて、これからは起き上がって授乳。。。
    想像しただけでも。。。😱💦
    とにかく、まりさんが体調崩されないように頑張って下さい!!!

    • 6月29日
みな

9ヶ月でしたらまだ断乳は早い気はします(*´ω`*)
うちの子たちはミルクだったので参考にならないかと思いますが……

兄嫁の娘は最近まで(今、1歳2ヶ月)母乳飲んでて夜中よく起きてたらしいです(*´ω`*)
下手したら1時間毎に…😅
1歳で断乳させたら徐々に朝まで寝るようになったそうですが今でも夜中、喉乾いてお茶欲しがって起きるみたいです(;´∀`)
その子、その子の性格によるのかな?って思います(*´ω`*)

ちなみにうちは2人とも夜中にほぼ起きる事が3ヶ月から先はなかったので参考にならないかと(;´∀`)

  • まり

    まり

    断乳は出来るだけまだしたくないです、!!
    一歳二ヶ月まで!しんどいですけど、母乳の宿命ですよね。。

    夜中に起きないなんて親としては助かりますね♡
    私もゆっくり寝たいです。。
    夢ばっかりみて寝た気にならないのが難点ですが。。。笑

    • 6月29日
  • みな

    みな



    いいと思いますよ(*´∀`*)
    ただ、上の方もおっしゃっている通り添い乳だと断乳も卒乳も難しくなります。まずは座って飲ませるようにしましょう(*´∀`*)
    うちは1回1回起きて座って飲ませてました(*´∀`*)

    まぁ混合からの完ミなんでこれまた参考ならないかと思いますが(*´∀`*)

    • 6月29日
じゅん525

9ヶ月の子を叩くなんてやめてください(;_;)

うまく寝られなくてママに助けを求めているだけですよ?

寝るのが下手な子は2歳になっても夜中に起きる子もいますし、なにをしたら寝る!というのがわからないからキツイですよね。

夜間断乳するのなら、ママが眠さに負けていたらきびしいです。。。

  • まり

    まり

    叩くって別にバシバシじゃないですよ?笑

    なんで寝ないんじゃ、ペンペン!ってなんでやねんツッコミみたいな感じですよ?笑


    眠さに負けてたら厳しい!
    まさにそれです!!
    眠さに負けているんですー。

    うち勝たねば!!!!

    • 6月29日