
里帰り出産で実家に滞在する際のお金について相談です。実家と祖父母にそれぞれお金を渡す必要があるか、どれくらいが適切か悩んでいます。旦那のお兄さんの例も参考にしたいそうです。
里帰り出産について質問させてください!
今週の土曜日から実家に里帰りします。
その際に旦那が、お世話になるからお金を実家に渡すと話しているんですが、どのくらいのお金が目安でしょうか?
実家には予定日2ヶ月前から出産後1ヶ月、計3ヶ月ほど滞在する予定です。
旦那のお兄さんは、奥さんのところに食費分を渡したそうで、私のところもそれくらいでいいんじゃないかという話も出ました。
ただ、実家のすぐ近くに祖父母の家があり、平日昼間だけは祖父母の家にいる予定です。
そうなると、祖父母の家にもお世話になるのでお金を渡した方がいいですよね?
実家5万、祖父母の家5万だと少ないですか?
できるだけ旦那の顔をたてたいな〜と思いつつ、でもあんまり大金だと自分達の生活も不安だな〜と思っています。
里帰りされて、実家にお金を渡した方、どれくらい渡しましたか?
- はなこ(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

mikann
私は月3万っていう計算で産前産後合わせて2ヶ月でしたので6万渡しました。

きゅー(^_^)
月3万計算で渡しましたが
最初は受け取ってもらえず。
ですが主人からだから!と言って
無理矢理受け取ってもらいました✨
結果それ以上にいろんなものを買ってもらったので
ギフト券をあとから渡しました🎵
-
はなこ
やはり受け取ってもらえないですよね〜
私の家もそんな気がします。笑
しかも初孫ですごく楽しみにしてるので、チャイルドシートやらなんやら買ってくれるらしく、お金渡してもプラマイ0?になりそうです笑
ギフト券もいいですね!
ありがとうございます!- 6月27日
-
きゅー(^_^)
グッドアンサーありがとうございます✨
たぶん受け取ってもらえないですよね😂
ですが親しき仲にも礼儀あり。ってことで形だけでも用意はしました😊
初孫なんですねー❤
そりゃあおばあちゃんおじいちゃんも
色々買ってあげたくなりますよね✨- 6月28日

あかさん
産前1ヶ月〜5月に出産して旦那が単身赴任状態なので都合により秋まではいるつもりですが、月2万渡してます🤔
-
はなこ
やはり皆さんそれくらいなんですね!
ありがとうございます!- 6月27日

ゆまりん
自分の実家ならわたさないですよ!ぎりぎりライン実家なら渡すと思いますが:(;゙゚'ω゚'):
実の娘からお金なんて受け取れないと思いますよ!
もし何も渡さないというのに気が引けるのならお世話になった後に何か美味しい物を送るなどしたらどうですか??
-
ゆまりん
ごめんなさい、ギリギリラインではなく義理実家の打ち間違えです:(;゙゚'ω゚'):
- 6月27日
-
はなこ
いえ、コメントありがとうございます!
私の実家も受け取らないと思うんですが、先程お義母さんから旦那に渡すように電話があったみたいなんですよね。笑
なので形だけでもと思って。
美味しい物いいですね!
もし受け取ってもらえなかったら美味しい物プレゼントしようと思います!- 6月27日

🌟
出産後2ヶ月程、実家に居ましたが、うちはお金渡してません。
身内ですし、5万づつでも充分気持ちは伝わるかと♡
あたしも少し渡しておけばよかった…m(__)m
-
はなこ
渡さない所もあるみたいですね!
旦那のお姉さんも渡してないと言ってました!
私も旦那に言われるまで考えてませんでした。笑- 6月27日

♡サキ♡
第一子はいらないと言われました😊
今2人目で切迫で里帰りしてるのですが月に3万渡してます✨
実家は自営業なのですが、週半分仕事休んでくれてるので😅
-
はなこ
やはりいらないと言われますよね〜
お仕事まで休んでくれるなんて、優しい親御さんですね!
切迫大変ですね。
友達も切迫早産みたいで辛そうでした。
元気にな赤ちゃんが生まれますように!- 6月28日
はなこ
やはり2〜3万が妥当ですかね〜
ありがとうございます!