![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![みい(*´ω`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい(*´ω`*)
こんばんは(*´ω`*)
私は21週の時に切迫で入院してました(><)
上の子は、旦那の両親が見ててくれました。
見れる人がいないのであれば、旦那さんが仕事の時などは、託児所などを利用するしかないですね(><)
私の場合は、子宮頚管無力症かもしれないと言われ、手術もして、、、
ウテメリンの点滴から、内服薬に切り替えてお腹の張りなどを見て、張ってないようであれば自宅安静できる!って言われてて、
そんなこんなで、3週間で退院しました(*´ω`*)
ホントはまだ入院しててもらいたかったみたいですが、上の子もいるし張りもそこまでないなら、帰りたい!と言って退院したんですけどね(><)
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
旦那の、親も仕事してるので無理ですね…(・_・;
やっぱ託児所ですかね。
入院なったら上の子もかわいそうですよね。
私わ子宮頸管無力症でわないので手術わできないって言われました😔😔
ありがとうございました!
![mickey12](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mickey12
私は29週から今もまだ入院中です。明日で34週になりますが、、
上の子は旦那の親にみてもらい
8時〜5時で一時保育に預けてます!
ほんと心配と不安で早く退院したいですよ(´▽`)ノ
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
そおなんですかぁ!
入院やっぱり辛いですよね💦
ありがとうございました!
![オジョママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オジョママ
私も約1ヶ月入院生活しています。
上の子は見る人が居ないので、ファミサポに登録し、一時保育、保育園、乳児院などを考えていました。
結局、義母に無理をいって仕事を休んでもらいお願いしています。
子どもにも可哀想な思いをさせていますが、誰かになにかをお願いするとなれば、段取りやお礼気遣いなど、余計なストレスもあります。
切迫などの入院は仕方ないこととはいえ、トラブルのないマタニティライフを送れることが一番です!
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
もし、入院なったら私わ託児所しかないので託児所に預けることになります💦
入院なったら周りの人に迷惑かけますね、、
はやく臨月なってほしいです!
コメント