
子猫を拾いました言葉は悪いけど最初は死んでいるネズミが落ちているの…
子猫を拾いました
言葉は悪いけど最初は死んでいるネズミが落ちているのかと思いました…
アリもたくさんいたし
でもふと気がついたらもぞもぞ動いててよく見たら子猫でした
鳴き方もとても弱くて急いで母猫を探して見ました周りにはおらずアリもどんどん集まってくるので抱き上げました
とても冷たくなっていて、急いで病院に連れて行きました
病院で診てもらったら
へその緒もついていて生後2〜3日程度
体調もよくなくて、80gしかなく多分このまま死んでしまうと思う
と言われましたがなんとか一晩持ちこたえて今もニャーニャー元気に鳴いています
病院では小さすぎて保護は無理だと断られこのままだと保健所に連れていかれてしまうと思いうちで引き取ることにしました
でもうちには1歳の雄猫がおりこの子猫に病気がないか心配です
6ヶ月の息子もいますし病気の検査をしたいと思いましたが、こんなに小さな猫は育てたことがありません
病院に鼻が赤いのが気になるけどまずはお世話をと言われ言われた通り、室温を安定させ、湯たんぽを用意し、排泄を促し、ミルクをやり、げっぷをさせることを繰り返しと必死です
どのくらい大きくなったら病気などの検査が出来るのでしょうか?
- ままり(妊娠23週目, 1歳3ヶ月, 8歳)
コメント

amari35
はじめに連れて行った獣医さんに、きいてみてはいかがでしょうか?
ひとまず、寄生虫もいるかもしれませんし部屋を別にしてみては。
わたしは、玄関が薄暗くて落ち着くのでは?とおもい、玄関においておき、マメにミルクあげにいっていました。

らぷんつぇる♡♡
茶々さんの優しさに涙でそうになりました😢
小さなお子さんがいらっしゃるのに
子猫のお世話まで😢 優しい方なんですね😢💓
質問のアンサーになってなく申し訳ないです⤵
スルーできなくてコメントさせて頂きました😣💦
-
ままり
見つけたからにはやはり見殺しにはできなくて💦
ただやはり病気が心配なので他のところで見てもらおうかとおもってます😞
頑張っておおきくなってもらいます!- 6月27日
-
らぷんつぇる♡♡
子猫ちゃん茶々さんに出会えて幸せですね😊❤
あとは子猫ちゃんの生命力を信じるのみですね❗
遠くながら応援しております( ˟_˟ )
他人事の様なコメントしかできずすみません⤵- 6月27日
-
ままり
ありがとうございます😊!
とんでもないです!
一生懸命お世話します(╹◡╹)♡- 6月27日
-
らぷんつぇる♡♡
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m💓
- 6月27日

退会ユーザー
確か、子猫を助けてるボランティア団体がありましたよ。そこに問い合わせてみては?
ちなみに子猫の場合は保健所にいくとその日のうちに殺処分です。
-
ままり
ボランティア団体に問い合わせしたところお世話する方の交通費からなにからすべての費用はこちらで賄うとのことですので、そのままうちで見ます
わざわざ殺処分だなどと書かなくても殺処分だと知っているからうちで面倒みるんですけど。- 6月27日
-
退会ユーザー
そんなに喧嘩ごしにならなくても( ̄▽ ̄;)
- 6月27日
-
退会ユーザー
子猫を拾うなんて優しい方だと思ったのにこんな喧嘩ごしな方なんてなんだか残念です。
あなたの文章にはどこにも知っていることを書いて無いのでもし知らなかったらと思って書いた一文をそんなムキになって怒るような方なんて…
残念でなりません。- 6月27日
-
ままり
なぜ殺処分だとかいたのですか?
うちで引き取るとかいたのに。
うちが手放すとでもおもったのですか?
とても心外でした。- 6月27日
-
退会ユーザー
ちなみにと書いただけですよ
- 6月27日
-
退会ユーザー
過剰反応しすぎじゃないですか?
- 6月27日
-
ままり
話になりません。もう結構です。
- 6月27日
-
退会ユーザー
過剰反応ですよね。あきらかに(笑)
こちらこそもう結構です。- 6月27日
-
ままり
では、そうおもっていてください。
- 6月27日
-
退会ユーザー
なんか子供と話してるみたいですね。
- 6月27日

apple
上の方と同じ獣医さんに聞くのが一番だと思います!が、
猫に移る猫風邪やお腹の虫のこととか説明ありませんでしたか???
あと、ノミなども気になるので部屋は隔離した方が良いですよ◡̈*
人と同じで夜中も頻回にミルクをあげないといけないし、お子さんもいらっしゃるので大変かと思いますが頑張ってください( *˙꒳˙* )
-
ままり
病気よりも生きるか死ぬかというところだと言われたのでそれ以上聞けず…
のみに関しては軽くスプレーしてもらいましたがやはり隔離ですよね😞
頑張っておおきくなってもらいます!- 6月27日

はる
茶々さんに出会えて、その子は幸せですね😭
検査については獣医さんに聞いて、しばらくは部屋を分けてダンボールなどの箱にいてもらって、その猫ちゃんお世話する時専用のエプロンつけて手洗いを徹底するとかしか思い浮かびませんでした😅
茶々さんの愛情たっぷりもらって絶対元気になりますよ😊
頑張って生き延びるんだよ〜🐱💕
-
ままり
獣医さんには病気云々よりも生きるか死ぬかのところにいると言われてしまいそれ以上きけませんでした💦
やはりエプロンとかですよね😞💦
隔離して触った後は手洗いなどして出来るだけやって見ます!
うんちも出て体重が減ってしまったので今日また病院に連れていって見ます💦
このままおおきくなってくれるといいんですが😢- 6月27日

amari35
排泄…下痢だとまずいですよね。ミルクは、子猫用のにしてますよね?
いまいるニャンコのかかりつけの病院は、電話相談うけられませんか?
わたしのところは
まずは電話相談できて、時間相談料追加されます…。
-
ままり
下痢ではないのですがおしっこがとてもおおくて😞
ミルクは病院でもらったものを飲ませているので大丈夫だとはおもうのですが…
拾った近所の病院ではなくうちの子が通ってる病院で電話相談しました!
うちの子の予防接種の種類が多いやつなので病気はなんとか大丈夫だということでしたが、やはり生き残れるかは猫チャン次第と言われました(;_;)
やっぱりそうですよね…- 6月27日
-
amari35
やはり、信頼できる先生にきけると安心しますよね!子ニャンコは、絶対に大丈夫!死にそうなところを茶々さんに助けてもらえる、強運の持ち主ですもん!うちの子も、肺に水がたまって、たぶんダメです…と言われながらも、いま13歳でピンピンしてます。
お世話大変で、茶々さんが心配ですが、今だけのことなので、がんばってくださいね!- 6月28日

退会ユーザー
こんにちは🙂
うちも保護猫2匹飼っています🐈
私が保護猫を引き取る際に聞いた話では、
子猫のうちは母猫の抗体を持っており血液検査をしても病気(猫白血病やエイズ)が分からないそうです。
生まれたばかりということは、最低でも2ヶ月後からの検査になります。
(これも病院よって検査時期は違うようです。)
猫エイズは血液で感染しますが、白血病は唾液で感染するので、先住猫ちゃんがいる場合はまずは隔離してお世話した方が良いと思います🙂
なので、確かに獣医さんのお話は冷たく感じますが😅今の所、生きるか死ぬかというのはあながち間違ってはないかな?と思います。
まずは生きる力をつけるのが最優先ということなのかなと思います。
度々病院に連れて行ける環境であれば、何かあれば対処してくださると思いますよ🌟
(あまりに不安な診療内容であれば、他の病院をオススメします🏥)
大きく育ちますように😘💕
-
ままり
拾ったすぐそばの病院ではなくうちの子の通ってる病院に電話相談して見ました💦
lalaさんのおっしゃる通りのことを言われました💦
でも病気に関してはノミの薬と一緒にいろいろ予防できるので白血病や猫エイズを予防するために隔離をするよう指示されました。
やはり信頼できる先生に聞いた方が何倍も安心しました(╹◡╹)
生き残れるかは子猫次第とやはり言われてしまったのでおおきくなることを祈るしかないです😞- 6月27日
-
退会ユーザー
やっぱり信頼出来るお医者さんがいいですね😊
聞きたいことが聞きやすいと安心しますよね。
元気に育ってくれると良いですね!
がんばれ〜💪🏻
うちも野良猫を保護した方から1匹、保健所から1匹引き取りました🌟
後から引き取った子は保健所では病気の検査はしていなかったのですぐ病院へ連れて行って陰性を確認後、先住猫と会わせました。
多頭飼いも楽しいです☺️
お子さんもいらっしゃって大変かと思いますが応援しています!- 6月27日
-
ままり
このまま何もなくおおきくなって、病気もなく過ごしてくれれば良いのですが(;_;)
そして欲を言えば先住猫と仲良く過ごしてもらえれば…
子猫も先住猫ももちろん息子も頑張ってお世話します(╹◡╹)- 6月27日

ままり
やはりあのまま体重は増えず昨日夜に元気が無くなってしまい急いでうちの子が通ってる動物病院に連れて行きましたが、やはりこのまま元気に大人の猫にというのはかなり厳しい状況だと、、
ミルクの上げ方などの指導を再度お願いしましたが獣医の先生が上げたものすらうまく飲めない状況でした
おそらく産まれてから母猫のお乳も飲めてないと思う
なのでかなり弱い子なのだと思うという説明もうけました
実際見つけた状況はアリの中、血尿が出てる、体温が下がっていた
このとても悪い環境の中いた為やはりある程度の覚悟をもって根気よくお世話をするしかないと…
病院に連れてきても飲むこともできないし、一生懸命お世話をしてもただただ猫ちゃん自身が頑張らないといけなくてそこに賭けるしかないと
今朝はまたすこし体重が減り鳴き声も小さくなってきました
ある程度覚悟をもってこのままお世話を続けます
ここで亡くなりましたという報告はしたくなくて、でもあの子猫を心配してくださる方にあの子について報告をしたくて…
ちゃんとあの子猫はいまも頑張って生きていますという報告をさせてください
あの子が元気でも万が一のことがあってもこれ以上は投稿しません
皆さま、アドバイスありがとうございました
できるだけ長く生きてもらえるように精一杯頑張ります
ままり
獣医さんにきいてみたのですが、まずは生きるか死ぬかそっちだと言われてしまい…
他の病院にいこうか迷っ内るところです
amari35
不親切な獣医さんですねー…
子育てと同時だと心配だし、たいへんでしょうけど、がんばってください!
獣医さんはかえて、ほかの先生に相談した方がいいかもしれませんね。
いま、ミルクものんで、排泄もするなら、命の危機は脱したのでは!
ままり
やっぱり変えるべきですかね😞💦
ミルクも飲んではいるとおもうんすが排泄がかなり多くて体重が増えないんです(;_;)
83gしかなくて…
なんとかなるといいのですが💦
様子見て他の病院つれていきます😞