※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄弟について悩んでいます。もう一人欲しいけど病気のリスクも考えています。同じような方のお話を聞きたいです。

先天性疾患や、発達に障害のあるお子さんをお持ちのママさんに質問です。
兄弟について、どのように考えていらっしゃいますか?
私は授かれればもう一人欲しい気持ちと、また次の子も病気があったら‥という不安があり、一歩が踏み出せずにいます。
もちろん病気があっても最高に可愛い我が子です。ただ、現実問題としてもう一人病児を育てる自信がありません。
同じようなことで悩まれている方、お話聞きたいです。

コメント

T&M

発達障害がいて、全然2人目ほしいとも産む気にもなれなくて…
でも一人っ子ってどうなの⁉️
2人目も発達障害かも…
もっと重度の肢体不自由かな⁉️とか考えたりもしました。
どっちにも手がかかるとお手上げという考えから7歳差にして、2人目出産しています。

上の子の希望妹が欲しいから運良く妹だったからか溺愛のとてもいい兄をしてくれてはいますが、踏み込むまでかなりの精神力が必要でした。

まだ油断出来ません。9ヶ月の今、寝返りもハイハイも出来ないからやっぱり歩けない子になる⁉️とヒヤヒヤしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2人目に踏み出す勇気‥。かなり必要ですよね。出来ることなら、間を空けたいのですが夫婦ともに高齢な事もあり、あまり時間がありません。
    親のエゴで申し訳なく思うのですが、とても悩みます‥。

    • 6月27日
︎Candy Popcorn♡

私も上の子が発達障害です。
正直私も凄く悩みました!下の子がもし障害をもっていたらと不安でした。でも産んでよかったです☺︎
上の子の刺激になり、弟のお世話の手伝いもしてくれるようになりました☆
障害があっても、日々周りから刺激を受ければ何かしら成長するものです😉

兄弟で障害を持つママ友の方も何人かいらっしゃいますが、皆さんママやってますよ☺︎
大丈夫です。もしまた障害を持っていても周りが助けてくれますから🙆⭕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっと今気持ちが落ち着いてきたので、また次を生んで同じ思いをするのが怖くて踏み出せません。
    周りの助けを借りながら、子育てできると思えば少し気持ちが楽になるかもしれないですね。

    • 6月27日
deleted user

上の子が軽度の知的障害ありの自閉症です。もともと子どもは2人は欲しかったですが1人目が障害児だと、2人目はもっと重い障害があるのでは…と躊躇していました。ですが、上の子もとってもとっても可愛くてやっぱり私は大好きな旦那の子どもをもう1人産みたい!と思いただいま2人目臨月です。生まれるまでどうなるかはまだわかりませんが、上の子も「赤ちゃん早く来ないかな〜」と楽しみにしています❤️6歳差になってしまいましたが、私は2人目の妊娠に踏み切り本当に良かったと思っています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!妊娠に踏み切ってよかったという言葉は力になります✨
    スヌーピーさん位年を空けられたらいいのですが、うちは夫婦ともに高齢で‥。
    時間がなくて、なかなか決断できずにいます。

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは年の差夫婦で、私が30歳、旦那が42歳です。よく自閉症は父親の年齢が高いほどリスクが…ときくのでなるべく早く…と思っていましたが2人目不妊になったり流産を繰り返したりでこの年齢差になりました。もし上の子と歳が近くても、あまり大変さは変わらないかな〜?と思います。今は上の子の来年の就学にむけて大きいお腹を抱えて療育手帳の申請に行ったり、養護学校の先生との面談に行ったり、それはそれで結構大変です😅それでも、就学に向けての準備、赤ちゃんの準備は楽しいです✨

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    確かに年の差はあまり関係なく、子供を育てる大変さはありますよね。
    うちはスヌーピーさんよりも年上です。
    もし決断するなら早くしなくてはと思っています。
    上のお子さんも赤ちゃんの誕生を心待ちにしているでしょうね✨
    因みに、上のお子さんの症状に一番初めに気づかれたのはどんな時でしたか?(初対面の方に不躾な質問ですみません。気分を害される質問でしたら、スルーしてください。)

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんの時は、正直そこまで育てにくい子ではなく、むしろよく寝るしよく飲むしよく食べるしすごく育てやすい子でした。ただ、泣かない代わりに笑うことも少ない子で、そこはちょっと違和感を感じていて、1歳を過ぎてからは電車が好きというより執着している感じで、1歳半検診で引っかかったのがきっかけでしたね。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    子育てはそれぞれ個性があって、成長の中でどれが普通かなんて正解がないですし難しいですよね。
    それでも我が子は可愛くて可愛くて仕方ないですよね!
    2人目のお子様も、無事に出産される事を陰ながらお祈りさせて下さい(^-^)

    • 6月27日
結

私は
第一子 無脳症
第二子 拡張型心筋症
第三者 てんかん持ちです。

私は、上の子の出産事態、それ相応の覚悟があったので、2人目がどうゆう問題があっても受け入れられる根拠のない自信だけはありました。
私は長男妊娠中〜生前の間、必死に生きる姿で、何が起こっても動じない強さをもらったとおもってます。

だからと言って、小さい体で必死に生きようと治療する子供を見て、なんとも思わないわけではありませんが、縁あっての子供たち、兄弟を生んだこと後悔はしてません

第一子&二子は年子です。

上の子は医師に言われていた以上に、長く生きてくれて、弟の手を握らしてあげることができました。
次男の移植手術日は、長男の命日でした。
長男の命日に、他の誰かがなくなりいただく命、物凄く複雑だったけど、運命を感じました

今いる2人のうち
次男は手術がうまういき、ある程度普通の生活送れてる
長女に関しては、薬が合ってるのか、今の所大きな発作はでなくなったので
脳性麻痺や自閉症などのお子さんをお持ちの方にくらべたら、私の精神的な負担は一時的なものかもしれませんが

今、自宅でありふれた生活を送れてる当たり前の事が、ものすごく幸せです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お辛い経験を乗り越えていらっしゃる中、お返事をくださりありがとうございます。
    私も息子の事を受け入れるまで、かなりの葛藤がありましたが、そうならなければ分からなかった事がたくさんあるので、そういった意味でも授かった命とは尊いものですね。

    • 6月27日
  • 結

    お子さんは、どのようなハンデがあるのでしょうか?
    妊娠中は順調でも、産後にわかる障害だとしたら、たしかにその事事態受け入れられるのにじかんをようしますよね。
    私の次男が産後にわかったハンデだったので、長男に大きなハンデがあるから次ももしかしたらって覚悟していたとは言え、2人同時に見る生活は本当に大変でした。

    それが発達だったり、脳性麻痺のような一生ついてくる障害だったらと思うと、私はまだまだ甘ちゃんだなぁって痛感しています。

    もしかしたら次の子もハンデがあるかもしれないと思ったら、次になかなか進めない気持ち、私にも理解できます

    その子供を育てるのは、周りの偏見な目で見る人もいたりもするし、当たり前のことができなかったり、物凄く大変ではあるけど

    私の友人の兄弟に自閉症の子がいますが、共同経営でカフェを二店舗経緯しています。
    ハンデがあるからと言って悲観的な事ばかりではなく、僅かかもしれないけど将来の希望が全くないわけではありません。

    親バカかもしれないけど、私の次男に関しては、自分にハンデがあったからか、車椅子生活の方、見た目が異なる人、お年寄りにもの凄く優しいです。
    もちろん妹にも
    私達が教えたわけではなく、困ってるだろうなって人の力になろうと、近づいていきます。

    次に産まれる子が、またハンデがある子の可能性は高まるかもしれないけど、でもそうでない可能性だってありますし
    私は上の子が、医師も堕胎進めるような重度な障害もちだったのもあって、2人目&3人目のハンデを受け入れるのに逆に時間はかかりませんでしたよ

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは生まれてから分かりました。
    検診は順調でしたし、元気に生まれる事に何の疑いもありませんでした。
    まさに青天の霹靂で、死にたいとさえ思ってしまうほど落ち込んでしまいました。
    そんなに弱い私が次の子を望んでいいのか。単なるエゴに過ぎず、守れる自信がないのであれば諦めるべきでは‥。
    という思いが交錯しています。
    助けてくれる方や、支えてくれる方がいる‥と思える一方で、まず私が子供たちを支える覚悟があるのか‥怖いのです。

    • 6月27日
  • 結

    私も覚悟していたとは言え、今いる2人の子は、産後しばらくして問題がある事を知ったので、少しはそのお気持ち理解できます。
    リスクのある子を2人見なきゃいけないキツさもわかるぶん
    次の子は大丈夫と全く保証がない事を、他人の私が安易に兄弟を作ることをゴリ押しはできません

    私も一時期死んで楽にならたいと、実際警察&レスキューのお世話になった事もあるので、そのお気持ちも理解できます。

    子供達が安定してきて、ある程度医学知識がついた今だからこそ、後になって言える事かも知れませんが、私は子供を支えると言うより、逆に子供達の存在に支えられてる気がします。

    健康児に比べて、ゆっくり目な成長であっても、笑顔だったり、寝顔、普段の生活の中で本当に些細な事だけど、日々の成長が、自分の気持ちを高めてくれると言うか

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供たちの存在全てが支えになるのですね。
    病児だと、不安な事や心配な事が多くなりますし、健康管理に気を遣わなくてはならなくて、神経がすり減る事はありませんか?

    • 6月27日